集英社ゲームクリエイターズCAMPがBitSummitに出展
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
集英社が運営する、ゲームクリエイター支援プロジェクト“集英社ゲームクリエイターズCAMP”は、8月6日(土)・7日(日)に開催される日本最大級のインディーゲームの祭典“BitSummit X-Roads”(京都市勧業館みやこめっせ)にてブース出展します。
会場では“企画書やデモの持ち込み相談会”によるさらなる才能の発掘だけでなく、“集英社ゲームクリエイターズCAMP”の活動をまとめたパンフレットの配布やゲーム制作に興味のある来場者とのコミュニケーションが展開されます。
また、まもなく応募受付開始となるオリジナルゲームコンテスト“GAME BBQ vol.2”の詳細の発表として、公式ステージにてパネルトークが実施されます。
【BitSummit X-Roads概要】
BitSummit X-Roads(ビットサミット クロスロード)
日程:2022年8月6日(土)・7日(日)
※6日はビジネスデーとなり一般来場者はご参加できません。
時間:10:00〜17:00(6・7日)
会場:京都市勧業館「みやこめっせ」1階 第2展示場
主催:BitSummit実行委員会
公式サイト
以下、リリース原文を掲載します。
企画書・デモ 持ち込み相談会
日程:8月7日(日)10時00分~16時30分
BitSummit会場内の「集英社ゲームクリエイターズCAMPブース」にて、企画書・デモの持ち込み相談会を実施いたします。
制作でのお悩み、アドバイス、あるいは作品の売り込みなど、何でもご相談ください。
プロの現場でゲーム制作を行ってきた、「集英社ゲームクリエイターズCAMP」のメンバーがお答えいたします。
「GAME BBQ vol.2」に応募予定の企画書やデモも、持ち込みOKです!
ぜひこちらの機会を、作品の改善やコンテスト応募準備にお役立てください。
「BitSummit X-Roads」に出展されていない方でも、当日ご来場いただける方であれば相談会にはご参加いただけます。
※相談会の募集はすでに締め切っております。
※当日ご参加いただく皆さまは改めて相談会要項をご確認いただき、当日は会場までお越しください。
相談会担当アドバイザー
CAMP隊員 ほりきり
集英社ゲームクリエイターズCAMP運営ディレクターであり、noteでの連載企画「ゲーム企画 BOOT CAMP!!」の筆者。
ゲームプランナーとしてスマートフォン向けゲームの開発に従事する傍ら、個人でもゲームを制作しており、また小説家としても商業デビューを果たすなど、さまざまな創作活動を行っている。
CAMP隊員 なかの
集英社ゲームクリエイターズCAMPのプロデューサーの一人。分析者としてゲームデザインの構造分析や市場分析などを担当しながら、タイトル開発の支援に邁進している。
クリエイターパネルトーク
日程:8月6日(土)12時25分~12時55分
※YouTube、Twitch、TikTok、bilibiliでの配信も予定しています。詳細は「BitSummit X-Roads」公式サイト(https://bitsummit.org/10th/)にてご確認ください。
オリジナルゲームコンテスト「GAME BBQ vol.2」詳細発表&クリエイターパネルトーク!!
「集英社ゲームクリエイターズCAMP」が主催するオリジナルゲームコンテストの詳細を「BitSummit X-Roads」の公式ステージにて発表いたします。
さらに前回の「GAME BBQ vol.1」で見事大賞に輝いた制作チーム「アクロバティックチリメンジャコ」や「Google Play Indie Games Festival 2021」で集英社ゲームクリエイターズCAMP賞を受賞した「墓場文庫」のメンバーを招いてパネルトークを開催。
「集英社ゲームクリエイターズCAMP」の支援とは? 受賞してからどのような環境で開発しているのか? など、忖度無しのリアルなクリエイター目線でお話しいただきます。
出演者
登録クリエイター4,500人・ポートフォリオ5,000件突破! 最新情報はSNSで発信中!
「集英社ゲームクリエイターズCAMP」は、集英社がマンガ業界で長年培ってきた、クリエイターの才能を発掘・支援するノウハウを、個人・少人数で活動する才気あふれるゲームクリエイターの支援に展開し、独創性に富んだ新しいゲームが世の中に生み出されていくための活動支援を行うプロジェクトです。
支援先は実際にゲームの開発を行うゲームクリエイターだけでなく、マンガ家、小説家、映像作家、イラストレーター、サウンドクリエイターなど、ゲーム開発に関連する様々なジャンルの人材を対象としています。
才気あふれるクリエイターがたくさんの面白いゲームタイトルを生み出せるよう、今後も全力で取り組んでまいります! 新たな作品が生まれるその瞬間を、クリエイターはもちろん、ゲームファンの皆様もぜひチェックしてください!
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります