ラスボスの調整方法といった裏話も! 『ミンサガリマスター』発売前前夜祭生放送まとめ

電撃オンライン
公開日時
最終更新

 スクウェア・エニックスが11月30日にYoutubeサガ公式チャンネルにて放送した「#ミンサガリマスター 前夜祭生放送」。この放送では、PS5/PS4/Nintendo Switch/iOS/Android版が12月1日、PC(Steam)版が12月2日に発売される『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』の先行プレイなどを交えつつ、オリジナル版の開発者たちによる貴重な裏話なども行われました。本記事では、その模様をお届けしていきます。

 なお、番組の性質上、ラスボスも含むゲームのネタバレが解禁された状態の放送となっています。原作を未プレイの方は、番組自体の視聴も含めてご注意ください。

 本放送では、『サガ』シリーズに造詣が深いお笑いタレントのペンギンズ ノブオ氏によるMCのもと、『サガ』シリーズ総合ディレクターを務める河津秋敏氏、リマスター版ディレクターの上野真史氏、リマスター版プロデューサーの三浦宏之氏らが出演。

 また、コーナー別にアルベルト役を務めた声優・浦田優氏や、現在は株式会社グレッゾでプランナーを務める『サガ』シリーズきってのバトルプランナー・小泉今日治氏も登場し、『ミンサガ』ファンにはたまらないコアな話が飛び交う番組となっていました。

 番組は、まず上野ディレクターによる『ミンサガリマスター』の解説からスタート。リマスター版で遊びやすくなった便利機能や新要素について触れました。そちらについては、先日行われた「#ミンサガリマスター 丸わかり生放送」で詳しく語られています。気になる人はチェックしてみてください。

 新要素紹介のあとは、アルベルト役の浦田優氏によるアルベルト編序盤のゲーム先行プレイが行われました。

 プレイ中も、河津氏へ細かく質問攻めを行うのは、さすがのノブオ氏。「なぜ、あんな不幸な主人公になったのか」というノブオ氏の質問に対して、「正統派な主人公はとりあえずどん底まで落とさないと」と応える河津氏。そこから、じつはディアナとナイトハルト殿下が顔見知りだったので突然に見える求婚も政略結婚ではなかったこと、レッドドラゴンにやられるシーンは夢を見ていたという設定だったなど、意外な事実が判明! 「17年経っているので、もう時効だろう」とお茶目な返しをしながら、ファンが気になる設定を語ってくれました。

  • ▲河津氏の話を聞くのに夢中になり過ぎて、ゲームプレイが進まない一幕も。ひたすら毒消しを連打する浦田氏に、コメント欄も思わず総突っ込み(笑)。

 アルドラ役の村中知氏によるメッセージのあとは、ナイトハルト殿下とアルベルトのWebCMが公開。「デッデッデデデデ!」でおなじみのテーマから始まるナイトハルト殿下の新録CMが流れると、コメント欄も半角の「イクゾ」一色に! 時代を越えて愛されるナイトハルト殿下の姿に、思わずほっこりしました。

  • ▲デッデッデデデデ! デデデ! イクゾ!

 番組の中盤となる「ミンサガ座談会」では、“サガ”シリーズには欠かせない伝説のバトルプランナー・小泉今日治氏がゲストとして参加。『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』オリジナル版のバトルデザインをはじめ、数々の“サガ”シリーズに関わってきた小泉氏。今回のリマスター版では、監修として作品に携わっています。

 “サガ”シリーズのファンに取っては、作品の屋台骨を支える人物として尊敬を抱かれる方ではあるのですが、普段インタビューなどで表に出ることは少ない小泉氏。生放送の出演も初めてで、非常に貴重な機会となっていました。そのレア度を「青の剣」に例えるノブオ氏に視聴者も納得の声!

 座談会では、小泉氏がはじめて当時のスクウェアで面接を受けた時のお話や、公式の隠しボスとして生みだされたという真サルーインについての質問が中心に。小泉氏でも最終段階の1つ手前までしか勝てないほどに強くなった真サルーインは、テストプレイチームが「クイックタイム」を使ってなんとか勝てるほどだったとか。なぜ、そこまで難しくなったのかと問われ、小泉氏は「一番のサービス。攻略しがいがあるもの」として考えていたと明かしました。理屈で勝てるように考えてから調整していく小泉氏流のバトル調整など、作品作りの面でも興味深い話が飛び交う座談会に!

 また、当時同じく“サガ”シリーズの開発に関わっていた髙井浩氏とともに、格闘ゲームのシステムを取り入れたいというアイデアから「連携システム」が生まれたという開発秘話も。

 さらに、青の剣の出現確率は小泉氏が設定したものの、PS2の乱数によって実際よりも3倍くらい出にくくなったという真相や、シリーズにおけるラスボスの強さはどのように設定しているのかといったバトル面でのお話は、これまでのインタビューなどでも聞けない貴重な内容となっていました。

 とくに、ラスボスの調整は小泉氏ならでは。中ボスとは異なり、ラスボスに関してはプレイヤーが学習してこなかったような初見の要素は入れず、それまでに何かしら出てきた戦い方の総結集で攻略できるようになっているとのこと。そのうえで、一番難しく作っているそうです。

 ただし、『ミンサガ』においてはユーザーが事前に学習できない柱という初見の要素があり、それは舞台側のほうで入れた仕組みなので初見の要素になってしまったとのこと。それでも、戦闘しながら気づいてもらえたらいいな、と思って調整していたと語っていました。

  • ▲コーナーを繋ぐ休憩中には、今年の夏に行われた「ロマンシングサガ オーケストラ祭」の特別映像が流れるサービスも!

 コーナー切り替え直後。河津さんが離席している間に、小泉氏から今回の強化ボスに対する裏設定が語られるとノブオ氏も興味津々。「サルーインが1人ぼっちなので、サルーインに味方してくれる存在をつけたかった」という話から、「サイヴァの血を受けついだモンスターが各地にいて、サルーインの味方をしている」という強化ボスの裏設定も披露。ただの後付けではなく、サイヴァの血から世界が作られたという元々の設定が生かされていることも語られました。

 なお、小泉氏は今回の監修のポイントとして、「当時楽しんだ人が、当時と違うと思ってしまったらリマスターとしては違う」と考えていたことを明かしました。そこを意識して監修したそうですが、そもそも元の作品を遊んだスタッフがすごく配慮して作ってくれていたとのこと。

 逆に、強化ボスは元の作品と違った作り方をしているのが良かったとも語りました。もともとの『ミンサガ』は「こういう倒し方をしないと勝てない」という敵はほぼいなかったものの、強化ボスに関しては真サルーインを倒した人向けのコンテンツとして作成。違う作り方となっていて、良いスパイスになっているそうです。

 さらに、番組終盤ではノブオ氏が強化された三邪神のデスに挑戦。真サルーインを倒したあとの周回で出るやり込みコンテンツの強化ボスに、特別なデータで挑みました。全員が「リヴァイヴァ」持ちの至れり尽くせりな強データで挑んだ結果は……? コレガワカラナイ。というわけで、結果に関しては実際に生放送のアーカイブを見て確かめてください、

  • ▲強化デスとの戦いは選択制になっているので、勝てないと思った人でも安心の仕様。親切だけど、どこかシュールなのが“サガ”っぽい!?

 強化ボスならではの特殊効果がある全体技「開門」や、HP700越えでもピンチになるダメージの大きさ。強化ボスらしい強さのデスでしたが、テスターのなかにはもっとスマートな方法で勝てた人もいるとか。あらためて『ミンサガ』という作品の奥深さを感じるやり込み要素です。原作を何度も遊んだ人にはうれしい追加要素ですね。

  • ▲伊藤賢治氏による特別な演奏も! ラストまで、次々とお祝いのメッセージやゲストが登場する豪華な番組となっていました。

 12月1日、ついに発売となった『ミンサガリマスター』。元の作品を遊んだ人はもちろん、ここから“サガ”シリーズに入る人も満足できる遊びやすいリマスターとなっています。前夜祭を堪能した人は、ぜひ遊んでみてください!

© 1992, 2005, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら