電撃オンライン

『スターオーシャン6』TGS試遊レビュー。移動にも役立つ“VA”を使ったバトルが戦略性バツグン【TGS2022】

Ak
公開日時

 スクウェア・エニックスとトライエースによるRPG“スターオーシャン”シリーズの最新作『スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE』がPlayStation 4、PlayStation 5、XboxOne、Xbox Series X|S、Steamで2022年10月27日(※Steamは10月28日)に発売されます。

 SFとファンタジーという2つの世界観が融合したストーリー、豊富なプレイアブルキャラとサイドストーリー、簡単操作で爽快な戦闘が楽しめるバトルシステムなどが魅力となっている本作。

 今回は東京ゲームショウ2022で出展される本作の試遊版と同様の内容を先行プレイできたので、レビュー記事を掲載します。

東京ゲームショウ2022では2種類のセーブデータからどちらかを選んで遊ぶことが可能!

 東京ゲームショウ2022で試遊できるセーブデータは、ゲーム冒頭から遊べる“姫との出会い”と、DUMA入手後のフリープレイが楽しめる“DUMA”の2種類。

 本作のストーリーを楽しみたい人は“姫との出会い”、バトルシステムを楽しみたい人は“DUMA”を選ぶといいでしょう。

 ちなみに自分はシームレスなバトルシステムの爽快感を体験したかったので“DUMA”を選択。冒頭のシナリオが終わり、あるていどバトルシステムが解放された状態で遊ぶことができました。(プレイ時間は30分ていど)

 なお、本来であればこの進行状況では3人パーティになっているそうですが、今回の試遊版のみ、特別に4人パーティになっているとのことです。

移動にも戦闘にも使える“VA”が超便利!

 セーブデータ“DUMA”では、立体的な構造の“ラーカスの森”からゲームがスタート。

 最初から“DUMA”と呼ばれる謎の機械生命体を所持しており、DUMAの付与する能力“ヴァンガード・アサルト(VA)”を使うことができます。

 フィールドで空中を自由自在に移動したり、宝箱やギミックを探したり、戦闘でキャラごとの特殊なアクションができたりと、その用途はさまざま。

 フィールドで使用できるVA“空中移動”は、わずかなため時間のあとに素早く自分の向いている方向へと高速移動できるアクション。

 クールタイムなしで連続使用が可能で、高低差のあるフィールドで上下に移動するのはもちろん、移動距離が長いので平坦なフィールドで素早く移動するのにも便利です。

 通常のダッシュ移動も十分素早く探索は快適ですが、“空中移動”は敵に先制攻撃を仕掛ける際にも便利なので、お好みで移動方法を使い分けるとよさそうです。

 フィールド上でR1ボタンを押すと“空中移動”が可能。カーソルが出現し、R1ボタンを離した時点でカーソルが向いている方向に向かって移動します。

 いったん落ち着いて移動する方向を決められるので、アクションが苦手な人でも思った方向に移動可能です。

 崖につかまるなどの動作はないものの、崖際にVAで移動した場合はあるていど乗り上げてくれるので、もう少しで崖上に行けたのに! みたいな事態にはならなかったです。

 また、移動可能な場所がカーソルの色で分かるのも親切ですね。

 敵に戦闘を仕掛ける際にも“VA”は便利。敵をロックオンした状態で突撃すると、ダメージにボーナスが入り、そのままシームレスに戦闘に突入します。可能な限り、VAから戦闘に突入するのがよさそうです。

戦闘は簡単にコンボをつなげられて爽快! コンボの組み変えに戦略性も

 戦闘は基本的に□、△、〇ボタンに割り振ったスキルでコンボをつなげることで敵にダメージを与えていきます。

 基本的な操作はシンプルながら、アクションは軽快で爽快感バツグン! 深く考えずに、各種ボタンを連打するだけでコンボがつながるのが楽しいです。

 アクション寄りのゲーム性ではありますが、操作の敷居は低め。アクションゲームに不慣れなプレイヤーでも楽しめるバランスかと思います。

 スキルの使用にはAPを消費するため、最大APに合わせたコンボをつなげていくことが重要に!

 スキルは事前に組み変えが可能で、その組み合わせによって、プレイヤーごとの戦略に変化が生まれます。消費APの多いスキルを多めに組み込んで火力に特化させるか、消費APの少ないスキルで手数を稼ぐかなど、奥深いカスタマイズが楽しめそうです。

 試遊版の時点でも、自由にスキルの組み合わせを考えることができました。各種ボタンのどこにどのスキルを割り振るかは自由で、特定のボタンのみにしかセットできないスキルなどもないようです。スキルでどのような攻撃をするかも映像が表示されるので、コンボのイメージをしやすいのも親切!

 通常のボタン連打以外にも、ボタン長押しにもスキルはセットしておけるので、大技や特殊なスキルなどはそちらにセットしておくのもよさそうです。

 なお、“VA”は戦闘時にも役立ちます。VAゲージを消費することで、キャラクターごとに特殊なアクションを使用可能。

 VAゲージはスキルを敵に当てることなどでたまっていきますが、試遊版時点ではそこまでシビアなバランスではなく、気軽に使ってしまって大丈夫だった印象です。戦闘終了後もVAゲージは引き継がれるので、強敵との戦闘前にザコ戦などでVAゲージをためておくのもアリですね。

 VAは基本的に攻撃寄りのものが多く、フィールドのときと同様ロックオンした敵に向かって突撃していきます。基本的な使い勝手もフィールドのときと同様ですが、VAゲージがあって着地しない限り連続で使用できたり、敵の直前で方向転換できたりと、よりテクニカルなアクションが可能です。

 敵の直前で方向転換すると敵がこちらを見失った状態(ブラインドサイト)となり、戦闘を有利に運べます。攻撃で注目を集めてからVAで突撃し、方向転換でブラインドサイトを狙う、といった立ち回りが理想的!

 VAはキャラによっては回復ができる場合も。試遊版の時点ではニーナが回復系の性能でした。操作キャラは戦闘中であってもワンタッチで切り替えられるので、状況によって切り替えるのがよさそうです。

 なお、タッチパッドを押すと“ストップモード”が開始されます。ストップモード中は戦闘が止まったなかで、味方への指示やキャラの切り替え、アイテムの使用を自由に行えます。じっくりと戦略が練れるので便利です。

 このおかげで、アクション寄りのバトルシステムであってもコマンド選択は一般的なRPGのようなペースで行うことができるので、アクションゲーム初心者にはとくにありがたい機能ですね。

フィールドは非常に広大ながら探索は快適! ゲームボリュームもかなり期待できそう!

 セーブデータ“DUMA”では基本的にフリーバトルが楽しめるものの、一部イベントも発生します。時間さえ間に合えば、序盤の目的地であるラーカスの村の探索も可能です。

 村ではパーティメンバーとのプライベートアクション、いわゆる交流イベントが発生。仲間からの好感度が変化するようです。なかには選択肢が発生するイベントも。

 序盤のフィールドや村であっても広大ですが、VAによる移動のおかげで探索は非常に快適。

 フィールドの各地には隠された宝箱やイベントもあるようなので、探索のしがいがありそうです。全体的なゲームボリュームにも期待できそうですね。

 という感じで、東京ゲームショウ2022では本作の魅力である壮大なストーリーや爽快感バツグンのアクションを体験することができます。

 今回の記事ではゲームシステムを体験できましたが、冒頭のストーリーが気になる人はセーブデータ“姫との出会い”を選ぶのももちろんアリ! 会場を訪れる人は、ぜひその手で本作の魅力の一端に触れてみてください。

 

(C) 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by tri-Ace Inc.
CHARACTER DESIGN:akiman
※画面はすべて開発中のものです。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら