濃艶な雰囲気漂うほろ酔い“京都新城[夜行]”が登場! 城姫新イベント開始
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
『城姫クエスト 極』で10月17日より、新イベント“城姫百鬼夜行奇譚”がスタートしました。
百鬼夜行の襲来に対し、城主と町を守るべく城姫たちが妖怪に立ち向かいます!
今イベントの新登場城姫はこちら!
“京都新城[夜行]”
“亥鼻城[夜行]”
※“亥鼻城[夜行]”は後日登場予定です。
今イベントの報酬城姫はこちら!
小机城[夜行]
イベントイベント“城姫百鬼夜行奇譚”
●開催期間:
2022年10月17日17時~2022年10月28日22時
●第1期:
2022年10月17日17時~2022年10月22日16時
●第2期:
2022年10月22日16時~2022年10月28日22時
●早駆け:
2022年10月17日17時~2022年10月19日17時
“妖怪撃退チャンス”で点数獲得
専用エリアを探索し、発生する“妖怪撃退チャンス”で点数を伸ばしていきましょう。
出現する妖怪はエリアが進むごとに最大8体まで増加します。妖怪には並、上、特のグレードがあり、グレードと結果が良いほど高得点になります。
イベント探索Pを回復
探索を行うとイベント探索P(ポイント)を消費します。イベント探索Pは時間経過で回復するほか、下記の方法で回復できます。
イベント探索Pの回復方法
・3分経過するごとに1ポイント回復
・城主Lvアップで全回復
・BP1ポイント使用で全回復
・仲間の“応援要請”に応えると20ポイント回復
また、イベント探索Pの上限は派兵Pの上限と同等となり、城主仲間を増やすことで上限をアップできます。
他の城主と対戦してフィーバータイムへ
探索中には他の城主との対戦も発生します。挑戦すれば勝敗の結果に応じて、フィーバーゲージの★がたまります。
★が5つたまると10分間のフィーバータイムとなり、“妖怪撃退チャンス”で出現する敵のグレードが特と上のみになります。
また、後述の“強敵バトル”で強敵を討伐したときの獲得点数が1.5倍になります。
進行度最大で強敵が出現!
探索を進めると進行度が上昇し、進行度が100%に達すると強敵が出現します。次のエリアには進むべく、戦って討伐しましょう。
“応援フィーバー”を発動
城主仲間には4時間に1回の応援要請が可能です。3人の仲間が要請に応えてくれれば、 10分間の“応援フィーバー”が発生します。
“応援フィーバー”中はイベントにおけるすべての獲得点数が20%上昇します。
また、他の城主からの応援要請に応えた場合は、1回につきイベント探索Pが20回復します。
“放置探索”を活用
“放置探索”を実行すると経過時間に応じて得点やアイテムを獲得できます。しばらく遊べないときに活用していきましょう。
なお、 “放置探索”を行うときは、あらかじめ探索から戦備を撤退させておく必要があります。
“小机城[夜行]”ほか豪華報酬の獲得へ
今回の目玉報酬は“小机城[夜行]”です。“夜行”バージョンの特別な1城となりますので、ぜひ獲得を目指しましょう!
また、ランキング上位に入れば報酬武将“北条政子”や報酬施設“宝塔”の獲得も可能です。
報酬“城姫” 小机城[夜行](声優:続木友子さん)
報酬“武将” 北条政子
報酬“施設” 宝塔
特効城姫&特効武将で点数アップ
探索で使用する戦備に特効城姫や特効武将を編成すると、イベントにおける獲得点数がアップします。
10月17日にレア築城ガチャに追加される“京都新城 [夜行]”および後日追加予定の“亥鼻城[夜行]”は得点アップの効果が絶大です!
“京都新城[夜行]”(声優:高橋花林さん)
“亥鼻城[夜行]”(声優:山本悠有希さん)
※後日登場予定
点数を伸ばすには“妖怪撃退チャンス”をどんどんこなすのがポイントです。フィーバータイムや応援フィーバーも利用して獲得点数をアップしていきましょう。
では、城主様のご健闘をお祈りします!
※一部非対応の端末もございます。
※『城姫クエスト』は、お客様の年齢に応じて、閲覧できる演出や表現等が異なる場合がございます。予めご了承ください。
(C)KADOKAWA CORPORATION 2014 (C) GREE, Inc. (C)AZITO Co.,Ltd.
城姫クエスト
- プラットフォーム: GREE
- 対応端末: iOS/Android
- ジャンル: SLG
- サービス開始日: 2014年8月15日
- 料金: 基本無料/アイテム課金
- 企画: KADOKAWA/GREE developed by AZITO
城姫クエスト
- プラットフォーム: Yahoo!ゲーム
- 対応機種: Windows/Mac
- ジャンル: SLG
- サービス開始日: 2017年3月30日
- 料金: 基本無料/アイテム課金
- 企画: KADOKAWA/GREE developed by AZITO