『ウォーハンマー40K:ダークタイド』先行プレイ。敵の大群を仲間と突破する魅力はシリーズならでは!

hororo
公開日時
最終更新

 Fatsharkから、11月30日に発売予定のPC(Steam)用協力型FPS『ウォーハンマー40K:ダークタイド』(『以下、ダークタイド』)の試遊版をプレイする機会を得られたので、そのようすをレポートします。

 『ダークタイド』は、イギリス発祥のミニチュアゲーム『ウォーハンマー40,000(ウォーハンマー40k)』という作品を題材にしたゲームです。

 人類が宇宙へとその版図を広げ、さまざまな異種族との戦争に明け暮れるという、ダークファンタジーとSFが融合したような独特な世界観は、世界中で多くのファンを生み出しています。

 何を隠そう、この私もファンのひとり。学生時代にウォーハンマーの世界に触れて以来、いまだに魅了され続けているほどで、ウォーハンマーの世界を題材にしたゲームも数多く発売されています。

 余談となりますが、ミニチュアゲームのウォーハンマーについては過去に記事を書いたので、興味がある方はぜひご一読を。記事内で紹介している商品は掲載当時のもので、最新のものではない点はご注意ください。

『ウォーハンマー 40,000』勢力紹介! 部隊の情報やゲームを遊ぶために必要なアイテムをチェック

数の暴力に圧倒されながら、道を切り拓いていくおもしろさ

 今回新たにウォーハンマーゲームに名を連ねることになる『ダークタイド』は、最大4人でプレイできる協力型のFPSです。

 開発はFatshark。海外ゲームをよく遊ぶ方であれば、同スタジオが手がけた『Warhammer: Vermintide』(以下、『ヴァーミンタイド』)という作品をご存知かもしれません。

 『ヴァーミンタイド』は、ほかのプレイヤー(あるいはNPC)と協力しながら、無数に襲い来る敵に対処しつつ目標を達成していく、ステージクリア式の一人称視点のアクションゲームでした。

 タイトルから察せられる通り、『ダークタイド』は『ヴァーミンタイド』シリーズの続編といえます。違うのは『ヴァーミンタイド』が舞台としていたウォーハンマーのファンタジー世界ではなく、冒頭で述べたSF的な世界を舞台にしていることです。

 基本的なプレイフィールは『ヴァーミンタイド』を引き継ぎ、次から次へと湧き出る敵を倒す爽快感が気持ちいいものになっています。また、限りあるリソースを駆使して仲間と戦線を突破しなければならない緊迫感もあり、多数の敵に圧倒されながらも、目的達成に奔走する特殊部隊の感覚を味わえます。

 一方で、世界観的にもメインの武装は近接武器から銃器へと変わっており、遠距離での撃ち合いが主軸に据えられている印象を受けました。

 もちろん、さばき切れないほどの敵が出現するタイミングがあったり、そもそも弾薬が切れたりすることもあるので、そのときは近接武器の出番となります。

 銃と近接武器、そしてグレネードなどの特殊装備を使い分けて戦うというのは、基本的なFPSとほぼ変わらないため、シリーズ初プレイでも問題なく馴染めるでしょう。

 攻撃速度や威力、弾薬の所持数などは使う武器によってさまざま。『ヴァーミンタイド』では装備をより良い装備を収集し、自分を強化したり、戦闘スタイルを変更したりといったハクスラ的な要素がありました。試遊版では武装は固定でしたが、本作もそのスタイルに倣うのであれば、相当数の装備が登場し、幅広い戦術を楽しめるのではないでしょうか。

 一方で、本作では使用するキャラクターによって使えるアビリティが異なるため、どのキャラを選ぶのかも楽しみのひとつ。

 今回の試遊ではプレイ時間の関係ですべてのキャラクターは試せなかったため、ここではサイカーとオグリンという、ウォーハンマー世界ならではのキャラクターの使用感をお伝えします。

  • ▲メインビジュアル中央下がサイカー、奥の大きいのがオグリン。

 サイカーは、いわゆる超能力者。サイキックを使い、オーブのようなエネルギーを放出して攻撃できるのが特徴です。弾数制限がないのが強みですが、一度に大量に使用してしまうと強制的に死亡するという、かなりピーキーなキャラクターとなっていました。

 じつはWH40kの世界では、サイキックは“歪み(ワープ)”と呼ばれる空間から渾沌の力を取り出して使用しており、過度の使用は死を招くという設定があるのです。それを再現した仕様になっていて、いちファンとしてはサイキックの使い過ぎで死んだ瞬間に大喜びしてしまいました(笑)。

 ゲーム的には、何も気にせずにバラまける銃のほうが明らかに使い勝手が良いので、かなり上級者向けのキャラクターになるのではないかなと思います。

 オグリンは、一般的なファンタジー世界でいうオーガに相当する種族で、通常の人間と比べると倍ぐらいの体躯を持っています。もうサイズ感がぜんぜん違うユニークなキャラクターで、見た目のとおり完全パワータイプ。

 装備している銃は威力が高いものの、精度はイマイチというまさにオグリンらしさ全開の代物。とはいえ本作では適当に撃っても当たるほど大量の敵が沸いてくるため、精度の悪さはあまり気にならず、むしろ威力の高さを考えれば使いやすいと感じました。

 体力にも優れ、アビリティの突進を使えば敵の群れからも脱出できるなど、初心者でも楽しみやすい性能をしています。ただ、所持弾薬数が少な目だったので、近接戦闘を行う機会が多くなるかもしれません。まあそれもオグリンらしい戦い方と言えますが。

 今回はプレイヤーは私ひとり、あとはNPCの仲間3人という布陣で挑みました。NPCはわりと優秀で頼りになったものの、やはりこのシリーズの神髄はプレイヤー4人での挑戦であるのは間違いないでしょう。

 無限に出現する敵の波を潜り抜け、目標を達成していく。互いに視覚をカバーしあい進んでいく連帯感は、スウォーム(群体)突破系のタイトルならではの快感です。力及ばず敵の群れに飲み込まれていくのも、それはそれで楽しいですしね(笑)。

ウォーハンマーファンに嬉しい、設定&ビジュアル群

 ウォーハンマーファンとしては、設定やビジュアル面にも触れないわけにはいきません。

 本作の舞台となるのは、アトマ・プライムという名の惑星にある多層都市(ハイヴ・シティ)、テルティウム。この都市では、人類の宿敵である渾沌(ケイオス。人を堕落させる悪魔のようなもの)による汚染が広がっており、カルト化して都市の支配を目論んでいる状況のようです。

 敵の多くは渾沌のカルトと化した住民たちですが、なかには大きく肉体が変化してしまった敵も。ウォーハンマー世界では、渾沌の力によって体が変異してしまうことも珍しくなく、そのような人間はミュータントとして人類の敵と認定されます。

 今回テルティウムを襲ったのは、腐敗と豊穣の神、ナーグル神を崇める一派のようでした。信仰の恩恵として、体が腐り膨張して、人ならざる耐久力を手にしています。

 また、渾沌のエネルギーの影響で、建造物にも変異が及んでいました。壁にできた腫瘍や、人間の腸のような触手、こちらを見つめる目玉など、グロテスクな光景が都市を侵食しています。ナーグルファンにはたまらない光景ですが(※意外とファンが多いです)、気持ち悪いものが苦手な人は要注意かも……?

 そして、そのような渾沌信仰や異種族の侵略に対抗するのが、帝国の異端審問庁という部署。プレイヤーとなるキャラクターたちは、この異端審問庁に所属する審問官……ではなく、その異端審問官に徴収された帝国の逃亡犯たちのようです。いわゆる司法取引的な感じでしょうか。

 ともあれ、異端審問官の命令によって、渾沌の侵略に歯止めをかけるためテルティウムで任務に従事する、というストーリーになっているようです。

 キャラクターメイキングが実装されていたのも、個人的に嬉しい要素でした。自分だけのオグリンを作れるゲームなんて初めてでは!?

 さらに、そのキャラクターがどこ出身で、今まで何をしてきたのかといったバックグラウンドも数パターンの中から選択可能! 実際のステータスなどには関係ないようなので、好きに選んでいいとのこと。ファンの人にしか伝わりませんが、私はケイディア出身にしましたよ!

 そしてウォーハンマー40kの世界といえば、ダークファンタジーとゴシック調の建造物が融合した、独自のビジュアルも魅力です。現実の大聖堂などの壮麗さを金属で再現したかのような様式は、荘厳さと冷たさを備えた独特の引力を放っています。

 ステージ出発前の待機場所も例外ではなく、一見やや無骨な広間ですが、窓からはアトマ・プライムの地表と宇宙が広がっており、重苦しいながらも神秘的な空間となっていました。

 ステージに出ると一転。多層都市らしい無秩序な鉄骨の足場や、炎と錆の臭いが充満していそうな空気感を感じられて、「これがウォーハンマー40kだよ!」と言わずにはいられないほど。

 ちなみにウォーハンマー世界に馴染みがない方にお伝えしておくと、人類の勢力である帝国は、確かにこの世界における主人公的ポジションではあります。しかし逃亡犯を雑に戦線投入していることからもわかる通り、善の勢力というわけではありません。

 むしろ戦争のために民を使い潰すのは当たり前というディストピアを描いている世界。そういったダークな世界観であるということを感じながらプレイすると、より楽しめるかと思います。

 『ヴァーミンタイド』という土台があるためか、少し触っただけでも安定したゲームのおもしろさは感じ取れました。何よりファンにとっては、ウォーハンマー40kの世界ならではの過酷さを味わえるのが、何よりもうれしいですね。

 ウォーハンマーの世界を知らずとも楽しく遊べる作品だと思います。興味がある方は、ぜひ続報をチェックしてみてください。

ゲーム概要

タイトル:『ウォーハンマー40K:ダークタイド』
プラットフォーム:PC(Steam)
ジャンル:協力型FPSゲーム(PVE)
発売日:2022年11月30日(水)
価格:
『ウォーハンマー40K:ダークタイド』(5,200円)
『ウォーハンマー40K:ダークタイド』インペリアルエディション(7,800円)
開発元:Fatshark
発売元:Fatshark

※記事内の内容は開発中のもので正式版とは異なる場合があります。
Fatshark,Level Infinite
Warhammer 40,000: Darktide © Copyright Games Workshop Limited 2022. Darktide, the Darktide logo, GW, Games Workshop, Space Marine, 40K, Warhammer, Warhammer 40,000, 40,000, the ‘Aquila’ Double-headed Eagle logo, and all associated logos, illustrations, images, names, creatures, races, vehicles, locations, weapons, characters, and the distinctive likeness thereof, are either ® or TM, and/or © Games Workshop Limited, variably registered around the world, and used under licence. © Fatshark AB 2022. All rights reserved to their respective owners.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら