【攻略】ブルデビルのこころは、じつは属性を問わずに使える呪文アタッカー向けの良こころなのでは?【電撃ドラゴンクエストウォーク日記#1474】

レトロ
公開日時

 スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届けします。

 意を決してチャレンジした鎧の魔槍装備の★5そうび1枠確定ふくびきで、見事に玉砕したレトロです。★5が2つ出たまではいいのですが、どちらも鎧の魔槍装備ではないという……。1つが未所持の黒嵐のローブ上(見た目がカッコイイ!)だったのは救いでしょうか?

 ダイの大冒険イベントがはじまったところですが、本日はブルデビルのこころについて。なかなかグレードSの入手ができなかったのですが、積み重ねてどうにか1個目を確保。撃破数は41匹で、図鑑の虹枠となる30匹までに入手できなかったのは残念なところでした。運よ、上向け!

 では、こころの性能を確認していきます。


ゾンビ、怪人、ドラゴン系へのダメージアップ!
属性を問わずにダメージが上昇するのが魅力!?

ブルデビルのこころ(S)の性能

・コスト131(紫)
・さいだいHP+100
・さいだいMP+70
・ちから+50
・みのまもり+73
・こうげき魔力+102
・かいふく魔力+14
・すばやさ+40
・きようさ+48

<特殊効果>
・こころ最大コスト+4
・じゅもんダメージ+3%
・ゾンビ系へのダメージ+10%
・怪人系へのダメージ+10%
・ドラゴン系へのダメージ+10%
・イオ属性耐性+7%
・怯え耐性+7%

 ブルデビルのこころは、紫枠のコスト131。大魔道士や賢者、魔法戦士、まものマスターなどに適性があります。ステータスは紫枠のなかではちからが高いほうで、攻魔複合武器でも採用しやすいこころとなっています。

 特殊効果は紫枠らしくじゅもんダメージがアップするものの、わずか+3%となっています。ただ、系統へのダメージアップを持ち、ゾンビ系と怪人系、ドラゴン系であれば10%のダメージアップが見込めます。この3系統が相手に呪文で戦う場合は、有力なこころとなってくるでしょう。

 現在出現している強敵・ラーハルトはドラゴン系なので、このドラゴン系へのダメージアップが活かせる相手だといえます。イオ属性やバギ属性に弱いので、いかずちのつえや光創神のつえと組み合わせるのがよさそう。


 イオ属性耐性と怯え耐性もアップしますが、系統へのダメージアップとあわせてかみ合う相手はキングヒドラくらいで現状はそれほどいません。今後登場予定の強敵やメガモンスターなどでぴったりハマる可能性もあるので、最低でも1個は確保しておきたいところ。

 もちろん、かみ合う武器の実装も期待していますよ!






※『ドラゴンクエストウォーク』は、Google Maps Platformを使用しています。
※『ドラゴンクエストウォーク』を遊ぶ際は、周囲の環境に十分気を付けてプレイしましょう。
© 2019-2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら