【先行情報】『三國志 真戦』PKシーズン「挙兵討伐」ではAIで敵が動く!? 新武将&戦法解説も

Ak
公開日時

 Qookka Entertainment Limitedが株式会社コーエーテクモゲームスの歴史シミュレーションゲーム『三國志13』のIPを使用し、同社監修の元で開発されたスマートフォン向けゲームアプリ『三國志 真戦』

 そんな『三國志 真戦』では、10月15日からPKシーズン「挙兵討伐」 が開幕します。

 ここでは、PKシーズン「挙兵討伐」 の先行情報をお届け。新シーズンで注意すべきことについて解説していきます。

“西涼乱軍”初のAI部隊が登場!

 PKシーズン「挙兵討伐」 では“西涼乱軍”が実装され、自分の意思で考え行動するAI部隊たちが登場します。

 各地に現れるAI部隊のことを“西涼軍団”といい、その部隊は一定まで近づくとこちらを襲ってくるうえに、建築も破壊してきます。対人戦が始まっていない状況であっても進軍に注意が必要に!

 とくに連地(足場部隊で同盟の足場をつなげていくこと)する際には西涼軍団への警戒は必須です。

西涼軍団は河洛、潁川、司隷に出現!

 PKシーズン「挙兵討伐」 では地図がリニューアル。西涼軍団は新しい地図の河洛、潁川、司隷という三つの資源州に点在しており、関や重要な城の付近に駐屯しています。彼らは西涼営地を中心に活動し、大きな軍団を形成します。

 全ての西涼軍団及びその建築は一定の警戒範囲があり、プレイヤーが中立軍団の警戒範囲(建築と部隊の警戒範囲は異なります。西涼強兵は2マス、呂布討伐戦での強兵は4マス)に入ると、一定の兵力を有する部隊からの攻撃を受けます。

 軍団全体を消滅させるには、その軍団の軍営を全て破壊する必要があります。

 なお、各軍営の兵力はLv.7城に相当しますので、シーズンの序盤において、強攻する必要はありません。

西涼軍団は同盟単位での対処が重要に!

 西涼軍団は一部隊ごとに数万の兵力を有し、序盤ではかなりの強敵。同盟単位での攻略が基本となるでしょう。

 西涼軍団は警戒範囲に入ったプレイヤー部隊を自動的に攻撃するほか、土地を占領することや取り除くなどの行動も行います。また、その先鋒部隊は建築の警戒範囲を超えてプレイヤー部隊を追撃してきます(警戒範囲に入った部隊は全て攻撃対象になる)。

 これらの特性を利用することもでき、敵陣に西涼軍団を誘導するといったことも。

攻略のポイント

①兵種相性を利用する
 西涼軍団は各部隊にそれぞれ兵種がありますので、兵種相性を利用して損失を抑えましょう。

②誘導して士気を減らす
 西涼軍団は各部隊それぞれに士気と警戒範囲があり(虎牢関攻略戦では4マス、他の場合は2マス)、サブ部隊で西涼軍団を遠い所まで誘導し、その士気を低減させれば撃破しやすくなります。

③水没&火攻
 西涼軍営の付近には窪地や可燃性の高い土地が多く、新システムの水没&火攻を利用すれば簡単に攻略できます。

④うまく利用して敵にぶつける
 西涼軍団は中立部隊なので、うまく誘導することで敵にぶつけることも可能です。

 西涼軍団の警戒範囲に偵察部隊で入り、そのまま引き連れた状態で敵陣まで誘導したり、敵同盟が西涼軍団を攻略しようとしているところで誘導し、敵同盟の陣地を攻撃させたりと、戦術しだいで有利な状況を作れます。

虎牢関で呂布との激戦が待つ!

 PKシーズン「挙兵討伐」 の地図では、司隷内部“虎牢関”に敵AI部隊が密集しています。虎牢関を守る呂布を突破することで、さまざまな報酬を獲得できます。

 なお、虎牢関の攻略は洛陽攻めに必須ではありません。一定期間が過ぎると自動的に覇業が完了され、呂布や配下は虎牢関から撤退します。

 また、放浪軍の場合は虎牢関ダンジョンには入場できないので、洛陽攻めは時間経過を待つしかありません。

【虎牢関攻めの基本的な注意点】
・虎牢関攻めに参加できるのは二つの同盟のみ
(左側・右側からそれぞれ攻め込める)
・制限時間は2時間
(制限時間が過ぎるとリセット)

虎牢関攻めの流れ

■宣戦


 虎牢関ダンジョンを始めるには、盟主が宣戦する必要があります。宣戦カウントダウンが終了し、ダンジョン攻略が始まると同時に、2時間の制限時間のカウントダウンも始まります。

■校尉部隊を倒す

 まずは一番外の関に駐屯する校尉部隊(計15名、兵力48000)との戦闘に。外関城を破壊することで同盟がダンジョンに入れます。

 なお、15名以下の部隊で全ての校尉部隊を撃破した場合、味方全員はその後の攻略過程において、3%の与ダメージ増加効果を獲得します。宣戦した後はまず一番強い15名の部隊で校尉部隊を撃破するといいでしょう。

■先鋒営を占領

 先鋒営を占領すると、味方は1回目の補給を獲得し、士気や体力を回復することができます。

■埠頭を占領

 先鋒営を占領する時、一部の兵力を埠頭の隣で待機させ、先鋒営を占領した後すぐに埠頭の占領を始めるのがオススメです。

■火計営を破壊

 16分内に火計営を破壊しなければ、一部の地域に火が放たれます。すると味方が行軍する時に兵力損失が発生するようになり、後続のステージの難易度が上昇します。

 火計営は複数の柵に囲まれています。柵を破壊して最短の行軍経路を選ぶか、柵を破壊せず堅実な行軍経路を選ぶかは、このステージをクリアするためのポイントとなります。

■呂布の副兵営を破壊

 副兵営を守るのは張遼と高順。副兵営を占領すると、予備軍を含めた大量の補給を獲得できます。動員も可能になるので、損失の大きい部隊を主城に戻しやすくなります。

 そのため、補給用に主城を虎牢関の付近まで遷城するのもオススメです。

■内関城を占領

■二つの前営を破壊

 参戦同盟はこの段階で合流可能。

 最終ボスである呂布に挑戦するには、2つの前営を破壊する必要があります。1つの同盟が2つの前営を破壊するのは厳しいので、合流した2つの同盟が同時にこのステージに入り、それぞれ1つの前営を破壊するといいでしょう。

■呂布を撃破する

 呂布の撃破には、3つのステップがあります。

①呂布を3回撃退する
②呂布が本営に隠れ、出現する援軍を倒す
③狂暴状態になった呂布を倒す(兵種相性無効)

 とくに②の援軍出現時、援軍の軍営は兵種が固定なので、それぞれに合わせた有利兵種を用意すると、③の総力戦で有利になるでしょう。

 呂布撃破後、本営を占領すればクリアとなります。

報酬

 クリア時間が短いほど、報酬が多くなります。また、西涼軍団撃破数及び呂布部隊兵士撃破数トップ3のプレイヤーは追加報酬を獲得できます。

水没&火攻で洪水&火計を発動!

 PKシーズン「挙兵討伐」 の新システム“水没&火攻”。

 特定のエリアで条件を満たすことで発動可能な計略で、部隊や建築にダメージを与えることができます。敵対同盟以外にも、西涼軍団の攻略にも活用可能です。

 計略が可能なエリア(湿潤エリア/可燃エリア)は、地図で確認できます。

 主に資源州の重要な場所に存在するので、うまく水没&火攻を利用することで、敵対同盟との戦いも有利に運べるでしょう。

湿潤エリアを水没させて水没で部隊や建築にダメージ&足止め!

 湿潤エリアで、警備駐屯地を占領、または堤防を破壊することでその土地を窪地にすると水没が発生。部隊や建築にダメージを与えることができます。

 水没状態では、建築の耐久値は一定の時間ごとに減少し(中立城に有効)、部隊の行軍速度も低減します。同時に、士気の消費速度及び土地の占領時間が増加します。

 足止め、および破壊に有用な計略です。

火攻で可燃エリアにいる部隊や建築を焼ける!

 火攻めは、同盟建築「火計営」を建造し、可燃エリアに指令を出すことで発動できます。

 指令を出した後、火炎は可燃エリア全体に広がります。土地が燃焼状態になると、建築の耐久値は一定の時間毎に減少し(中立城に有効)、その中で停留する部隊も一定の時間毎に兵力を損失します。

新武将&新戦法紹介!

 PKシーズン「挙兵討伐」 では、SP朱儁と王元姫が登場します。また、自軍3名の固有戦法の種類が同じ場合に効果を発揮する事件戦法“形一陣”が登場。部隊編制に新たな選択肢が増えそうです。

SP朱儁

 優れた基礎属性を持つ武将。弓適性が高く、群弓の新たなアタッカーとして活躍できそうです。

■固有戦法:囲師必闕(いしひっけつ)


 敵の計略与ダメージを減少させる指揮戦法を持つため、計略ダメージ軽減効果が有効な麒麟弓や社稷弓などと相性がいいでしょう。

王元姫

 高い統率と知力を誇るサポーター武将。低コストなので、シーズン序盤から編制に組み込めます。

■固有戦法:垂心万物(すいしんばんぶつ)


 固有戦法で一番武力の高い味方武将の通常攻撃を増やせるので、連撃状態を付与する戦法と合わせると大幅に火力を向上できます。

 張遼など、単騎の強さに頼った武将を採用した編制でサポーターとして活躍できそうです。

継承戦法:速乗其利(そくじょうきり)

 王元姫およびSP朱儁の継承戦法。射石飲羽と似た効果を持ち、敵を砕心状態にできるので強力なアクティブ戦法持ちに対して優位に立てます。

新事件戦法:形一陣(けいいちじん)


 味方武将3名全員の固有戦法のタイプが同じ場合に効果を発揮する戦法。

 形一陣を持つ武将の最も高い属性を上昇させ、ほかの2名は序盤は与ダメージ&被ダメージを減少、その効果終了後は逆に与ダメージ&被ダメージを上昇させます。

 そのため、サポーターに形一陣を習得させ、残りの二人はアタッカーとして運用するのがオススメです。

登用令で特定の武将の陣営を変更可能!

 PKシーズン「挙兵討伐」 の商店(覇業進行で開放)では、戦功または金銖で“登用令”を交換できます。

 登用令を使うと、特定の武将の陣営を変更できるので、編制の幅が大きく広がります。

 PKシーズン「挙兵討伐」 での登用令の対象武将は張遼、太史慈、趙雲、賈詡、関羽、孫尚香です。なお、登用令はシーズン中1回しか交換できず、シーズン終了時になくなります。

決算ルール

 PKシーズン「挙兵討伐」 の決算ルールは以下の通り。

 洛陽の占領が大きな目的となる点は、前シーズンと同様です。


©Qookka Entertainment Limited. All Rights Reserved.
©Shanghai TCI Network Technology Co., Ltd. All Rights Reserved.
©KOEI TECMO GAMES CO., LTD. All rights reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

三國志 真戦

  • メーカー:Qookka Games
  • 対応端末:iOS/android
  • 価格:基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら