『DEATHVERSE:LET IT DIE(デスバース:レット イット ダイ)』ランキングトッププレイヤーに直撃取材
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
基本プレイ無料でPS5/PS4/Steam向けに配信されている、多人数参加型サバイバルアクションゲーム『DEATHVERSE: LET IT DIE(デスバース:レット イット ダイ)』(以下、『デスバース』)。
本作は、16人のプレイヤーで最後の1人になるまで戦うといういわゆる”バトロワ”系のゲームだが、格闘用の武器を使って近接戦闘メインで戦うという点が最大の特徴だ。
FPSやTPSのバトロワ系では味わえない、近接格闘ならではのアツい読み合い、殴り合いが楽しめる本作は、どっぷりハマるコアなユーザーを引き付けている。
電撃オンラインでは、『デスバース』攻略wikiも運営中。各種攻略データやお役立ち情報、いろいろ語れる掲示板なども用意しているので、すでにプレイしている方はお見逃しなく!
▼【デスバース】DEATHVERSE:LET IT DIE(レット イット ダイ)攻略まとめwiki
「シーズン1フェイズ1」No.1プレイヤーXaoさんへの直撃インタビュー
本作は、おおよそ3ヵ月程度がシーズンという形で区切られており、さらに各シーズンが約1ヵ月の3フェイズに分かれている。
サービスが始まった2022年9月28日から2022年11月2日までシーズン1のフェイズ1が開催されていたのだが、そこで栄えあるプレイヤーランキング1位を獲得したXaoさんというプレイヤーにメールインタビューを実施することに!
【Xaoさんのプロフィール】
シーズン1フェイズ1のランキング(日本版)で、ランクポイントがカンスト状態の9999に到達して1位となったプレイヤー。カンスト後はサブアカウントでHUNTER-Xというキャラクターを作成し、そちらのキャラクターでもランクポイントを7399稼いでいた。
Xaoさんインタビュー
ここからは、Xaoさんに『デスバース』の魅力や強くなるためのコツ、本作に期待することなど、気になるアレコレをざっくばらんに語ってもらったのでお見逃しなく!
――Xaoさんは何とお呼びすればいいですか?
シャオとかザオとかいろいろ呼ばれていますが、何でもいいです!
――本作を始めたきっかけは何だったのですか?
たまたまPS Storeを見ていたら、『デスバース』がリリースされていたので、ダウンロードした感じですね!
――本作のおもしろい、楽しいところを教えてください。
プレイヤーとの読み合いが面白いですね! ファイナルジャッジメントを決めたときなども気持ちいいです(笑)。
――1日平均何時間くらいプレイされるのでしょうか?
基本4〜5時間くらいです。
――お気に入りの武器は何ですか?
個人的にハンマーが好きですね! 1発の火力がやっぱり魅力です!
――強いと思う武器と、その理由を教えてください。
フェイズ2で実装されたツインナイフが強いですね! 近距離で役立つ素早い攻撃があり、中距離でも速いデスブロウがあって強すぎるので……早めにもう少し弱くしてもらいたいですね(笑)。
――おすすめのパークを教えてください。
スプレッドポーチがオススメですね! 最初からメインスキルが貯まっている状態からスタートできますし、スロット数が増えるので、基本的には自分はスプレッドポーチを使っています。
――では、好きなアタッチスキルは?
ディレイボムとフラッシュボムが好きですね! 当てたら戦闘をかなり有利に進められるのでオススメです。
――好きなハンターと嫌いなハンターを教えてください。
好きなのはハンターGです。トラップにあえて引っ掛かれば、近くの敵を確認できるのがいいですね!
逆に嫌いなのはハンターQとハンターMです。ハンターQに関しては追われると何もできないままショーダウンゾーンに突入っていうこともあるんですよ……。ハンターMは、ほかのプレイヤーがなるものなので、よく狙われます(笑)。
――好きなエリアや嫌いなエリアはありますか?
好きなエリアはとくにないですね。嫌いなところもとくにないのですが、しいて言えば落下するエリアやUMAが少ないエリアは好まないです。
――相手が使ってくると苦手な武器があれば教えてください。
戦っていて苦手な武器はないですね。上位帯になると読み合いのほうが大事で、武器で勝敗が決まるということはあまりない気がします!
――『デスバース』初心者にランクを上げるため(または強くなるため)のアドバイスをいただけますか?
ひたすら1対1のバトルをやりまくることですね! ポイントは気にせず好戦的に戦って、とにかく戦闘の経験を増やすのが成長への近道です。自分も最初はベータ勢にボコボコにされていました(笑)。
――では、相手にしたときの感想や推測も交えてで構わないのですが、「この武器種を使っている人はこんな点に気を付けると強くなるんじゃないかな」と思うポイントを武器種ごとに教えてください。
マチェーテは、通常攻撃が速いのとディレイをかけられる(コンボの攻撃タイミングをズラせる)のが強みだと思うので、通常攻撃をどんどん振るのがいいと思います。
刀はガードブレイクがダッシュ攻撃かメインスキルの朧の型しかないので、朧の型が付いている刀を使う場合はつねに使える状態にして、戦闘中は必ず使いましょう。朧の型がない刀を使う場合は、ダッシュ攻撃ができる距離感を保つことです。密着状態になると、刀側は本当に何もできませんから……。
ハンマーは1発の火力もあり、戦闘を早く終わらせられて、漁夫の利を得ようとするほかのプレイヤーへの対策にもなるので、積極的に攻撃したほうがいいです。“待ち”スタイルの人も多いですがハンマーはカウンター向けの武器じゃないので、火力を武器にガンガン攻めた方が強いと思います!
アームズは、通常攻撃やリバースストライクを通常攻撃で返すとき、2発目までしか確定で入りません。ですが、毎回2発ではなく3発目を遅らせて出すのも強いので、出し切りもありです! 通常攻撃2発目からの展開に関しては強制2択になるので、どんどん仕掛けていきましょう。
丸鋸は1対1より乱戦時が得意な武器ですね。マップを見て、誰かが戦闘をしている場所へ行きましょう! 壁登りからのデンジャラスダイブは、乱戦時なら複数人にまとめてダメージを与えられるので、場合によっては全員キルして気持ちよくなれちゃいます(笑)。
ツインナイフは一言でいうと環境武器ですね! 通常攻撃と特殊攻撃、デスブロウが全部速いので、相手がスカしたところにこちらの攻撃が何でも入っちゃいます。反応できない相手なら、デスブロウだけで勝てちゃいますね(笑)。
――現時点での武器の強さバランスについて、正直なところどのように思われますか?
ツインナイフとインファイターはちょっと強すぎる気がするので、個人的には修正してもらいたいところですね。いろいろな武器が使われている『デスバース』が見たいです!
――これを機に言いたいことがあればなんでもどうぞ!
海外のプレイヤーとマッチングしても、どちらかのラグが激しくなってまともにゲームをプレイできなくなるので、正直マッチングはアジアのみで大丈夫かなと思います。ラグがないデスバースがしたいです(笑)。
それとマッチングシステムの見直しも必要ですね。イーグル帯にゴールドの方が混じってしまうのがよくわかりません。ゴールド帯の方を入れるなら、CPUを入れてもらった方がよっぽどいいです。まだランク下位にいる方が勝てなくて辞めちゃったりすると上位勢しか居なくなるので、早急に改善してもらいたいです!
――では、今後の『デスバース』に望むことは?
1対1で戦えるモードが出たら対人の練習になるので、今後出てほしいです! あとはランキング報酬の中身が正直しょぼいので……称号やバッジなどランキング応じてもらえたら、ランキングが盛り上がると思うので期待してます(笑)。
XaoさんのYouTubeチャンネルも要チェック!
Xaoさんは自身のYouTubeチャンネルで、『DEATHVERSE: LET IT DIE(デスバース:レット イット ダイ)』の生配信をしていることも。トッププレイヤーの戦いを見たい人はチェック!
▼chバニー(YouTubeチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCmmk9W-Yj9v5Y2Q9Y_qRpCQ
(C) GungHo Online Entertainment, Inc.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります