『AKIRA』の魅力を手のひらサイズに! 海洋堂『miniQ AKIRA PART.2 鉄雄』が12月発売

電撃オンライン
公開日時
最終更新

 海洋堂は、ミニフィギュア『miniQ AKIRA PART.2 鉄雄』を2019年12月に発売することを明らかにしました。

 このミニフィギュアは、1982年に『ヤングマガジン』誌で連載がスタートした『AKIRA』をモチーフにしたもの。

 2002年に海洋堂とムービックとのコラボレーションブランド“K&M”からリリースしたフィギュアを、完全新規金型にて現代にアップデートしたものとなります。圧倒的な画力と、独特な世界観で当時から今に至るまで、多くのファンを生み出してきた『AKIRA』の魅力が、香川雅彦さんの造型で手のひらサイズに収められています。

 ラインナップは、“鉄雄とバイク”、“鉄雄 -融合-”、“山形ァ”“ケイ”の4種類で、価格は各680円(税別)。6個入りのボックスは4488円(税込)となります。

  • ▲鉄雄とバイク

 “鉄雄とバイク”は、覚醒し、力を手に入れた鉄雄が、金田と敵対するバイクチーム“クラウン”のリーダーとなった様子を再現したもの。

  • ▲ケイ

 ゲリラ組織の一員である“ケイ”のフィギュアは、物陰に隠れて銃を握りしめる、緊張感あるものとなっています。春木屋の看板や、壁に書かれた雑多な落書きにも“らしさ”があふれています。

  • ▲鉄雄 -融合-

 強大な力のコントロールに苦しみ、肉体と精神が崩壊する鉄雄をフィギュアにした“鉄雄 -融合-”。“鉄雄とバイク”の不敵で自信にあふれた表情とはまったく違う鉄雄の表情が印象的です。

  • ▲山形ァ

 覚醒した鉄雄に殺されてしまった山形。その手に握られた銃を金田が撃っている様子を立体化したフィギュアが“山形ァ”です。おそらく発砲の反動によって反射的に目を閉じてしまった金田と、それとは対照的に、山形の目は開かれたまま。2人の差が印象的な一体です。

(C)MASH・ROOM/KODANSHA (R)KODANSHA

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら