【ソニックフロンティア攻略】迷ったらコレだ! “とりあえずサイループ”とマップ確認がマジ重要

たく坊
公開日時
最終更新

 11月8日にセガより発売されたPS5/PS4/Nintendo Switch/Xbox Series X|S/Xbox One/PC用ソフト『ソニックフロンティア』の序盤攻略記事をお届けします。

 本記事で紹介している内容は、ゲームを進めるうえで重要になってくるので、ぜひチェックしてください。

※本記事はセガの提供でお送りします。

自由に動き回れるオープンゾーン

 まずは、本作のキモとなる部分、“オープンゾーン”の攻略をお届けします。

 オープンゾーンでは、広大なフィールドを自由に移動し、アイテムの収集、経験値集め、ギミックの攻略などを行うことになります。

 以下では、筆者が実際に遊んだ際、特に気にしていた部分を記載していきます。

ギミックをこなしてマップを開示!

 筆者がまずやっておけばよかったな、と思ったのが、マップの開示です。

 本作では、オープンゾーンのギミックをこなすことによって、マップが開示されます。マップを開示すると、視覚的にマップを見られる他、電脳空間の場所、アイテムの場所、ボスの場所などがアイコンで記されるようになり、進行が非常に楽になります。

 ギミックは用意されている場所が決まっているので、一度見た場所はなんとなく覚えておくか、もしくは見た瞬間に謎解きを楽しみましょう。

 マップを開示してピンを立てることで、移動中も目的地がわかりやすくなります。効率のいい移動を心掛けることで、攻略の時間を他の部分にいかせるため、オススメです。

ギミックを見つけたらとりあえずサイループ!

 ゲーム序盤から、“サイループ”というアクションが使用可能になります。サイループは、さまざまな使い方がありますが、ギミックを作動する際にも使用するアクションとなっています。

 ギミックは、サイループを使わなければ作動しないものがありますが、常に「サイループを使用してください」というような指示があるわけではありません。

 しかし、ギミックの目印の近くには、サイループを使ってくださいといわんばかりの石像が置かれている場合があります。

 どんなギミックかを理解せずとも、とりあえず石像をサイループで囲ってみると、作動する可能性もあります。

 特にギミックの種類がわかっていない序盤は、「とりあえずサイループ」を心がけて、ギミックに悩む時間を減らしましょう。間違えてもデメリットはないため、気軽に使用できることもオススメの理由です。

宝箱は優先的に開けよう

 目標に行きたいがあまり、宝箱を見過ごしてしまうこともあるかもしれません。しかし、急がば回れと言わんばかりに、宝箱にはストーリー進行アイテムの他、パワーアップアイテム、リングなど、重要なものが入っていることが多いです。

 目に入ったら当然のこと、ギミックをこなしてマップを開示し、アイコンが表示されたら、優先的に開けに行きましょう。

パワーアップはこまめに!

 パワーアップアイテムを入手できれば、仙人ココか長老ココで、ソニックのパワーアップが可能です。

 ソニックのパワーアップできる項目は、攻撃力や防御力の他、スピードやリングの最大値といったもの。さらなる爽快感を味わうためには、パワーアップは必要不可欠です。

 宝箱や探索によってパワーアップアイテムを入手しても、持っているだけでは効果はありません。ある程度集めたら、こまめに仙人ココと長老ココを探し、パワーアップを図りましょう。

過去タイトルのステージ風な電脳空間

 ポータルから突入できる“電脳空間”では、“オープンゾーン”とは異なる攻略が必要になります。

 電脳空間ではソニックのパワーアップは適用されません。電脳空間の中では、スキルツリーの進行度やパワーアップに関係なく、すべて同じコンディションの挑戦となります。

 ステージごとの攻略はそれぞれ異なるのでここでは解説していませんが、どのステージでも注意しておきたい共通の要素を解説していくので、参考にしてください。

ミスを怖がらず走り続けよう

 1ステージごとのタイムは、少なくとも序盤では、そこまで長いものではありません。そのため、ミスをしてもすぐにやり直しがきくため、怖がらずに走り抜けることが重要です。

 ステージを知らなければ、速いタイムも狙えませんし、リングを大量に抱えたままクリアすることもままなりません。まずは一通り走り抜けて、ステージを理解するところからはじめましょう。

 数をこなしていくと、思わぬルートも発見できるかも……?

報酬はすべて取りきるべし!

 “電脳空間”のミッションをクリアすると、報酬としてアイテムを入手できます。

 獲得できるエメラルドキーは、ストーリーの進行に必要なものです。他にも入手手段はいくつもありますが、ここで大量に獲得しておくことで、探索の時間を省くことができます。

 ミッションすべて達成すると、達成報酬として、おまけで入手できるアイテムが追加されます。効率よく進めるために、すべてのミッションのクリアを目指しましょう。

アクションに慣れよう

 本作では、ソニックが使用できるアクションが非常に重要になります。“オープンゾーン”の中では、いつでも3つの難易度・2つのスタイルを選択可能です。また、ブースト中の旋回速度など、細かい設定が用意されているのもうれしいところ。

 ゲームを早く進めたいなら“エンジョイ”、アクションもバトルもしっかり楽しみたい人は“チャレンジ”、緊張感のあるバトルを楽しみたい人は“スリル”を選択するのがおすすめです。

 また、慣性が乗りにくい、怖くないスピード感を楽しめる“アクションスタイル”と、従来のシリーズ通り、慣性が乗りやすい“ハイスピードスタイル”も用意されているので、自分に合ったスタイルを選択することで、ストレスフリーに本作を楽しめます。

 簡単にまとめると、シリーズ経験者は“チャレンジ”と“ハイスピードスタイル”、アクションゲーム初心者は“アクションスタイル”と“エンジョイ”、高い難易度が好きな人は“スリル”と“ハイスピードスタイル”を選択するのがいいのかなと思います。

戦闘は殴りすぎ注意!

 “オープンゾーン”には、さまざまな特徴をもった敵が徘徊しています。

 一見弱そうな敵でも、ソニックの攻撃を防ぐ敵や、一定時間後に爆発する敵など、特徴によって戦い方を変える必要があります。

 単純に殴るだけでは、倒すことができない敵も存在するほどです。殴りすぎず、しっかり敵の攻撃を見極めることが重要となります。

 敵がどんな特徴を持っているのか、まずは様子を見つつ、有効な攻撃方法を見つけて、今後の戦闘にいかしましょう。

サイループでつねにリングを拾っておこう

 何もない場所で“サイループ”を使うと、地面からリングを掘り起こすことができます。

 リングが不足している時や、リングをなくしてしまった時には、“とりあえずサイループ”を駆使して、リングを獲得していきましょう。

 ちなみに、リングが最大所持数に達すると、“パワーブースト”といってブーストにボーナスがかかります。大量のリングを集め、もう少しでボーナスがかかる、といった場面でも地面からリングを蓄えられるので、これはぜひ覚えておくといいですね。

アクションに自信がある人はパリィを使いこなそう

 敵の攻撃に対して、パリィや回避をタイミングよく行うことで、効率よく戦闘をこなせます。

 特にパリィは成功すれば、敵の攻撃をはじいて被弾を抑えると同時に、一方的に攻撃することができます。構えている間は自動で攻撃を弾いてくれるので、難易度は比較的低めですが、効果は大きいです。

 ボス戦や中ボス的な相手に有効なテクニックなので、積極的に狙ってみてもいいでしょう。

 序盤の島は、これらの攻略要素を覚えておけば、効率よくクリア可能です。ここで覚えたことは、以降の島でも有効ですので、本作を遊ぶうえで覚えておいて損はない要素となっています。

 もちろん、自分で攻略を見つける楽しさもあります。ぜひたっぷり遊んで、クールにゲームクリアを目指しましょう。

  • ©SEGA

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

    関連する記事一覧はこちら