【攻略】『Tower of Fantasy(幻塔)』ネームドモンスター討伐を促進する会【幻塔日記#14】

あんまさ
公開日時
最終更新

 PC/スマートフォン向けゲーム『Tower of Fantasy(幻塔)』。近未来SFテーマ×爽快アクション要素が満載で、オンラインによる協力プレイも可能なオープンワールドRPGです。本記事では『幻塔』をより楽しむためのプレイ日記をお届けしていきます。

 最近はヴェラ大陸とミラポリスの探索をコツコツ進めていたところなのですが、ヴェラ大陸のほうでネームドモンスターをあまり倒してないことに気づき、こちらの方を積極的に探すようになりました。

 そんなとき、これらの敵を1人で倒すには時間がかかりすぎたり、そもそも一撃で倒されることがあったりと苦戦を強いられています。

 といったわけで今回は、ネームドモンスターと出会ったときの1つの討伐手段を、経験談的な感じで紹介していこうと思います。

そもそもネームドモンスターとは?

 ヴェラ大陸の探索時に、ほかの敵よりも大きく、二つ名のような名前が上部についてる敵を見つけたことはありませんか?

 こちらがいわゆる“ネームドモンスター”と呼ばれる敵で、通常の敵よりも高いダメージを与える攻撃をしてきます。

  • ▲一例としては、転送ゲート・沈黙のオアシス付近に出現する“コーカサス”。周囲の敵よりも、明らかに見た目が違って大きいのがネームドモンスターの特徴です。
  • ▲探索時に何度か挑んだ流砂地帯の“フェデラー”。この敵から放たれる謎の黒い息が、広範囲かつ即死級のダメージを与えてくるので、1人で倒すとしたら装備の見直しをしなければと感じつつありました。

ネームドモンスターを倒すメリット

 ネームドモンスターを討伐する主な目的は、探索値を上げる手段の1つというところです。

 マップを開いて右下のそれぞれの地区の探索値を表示した%のところを選択すると、その内訳であったり、残りの探索すべき補給庫や探索ポイントの数だったりを知ることができます。

  • ▲こちらを開いたとき、赤〇の掃討リストの部分にある虫眼鏡のアイコンを開いてみましょう。

  • ▲特定のネームドモンスターを倒すことで掃討リストが埋まっていき、探索値が同時に上昇します。

 探索値を上げることで貴重なアイテムが入手できるほか、各エリアの探索値を40%にすると、そのエリアの灰域の裂け目が開放されます。

 公式の開発レポートによると「ヴェラのマップ探索値が40%に達し、Lv.74以上になると、ヴェラのワールドに奇妙な“入口”が出現。足を踏み入れると、まるで異世界!? この新システム“灰域の裂け目”で探索や戦闘をすると、豊富な報酬を獲得できます。」とのこと。

 レベルの上限が開放される前に、探索値を上げておきたいところです。


  • ▲灰域の裂け目の入口は、マップ上に緑色のアイコンで表示されています。このポイントは毎日更新されるみたいなので、ログイン時にチェックすべきポイントの1つになってくると思われます。
  • ▲クエスト端末のアチーブメントを埋めるために、ネームドモンスターを倒す必要性があります。達成報酬としてゴールドコアや検索クーポン、スタミナの上限値がアップするスタミナキノコが入手できるので、敵を見つけ次第クリアしておきたいところ。

1人で倒せないなら、仲間を集めればいいじゃない

 さて、話をネームドモンスターに戻しましょう。探索時にふとワールドチャットを確認したときに、ネームドモンスターの討伐を募集する発言が何件か見られました。

 「ひょっとして自分でも募集したら救援してくれる人が来るのでは?」と思い、実験も兼ねてチャット募集をしてみた次第です。

 よく見るネームドモンスター募集の発言の一例ですが、大体は以下のような感じになると思います。

「mini boss 【ボス名】auto join 」
「List of Targets 【ボス名】 auto join」
「掃討リスト 【ボス名】auto」

 本作はグローバル版ということで、日本語よりも英語で書いた方が集まりがいいんじゃないかなと思い、真ん中の表記で募集を試みてみます。

 各モンスターの英語の表記は以下の通りになるので、試したい方がいれば参考にしてみてください。

【砂嵐の大地】
イーガン→Egan   バーク→Buck
バブール→Babur  ランディル→Rudolph ※
ドミノ→Domino   アベラ→Abela
ハーキンズ→Huggins  アクラ→Akura
エルカデナ→Echidana ダンフォス→Danvers

【岩の砂漠】
ガンディス→Gundis   アルプス→Alps
ファフニール→Fafnir  ロコ→Loke
ウェス→Wes      カランディ→Carrandi
マグマ→Magma ※   セルゲイ→Sergey
シューベルト→Schubert サンガービス→Sangrevis

【流砂地帯】
ラフタ→Rafta     ガンディレット→Garrette
メドゥーサ→Medusa  スシーナ→Stheno
ユーリエリー→Euryale フェデラー→Fedeler
ステライト→Tungchro  バクー→Baku
コーカサス→Caucasus  ラタル→Latal

 「※」がついてるランディルとマグマはフィールドボスになっており、こちらはワールドチャットで「【ボス名】 【ch〇〇】 auto」といった発言で募集されてる方がよく見られます。

 まだフィールドボスに手を出してない方も、これを機に便乗する形で参加してみるのもいかがでしょうか?

  • ▲自分もワールドチャットの募集に便乗してフィールドボス周回を久々にやりましたが、MMORPG特有のワチャワチャ感はやはりいいものですね。

数の力で掃討リストを埋めていく

 といったわけで、自分が募集で討伐目標に選んだのが、流砂地帯のフェデラー。ネームドモンスターを発見したら、まずはチームを作ります。

  • ▲チーム作成を選んだあと。チームロビーで下のチームモードをONにして、入隊申請に自動で同意するにチェックを入れます。これでほかの探索者さんが自動的にチームに入って、自分の位置に集まる準備が完了します。
  • ▲次にチャットへの書き込みですね。今回はフェデラーなので「List of Targets Fedeler auto join」と書き込みます。
  • ▲そうすると、1分も経たずに3人ほどチームに参戦してくれました。これだけいれば討伐も楽にいけるのではないかなと思い、率先して敵の位置に飛び込みます。

  • ▲自分が敵のヘイトを集め、スパークの幽閉テリトリーで敵の動きを制限して、ほかの方たちが攻撃しやすい状況を作ります。とにかく、黒い息だけは喰らわないように慎重に……。

  • ▲やはり、複数人が集まるとさっくり討伐することができました。このあたりはサーバーの人口によって集まり具合が変化するとは思われますが、戦力が整っていない段階なら、試す価値はあるのかなと思いました。

 その後、3体ほど募集チャットを飛ばしてみたのですが、大体2~4人は集まっていただけた感じです。

 自分1人で倒すのも気楽でいいのですが、こういったMMORPGの醍醐味を楽しむといった目的でも、多人数プレイを積極的に体験しにいくのはおすすめですね。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら