『ゼノブレイド3』プレイ日記。コロニー解放は戦力アップ&冒険の手助けとメリット盛りだくさん!

えまぬえる
公開日時

 任天堂のNintendo Switch用ソフト『ゼノブレイド3』のプレイ日記をお届けします。

 早速ですが……寄り道、してますか? 超絶に広大なアイオニオンの世界をメインクエストだけこなしていくのは超絶にもったいないです!

 今回は、ゲームクリアに必須ではないいわゆる寄り道要素について掲載。コロニー解放とそれに付随するメリットを熱く語っていきたいと思います!

コロニー解放のメリット

 何かをするにあたって、やはり気になるのが得をするか否か。結論から言うと“コロニー解放”はメリットの塊のようなもの。せっかくできるのにやっていないのは損でしかありませんよ!

 では主なメリットをおさらいしていきましょう。

メリットその1:ヒーローの加入

 コロニー軍務長が“ヒーロー”としてパーティーに加入すること。これがあるからコロニー解放をすると言っても過言ではありません。7人目の仲間としてだけでなくそのヒーローと同じクラスへクラスチェンジも可能になり、戦力アップと共に戦略の幅が大きく広がります。

メリットその2:冒険で役立つキズナボーナスの獲得

 レアなモンスターと遭遇する確率が上がる“キラキラハンター”や、移動速度が少し上がる“スピードランナー”など、戦闘以外で役立つキズナボーナスを獲得できます。

 コロニーのキズナレベルを上げることでさまざまな効果が得られるので、クエストやコレペディアなどをこなしてどんどんキズナレベルをあげていきたいところですね。

メリットその3:輜重科や行商ノポンの出現

 アクセサリーが購入できる輜重科や、コレクションアイテムを売買できる行商ノポンの出現も地味にうれしい点です。後者はキズナレベルを少し上げる必要があります。

 いずれも1回だけでもいいので何かしらを購入しましょう。輜重科のメンバーからは当該コロニーのキズナポイントを、行商ノポンからはノポン・コロニーのキズナポイントが少量ながらもらえます。

コロニー解放の注意点

 コロニー解放に挑む際には“ヒーロークエスト”をクリアする必要があり、こちらは例にもれずなんらかのボスと戦うことになります。かなりの強敵が出現することもあるので、コロニー周辺のエネミーより少し高いくらいのレベルになってから解放に望みたいものです。

中見出し:第4話までに解放可能なコロニー

 ここからは、第4話までの範囲でメインストーリーを進めるだけではたどり着けないコロニーを紹介。冒険する楽しみを奪わないよう、なるべく大まかな位置情報でお伝えしていきましょう。

コロニー9

 序盤では冒険の拠点だったコロニー9ですが、なんやかんやあって戻ることができない状態になりました。ですが、第2話の途中からヒーロークエストが進められるようになります。場所については、まぁ言うまでもないですね!

 コロニー9の軍務長は“義勇のゼオン”。クラスは“ガーディアンコマンダー”。エネミーからの攻撃を吸収して能力を上昇させる防御タイプのディフェンダーです。

コロニーガンマ

 アグヌス所属でミオたちが所属していたコロニー。アエティア地方にあり、シナリオを進めていれば場所も大体分かる方も多いかと思いますが、こちらもコロニー9と同様に途中から進めなくなってしまう状態になってしまいます。

 進めるようになるには、コロニー9に関連するクエストをクリアする必要があります。キズナレベルも必要なるのでコレペディアなどをこなしてキズナポイントを稼ぎましょう。

 大まかな道のりはアエティア地方のグラ・フラバの休息地より北になります。レベルは30以上あれば安全でしょう。 

 コロニーガンマの軍務長は“幽玄のシドウ”。彼のクラス“錬世士”はヒーラーでありながら攻撃も得意とする変わったクラスです。

コロニーイオタ

 コロニーイオタは同地方でもかなりレベルが高いモンスターの生息地の先にあることから、スルーしてしまいがちなコロニーだと言えます。

 場所はアエティア地方のコロニー4とはそこまで離れておらず、ランドマーク“ゼームの四つ辻”より西に向かうとたどり着くことができます。レベルについては40代後半あれば安全です。

 コロニーイオタの軍務長は“怜媛のニイナ”。クリティカルで威力が上がるアーツを多く持つアタッカー“攻騎士”です。

解放しただけではまだまだ遊びつくせてない!

 コロニーを解放してハイ終わり、という訳ではありません。キズナレベルで受注可能になるクエストの数々、コロニー間をまたいで発生するイベントなど解放すればするほどやりたいことが増えていきます。

 今回紹介したのはほんの一部です。コロニーはまだまだ点在しているのでドンドン見つけてガンガン解放していきましょう!

© Nintendo / MONOLITHSOFT

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら