本当の戦いはここからだぜ! 25周年を迎えたウルトラマンダイナが真骨彫製法でよみがえる【11/21予約開始】
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
放送開始25周年を迎えた『ウルトラマンダイナ』より、“S.H.Figuarts(真骨彫製法)ウルトラマンダイナ フラッシュタイプ”が2023年4月に発売予定です。また、11月21日より予約が開始されます。
昨年発売された“S.H.Figuarts(真骨彫製法) ウルトラマンティガ マルチタイプ”に続き、ウルトラマンダイナ フラッシュタイプが“真骨彫製法”で立体化!
放送当時ウルトラマンダイナを演じていた権藤俊輔氏の肉体をスキャンし、撮影用のマスクなどの造形を担当した成田穣氏が原型を担当して作られたこのダイナ。少し幅が広い“背びれ”や、特有の構えをとるための指先の開きといった細かい部分までしっかりと再現されているなど、まさに手のひらサイズの本物のウルトラマンダイナと言えるでしょう。
S.H.Figuarts(真骨彫製法)ウルトラマンダイナ フラッシュタイプ
登場作品名:ウルトラマンダイナ
価格:8,250円(税10%込) 7,500円(税抜)
販売方法:一般店頭発売商品
予約開始日:2022年11月21日
発売日:2023年04月
対象年齢:15才以上
全高:約150mm
材質:PVC、ABS製
セット内容:
・本体
・交換用手首左右各5種
・交換用カラータイマー(赤)
・ソルジェント光線エフェクト
商品の特長(商品紹介ページより)
放送開始25周年を迎えた『ウルトラマンダイナ』より、S.H.Figuarts(真骨彫製法)ウルトラマンシリーズに、「ウルトラマンダイナ フラッシュタイプ」が登場!
S.H.Figuartsにウルトラマンダイナ フラッシュタイプが真骨彫製法にて登場。
「S.H.Figuarts(真骨彫製法)ウルトラマンティガ マルチタイプ」と同様に当時のスーツアクターである権藤俊輔氏のボディーをスキャンし、「ウルトラマンダイナ」独特のポージングなど骨格からデータ化、当時のスーツを徹底再現。
『ウルトラマンダイナ』放送当時のスーツアクターである権藤俊輔氏の身体をスキャンしたデータをもとに、当時の「ウルトラマンダイナ フラッシュタイプ」のスーツ造形を再現。
円谷プロダクション造形部門LSS監修のもと、当時のダイナのマスク造形を担当した成田穣氏の造形により、絶妙なバランスの当時のマスク造形を再現。
権藤俊輔氏の手首のスキャンも行い、構えポーズなど当時の映像に近い手首表現を実現。
「ウルトラマンダイナ」の印象的なサムズアップ手首が付属。
「ウルトラマンダイナ フラッシュタイプ」が劇中で使用するソルジェント光線エフェクトが付属。
“真骨彫製法”とは(商品紹介ページより)
スクリーンの中で活躍するヒーローたち。力強いアクション、その魂の躍動を約14cmの中で再現するのが、S.H.Figuartsの新たな造形技術「真骨彫製法」だ。
「真骨彫製法」とは、表面的でなく骨格から造形を行い、ヒーロー本来の「存在感」とフィギュアとしての「自然な可動」の両立を追求した新製法である。
※人気商品は早期に品切れとなる場合があります。ご了承下さい。
※画像は商品ページをキャプチャーしたものです。
©円谷プロ
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります