大河ドラマ『鎌倉殿の13人』36話“武士の鑑”。北条時政と畠山重忠の対立が深まる…
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
NHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第36話“武士の鑑”が、9月18日に放送されます。
本作は、三谷幸喜さんが贈る予測不能エンターテインメントで、平安末から鎌倉前期を舞台に、伊豆の弱小豪族の次男坊に過ぎなかった北条義時を主人公に描く作品となっています。
『鎌倉殿の13人』第36話“武士の鑑” あらすじ
深まる北条時政(坂東彌十郎)と畠山重忠(中川大志)との対立。
りく(宮沢りえ)を信じる時政は、源実朝(柿澤勇人)の下文くだしぶみを得て御家人を招集。
三浦義村(山本耕史)、和田義盛(横田栄司)、稲毛重成(村上誠基)らが集い、対応を協議する。
一方、手勢を率いて鎌倉を目指す重忠。板挟みとなった義時(小栗旬)は、政子(小池栄子)、時房(瀬戸康史)らと事態の収拾を図る。
そんな中、父・義時を心配する泰時(坂口健太郎)は……。
放送予定
【総合】9月18日20:00~20:45
※画像は公式Twitterのものです。
© NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります