【NGS 10月5日配信】ハイランクセクションが追加! バランス調整やさまざまな新要素・新機能でより快適に
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
セガは、好評サービス中のオンラインRPG『PSO2 ニュージェネシス』で、アップデートを10月5日に実施します。
ここでは、新たなハイランクセクションや多数の新機能などの情報を公開します。
レベル上限解放やバランス調整を実施
クラスレベルの上限がLv.65まで解放されます。プレイヤー側の上限解放に合わせて、ギガンティクスはエネミーLv.69に変更。バランス調整ではカタナ、ロッド以外の武器種で上方修正が行われます。威力や攻撃範囲、攻撃モーションの速度上昇、キャンセルタイミングの緩和など内容は多岐に渡るため、詳細は公式サイトをご覧ください。なお、一部の武器種は今後のアップデートでクラススキルによる調整が予定されているとのこと。
そのほか、すべての武器種でフォトンブラストの威力や攻撃範囲が上方修正されます。
リテムにハイランクセクションが追加
“リテム・エルノザ”と“マクアド下層”にハイランクセクションRank.4が追加。必要戦闘力は2647で、出現エネミーLv.60になります。Rank.4では、レアリティ★7武器“オブゾディア”シリーズとレアリティ★7防具“エフィタスアーマ・ベルタ”が登場。“オブゾディア”シリーズはエンハンスドエネミーが、“エフィタスアーマ・ベルタ”は全エネミーからドロップします。どちらも、今後の配信で確実に入手できる機会があるとのこと。
また、レアリティ★7武器“ラゲード”シリーズが全エネミーからドロップ。こちらは従来の戦闘セクションよりもドロップ率が上昇しています。
PSEバーストに新要素&仕様変更
ハイランクセクション独自の新要素として、“PSEバーストf(フォルテ)”が登場。PSEバーストが低確率で変化し、出現するエネミーが金色のレアエネミーとメガロティクスだけになるのが特徴。PSEバースト後に“PSEバーストfアンコール”が発生することもあり、さらに“PSEバーストf”後にアンコールが起こった場合は確定で“PSEバーストfアンコール”になります。
また、全戦闘セクション共通の新仕様として、PSEレベルが2以上になるとPSEバーストが発生するまでレベル2よりも下がることがなくなります。さらに、これまではハイランクセクション限定だったPSEバーストアンコールがすべての戦闘セクションで発生するようになります。
リテムの緊急クエストにトリガー版が登場
リテムリージョンで発生する“レヌス・ヴェラ討伐戦”と“スナイダル・ヴェラ討伐戦”にRank.3が、“資源採掘リグ防衛戦:リテム”にRank.2が追加されます。クリア報酬として“ソールIV”などの特殊能力カプセルが確実に入手できるのが特徴。また、これらの緊急クエストをプレイできるクエストトリガーが登場。クエストトリガーはチームバッヂ交換で入手できます。
さらに、“ダークファルス迎撃戦”など一部を除いた緊急クエストにアシストNPCが参戦するようになります。戦闘セクションと同様、マッチング設定で“アシストNPCを無効にする”を選べばこれまでどおりソロプレイもできるので、プレイスタイルに合わせて使い分けるといいでしょう。
バトルディア:パープルに新ランク追加
バトルディア:パープル“リテムデバステーターズ”にRank.3が追加されます。エネミーLv.69、必要戦闘力2972となり、かなりの腕前と装備が求められることに。自信のあるプレイヤーは挑戦してみましょう。
ドロップの追加と上方修正
Lv.69になったギガンティクスのドロップに“ギガス・パワーIV”などの特殊能力カプセルが追加されます。ジオメトリックラビリンスのギガンティクスは対象外なのでご注意を。
また、エンハンスドエネミーのレアドロップ倍率が+200%に上方修正。ハイランクセクションの項目で紹介済みですが、高レベルのエンハンスドエネミーにはレアリティ★7武器“オブゾディア”シリーズが追加されています。
さらに、メガロティクスとイコライジングエネミーには“アルム・パワー”などの強力な特殊能力カプセルやN-エクスキューブ、N-クラスエクスキューブがドロップに追加されます。
レアリティ★6までの強化上限を解放
レアリティ★1~6までの武器と防具の強化値上限が+60まで解放されます。これまでと同様に、上限解放には“アームズリファイナー”が必要。特殊能力のスロットは5スロットのままとなります。
また、★1~6までの武器は潜在能力Lv.5まで解放可能に。強化値+60、潜在能力Lv.5まで強化すればレアリティ★7武器に近い性能まで引き上げることができます。強力なレアリティ★7武器を入手するまでの繋ぎとしてじゅうぶんな力を発揮してくれるでしょう。
新たなショートエピソードが追加
リテムリージョンとクヴァリスリージョンで登場した主要キャラクターたちのショートエピソードが追加されます。また、ストーリーの主要キャラクターが共闘トライアルで出現するようになります。
さまざまな新機能が追加
このほかにも、さまざまな機能が追加されます。アークスカードの新機能は、キャラクター表示のカメラアングルで縦回転が使用できるように。また、アークスカードの背景に新たな種類が追加されます。ロックオンの切り替えオプションには、ロックオンの優先対象をキャラクターの向き+キャラクターに近いエネミー(または部位)にする“キャラクターの方向2”が追加。
パーティーメンバー集合機能は、別のルームにいるメンバーに対して集合通知をするというもの。強制的に集合させるものではなく、通知を承諾することでリーダーのいるルームのリューカーデバイスに転送されます。ただし、ストーリーの進行状況や必要戦闘力の影響で行けないプレイヤーは通知の対象外となります。
キャラクタームービーの再生は、タイトル画面で再生されるオープニングムービーの主人公(メイズクォーター[Se]を着た人物)を自分のキャラクターに変更するというものです。
新機能一覧
・リージョンマグへのテレポートが可能に
・アークスカードに新機能を追加
・ロックオンの切り替えオプション追加
・クイックメニューのカスタマイズの拡張
・パーティーメンバー集合機能を追加
・パーティーメンバー募集/検索機能を拡張
・チームのログイン情報表示機能を追加
・アイテム詳細にミュージックディスク、ボイスチケットの試聴ボタンを追加
・マイショップのシンボルアート表示ON/OFF機能を追加
・キャラクターのモーション補正ON/OFF機能が追加
・簡易モデルの表示形式の変更機能を追加
・HDR設定を追加
・キャラクタームービーの再生を追加(PC版のみ)
開発チーム一問一答
――新たに追加される“PSEバーストf(フォルテ)”ですが、発生する確率は通常のものと比べてどのくらいでしょうか?
回答:おおよそですが、1時間プレイして1回起きる程度の確率となっております。開発内でも、戦闘セクションに入って1回目のPSEバーストでPSEバーストfが発生すると「今日は運がいい!」と盛り上がります。
――レアリティ★7“オブゾディア”シリーズのデザインコンセプトが知りたいです。
回答:オブゾディアシリーズについては、曲線状の金属パーツとそれを覆う透明なガラスが特徴的な見た目の武器シリーズになります。透明な武器モデル表現は、PSO2配信以降、常に挑戦してきましたが、今回のオブゾディアシリーズではそれを実現できたかと思いますので、ぜひ武器の見た目にも注目してください。
――今回のアップデートではさまざまな新機能が追加されますが、とくにユーザーに使ってほしい(伝えたい)機能があれば教えてください。
回答:リージョンマグへのテレポート機能に関しては、デイリークエストの達成を含めて日々のプレイが快適になる機能だと思うので活用してもらえれば思います。
■『PSO2 ニュージェネシス』パッケージ版
©SEGA
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイトはこちら