電撃オンライン

【電撃神ゲー特集】『ゼノブレDE』で生まれ変わった絶景、彩り豊かによみがえったシリーズ原点を味わい尽くす

えまぬえる
公開日時

 全ゲーマーに自信を持ってオススメする名作、いわゆる“神ゲー”タイトルを掲載する企画“電撃神ゲー特集”を展開中です。

 今回紹介するのは、任天堂から2020年5月29日に発売されたNintendo Switch用ソフト『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション(以下、ゼノブレDE)』です。

 本作は、2010年にWii用ソフトとして発売された『ゼノブレイド』のHDリマスター版タイトル。グラフィックやUIの調整だけでなく、一部楽曲を新規音源での再収録、さらに新機能や新ストーリーの追加など、まさに決定版といえる内容となっています。

 シリーズ最新作『ゼノブレイド3』が発売されたことで、今また話題となっている本作。なぜ10年以上前の作品がここまで愛されているのか、そのシリーズの血統をたどるために『ゼノブレDE』の魅力を解説していこうと思います。

冒険の舞台は“巨神の身体の上”! 超広大なフィールドを自由に駆け巡れ!

 本作をプレイして度肝を抜かれるのは、冒険の舞台がかつて壮絶な争いをくり広げた“巨神”と“機神”という2柱の神の骸(むくろ)の上であること。ホムス(人間)は、巨神の骸の上に街を作って生活している、という斬新な世界観が特徴です。

 巨大な身体の上、と言われるとなんだか狭いように感じてしまうでしょうが、おそらくその想像の何十倍も大きい超広大なフィールドが広がっています。巨大な湖、幻想的な洞窟、雄大な渓谷などなど、神の骸の上であることを忘れてしまうほど美しい景色の数々。遠景に臨む機神の骸が世界の広さを感じながら、フィールドを駆け巡るのが本作最大の魅力と言えます。

 ただ美しいだけではなく、フィールドデザインがとにかく秀逸。現実世界では考えられないようなダイナミックな高低差を利用したフィールドギミック、それを超えた先にある隠し道や秘境……プレイヤーの冒険心を掻き立てる仕掛けがそこかしこに散りばめられています。

 その冒険を阻むモンスターの配置も絶妙! ストーリー進行上のルートには適正レベルのモンスターが配置されているのですが、少し脇道にそれるとケタ外れに強いモンスターが徘徊していることも。「いつかあのモンスターを倒してマップを隅々まで踏破してやる!」といった思いが自然に沸き上がり、冒険へのモチベーションをつねに高めてくれるワケです。

シームレスに展開する戦略性の高いバトル

 バトルはシームレスに展開。ロードを挟むことなくフィールドに生息するモンスターに挑むことができるので冒険のテンポを損ないません。

 バトルではオートアタックに加えて、“アーツ”と呼ばれる技を駆使して戦っていきます。アーツはその効果やリキャストの他、位置取りや使用するタイミングも重要。それだけでなく特定のアーツを順番に使うことで、敵を転倒させたり気絶させたたりすることも。異なる効果を持つアーツで仲間と連携をとることが重要になります。

 『ゼノブレイド2』や『ゼノブレイド3』のコンボの原点ともいうべきシステムですが、本作の時点で完璧と言えるほど高い完成度を誇っており、とにかく操作していて気持ちがいいです。パーティの編成、キャラクターのアーツの組み合わせをあれこれ考えるのも、楽しみのひとつです。

 『ゼノブレDE』でのバトル最大の特徴は“未来視(ビジョン)”にあります。これは、主人公だけが持つ特別な力で、簡単にいうと数秒先の未来で起こる危機を察知し、それに合った対処をすることで未来を変えられるというものです。正しい対策を取らないと危機は回避できず、パーティは全滅する。そんな緊迫感がバトルをさらに熱くさせてくれるのです。

ユニークモンスターで力試し

 冒険とバトルをさらに盛り上げるのがユニークモンスターの存在です。“縄張りのバルバロッサ”のように二つ名が付けられており、基本的に周囲のモンスターよりも強く設定されており、倒せば有用な装備品やアイテムが手に入ります。

 特定の時間や天候になると出現するもの、一定のコースを徘徊するもの、その場からまったく動かず道を塞ぐもの、とにかくデカイものなど、その生態も様々。もちろん、ただ強いというだけでなく防御力が高い、回避が高いといった特徴が個々にあるのでしっかりとした対策が必要になってきます。これらのユニークモンスターの発見と攻略も楽しみになっていくのです。

“キズナグラム”で深まるキャラクター同士のキズナ

 仲間や街の住人など、名前のあるキャラクターにはそれぞれ性格やエピソードが用意されています。会話をしたりクエストを達成したりすることで、キャラクターとの関連性が変化していくのですが、これらの交流は“キズナグラム”によって可視化されていきます。

 キズナが深まっていくことでキズナグラムの繋がりがどんどん広がり、それまで見えなかった一面を発見できるだけでなく新たなクエストへ発生することもあり『ゼノブレイドDE』の世界観への造詣を深め、没入しやすくなっています。

 仲間とのキズナが深まると、思い出の場所で“キズナトーク”が見られます。選択肢によって仲間の反応も変わることも……。膨大な数のキズナグラムによって、NPCとの会話ですら楽しみに変わっていくのです。

クリア後は追加ストーリーでおかわり

 マップ探索、バトル、キズナグラムと多数のやり込み要素が用意されていますが、なんとクリア後にもまだまだ楽しみがあります。それが追加ストーリー“ゼノブレイド つながる未来”です。実際には本編をクリアせずとも遊べますが、クリアから1年後のストーリーということもあり、こちらのプレイは最後にとっておいた方がいいかと思います。

 新しいマップによる冒険が展開。パーティが固定だったり、未来視(ビジョン)が使えなかったりと本編と異なる点が多々あり、やりごたえはバッチリ。本編のおまけというには十分すぎるボリュームがあり、本編を含めて総プレイ100時間以上はお約束できますよ!

ぶっちゃけ『ゼノブレイド3』の前にプレイしたほうがいいの?

 とんでもなく時間をかけて楽しめることはお分かりいただけたかとは思いますが、ここで気になることが1つ。最新作である『ゼノブレイド3』をやる前に『ゼノブレDE』をやるべきかということ。難しい疑問ですが、答えは「どちらからはじめてもいい」だと思います。

 『ゼノブレイド3』は『ゼノブレDE』『ゼノブレイド2』が融合した世界観になっていますが、シリーズの知識がなくても問題なくストーリーを楽しめます。もちろん知っているとニヤリとできる要素はいくつかありますが。異なるフィールドデザイン、バトルも未来視(ビジョン)のような独自のシステムがあることもあり『ゼノブレイド3』をプレイしてから『ゼノブレDE』をプレイしても古臭さは感じないはずです。……というか戦闘システムに関しては、『ゼノブレDE』のほうが好きまであります。

 迷ったらどちらも買っておいてしまうのがいいでしょう! Nintendo Switch Onlineの『2本でお得 ニンテンドーカタログ』チケットなら、『ゼノブレDE』と『ゼノブレ3』をお得に買えるので超オススメ! 膨大な時間が一瞬で溶けるほどボリューム満点の冒険をお約束します。

© Nintendo / MONOLITHSOFT

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら