『アサシン クリード ミラージュ』2023年発売決定!
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
ユービーアイソフトは、Ubisoft Forwardにて『アサシン クリード』シリーズの次回作、『アサシン クリード ミラージュ』を2023年に発売することを発表しました。
また『Assassin's Creed Codename RED』や『Assassin's Creed Codename HEXE』、シリーズのハブとして機能する『Assassin's Creed Codename INFINITY』、モバイルゲーム『Assassin's Creed Codename JADE』、Netflixとのコラボレーションなどシリーズの今後ついても公開しました。
以下、リリース原文を掲載します。
『アサシン クリード ミラージュ』発売決定!
『アサシン クリード ミラージュ』は Xbox One、Xbox Series X|S、PlayStation4、PlayStation5、Windows PC(Epic Games Store/Ubisoft Store)向けに発売を予定しています。Ubisoft+のメンバーシップでもプレイいただけます。
『アサシン クリード ヴァルハラ』のDLC「ドルイドの怒り」を担当したUbisoft Bordeauxが開発を担います。『アサシン クリード ミラージュ』ではイスラムの黄金時代を迎え繁栄した9世紀のバグダッドを舞台に、豊かなストーリーのアクションアドベンチャーを体験できます。
ミステリアスなストーリーとカリスマ性のあるキャラクター達、壮大なオープンワールドで描かれる町や、パルクールやステルス、暗殺などのさらに進化したゲームプレイをお楽しみいただけます。
本作ではプレイヤーは謎に満ちた過去を持つ泥棒、バシム・イブンイスハークとして答えを求めてアラムートの「隠れし者」に加わります。師匠であるロシャンの声優はエミー賞受賞のショーレ・アグダシュルーが担当します。
『アサシン クリード ミラージュ』はシリーズ初代作品へのオマージュとして位置付けられており、シネマティックリビールトレーラーはゲーム音楽も担当する Brendan Angelides氏の音楽を使用しています。
『アサシン クリード ミラージュ』 シニアコンテンツディレクター Stephane Boudon氏
「シリーズ 15 周年の節目を迎え、プレイヤーやコミュニティの皆さんには何か特別な作品を提供したいと考えていました。『アサシン クリード ミラージュ』はシリーズ全体、とりわけ初代の作品へのトリビュートとして位置付けています。「アサシン クリード」を代表するゲームプレイを現在の技術で発展させ、さらに「隠れし者」の儀式や教義といったコンセプトをより体験できるものになっているので、シリーズファン、新たなプレイヤーどちらの方にも楽しんでいただけると思います。」
また『アサシン クリード ミラージュ』のデラックスエディション、コレクターズケースも発売します。
・デラックスエディション:ゲーム本編、デジタルアートブック、デジタルサウンドトラック、デラックスパック(『プリンス・オブ・ペルシャ』がテーマの衣装、ワシと騎乗動物のスキン、武器など)
・コレクターズケース:デラックスエディション収録内容、バシムのフィギュア(32㎝)、ファンの投票でデザインが決まった限定スチールブック、ミニアートブック、バシムのブローチのレプリカ、バグダッドのマップ、サウンドトラック
※日本国内ではPS4/PS5版のみエビテンにて販売予定
『アサシン クリード ミラージュ』を予約すると限定クエスト「四十人の盗賊」がプレイ可能です。このクエストでは、アリババの伝説の洞窟の謎を暴きます。
初代『アサシン クリード』の2007年発売以来、シリーズ累計2億本を達成しゲーム業界を牽引するブランドへと成長しました。『アサシン クリード ヴァルハラ』は発売後のアップデートを継続しており、現在発売2年目のコンテンツが登場しています。
エイヴォルが歴史上の重要人物を含むキャラクターと再会する一連のクエスト、「最終章」の追加も予定されています。また本日より『アサシン クリード ヴァルハラ』の限定リワードも登場します。
「アサシン クリード」ショーケースでは、今後予定されている作品も紹介されました。フラグシップタイトル『Codename RED』および『Codename HEXE』、シリーズのハブとして機能する『Codename INFINITY』、モバイルゲーム『Creed Codename JADE』、Netflix とのコラボレーションなど、複数作品の開発が進められています。
・『Assassin’s Creed Codename RED』: 『アサシン クリード ミラージュ』に続くフラグシップタイトルで、シリーズのオープンワールド RPG としての要素が発展した作品です。『アサシン クリード オデッセイ』を手掛けたUbisoft Quebecが開発を担当しており、クリエイティブディレクターをJonathan Dumont氏が務めます。シリーズ待望の封建時代の日本を舞台に、忍の物語を体験します。
・『Assassin’s Creed Codename HEXE』:『Codename RED』の後に予定されているタイトルです。シリーズ誕生の地であるUbisoft Montrealにて開発されており、Clint Hocking氏がクリエイティブディレクターを務めます。
・『Assassin’s Creed Codename INFINITY』:次作『Codename RED』および『Codename HEXE』を含むシリーズタイトルの様々なプレイを通じてプロジェクトとプレイヤーをつなぐハブとしての役割を果たします。プロジェクトの一環としてシリーズ作品のマルチプレイヤーも視野にいれています。
・『Assassin’s Creed Codename JADE』:モバイル向けに開発されているプレイ無料のRPGアクションアドベンチャーで、古代中国が舞台となります。オリジナルのキャラクターを作成し、中国最古のアサシンのストーリーを辿ります。
・Netflix シリーズ:シリーズを基にNetflixとUbisoft Film & Televisionによって制作されている、多岐にわたるジャンルの要素が含まれる実写映像作品です。Netflix専用ゲームの開発も共同で行われています。
「アサシン クリード」エグゼクティブプロデューサーMarc-Alexis Cote氏
「15周年をプレイヤーの皆さん、ブランドに携わる皆さんと祝うとともに、シリーズのこれから益々の発展をファンの皆様にお約束します。世界観をさらに拡大し、魅力的で没入感のあるプレイをお届けしたいと思います。まだまだ描きたいストーリーはたくさんあり、歴史が皆さんにとっての遊び場となることを願っています。」
『アサシン クリード ミラージュ』の詳細は公式サイトをご覧ください。シリーズ15周年の企画についてはWebページをご覧ください。
© 2022 Ubisoft Entertainment.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります