電撃オンライン

『天下布武』は当時の歴史SLGのなかでも随一の存在感を放つタイトル

電撃オンライン
公開日時

 10月27日に発売される『メガドライブミニ2』に収録されているタイトルについてレビューしていきます。

 『メガドライブミニ2』は、令和初のゲーム機として話題を呼んだ、ミニハードの決定版『メガドライブミニ』から、内容を一新し、『メガドライブ2』を再現した新デザインでさらなる小型化を実現しつつ、大きくパワーアップした新ハードです。

 特別企画では、さまざまなライターがソフトの特徴や魅力を語っていきます。今回掲載するのは『天下布武~英雄たちの咆哮~』です。

『天下布武~英雄たちの咆哮~』 文:豊臣和孝

 本作は1991年にゲームアーツがメガCD向けにリリースした歴史シミュレーションゲームです。当時広告で強調されたのは、約1200名という総登場武将。織田信長など1500年代中期におなじみの面々から、赤穂浪士や伊達騒動、新井白石など江戸中期の人物までフォローしているのは恐らく本作だけ。「いやそこまでいく前に全国統一できるだろ!」となりますが、引っ張ろうと思えばいけることが重要なんですね。

 ゲームアーツの歴史SLGといえば、同社が1990年にNECのホビーPC『PC-8801mkIISR』以降向けにリリースした『HARARIKI(ハラキリ)』が有名ですが、イロモノ感を前面に押し立てた『HARAKIRI』に対し、本作はひたすらストイックにSLG部分を徹底ブラッシュアップ。攻略ルートを国ではなく城単位で考えたり、水軍や石高といった概念があったりなど、当時リリースされていた歴史SLGの要素を上手にアレンジして取り入れていました。

 方向性としては、じっくり内政より戦争とテンポを重視。CPUの思考が速く失敗(リトライ)はさほど苦になりません。ここであえて“失敗”と表現したのは、本作は難易度が高いことを強調したいから。特に序盤は運要素が強く、CPUの勢力伸長に負けることも多々あり「ウソでしょ!?」といった滅亡が頻発。

 一方で「これ勝てるの?」といった弱小大名にもワンチャンあり、この塩梅が絶妙! 知らなかった歴史SLGファンには絶対的にオススメします。

タイトル説明(公式サイトより)

 戦国時代を描いた、ゲームアーツの歴史シミュレーションゲームです。総勢千二百名もの武将が登場します。1555年の「群雄割拠」、「天下布武」、「本能寺炎上」、1600年の「関ケ原」の4種の中からシナリオと大名を選び、全国統一を目指します。

(C)GAME ARTS

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら