アニメ『ソニックプライム』がネトフリで12/15配信開始!

電撃オンライン
公開日時

 セガは、アクションゲーム『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』シリーズの新作アニメシリーズとして、カナダのメディア企業WildBrain との共同製作を行った『SONIC PRIME(ソニックプライム)』を、Netflix にて12月15日より全世界に向けて配信を開始すると発表しました。

 以下、リリース原文を掲載します。

「ソニック」の新アニメシリーズ『SONIC PRIME』Netflix にて12月15日より全世界配信開始

 『ソニックプライム』は、超音速のハリネズミ「ソニック」が新たな冒険を繰り広げる全編新作のアニメ作品で、シーズン1は全24話を予定しています。

 ゲームや過去のアニメシリーズに親しんだソニックファンはもちろん、子どもから大人まで幅広いご家族にお楽しみいただける作品です。

 セガとカナダのメディア企業WildBrainが共同で製作・配給・ライセンスを担当し、アニメーション制作はWildBrainのバンクーバースタジオで行われました。

 さらに、アカデミー賞を受賞した『ベイマックス』や『ベン10』で知られる米国クリエイターズスタジオMan of Action Entertainmentが本シリーズのショーランナー(現場責任者)およびエグゼクティブプロデューサーとして参加しています。

ゲーム『ソニックフロンティア』は世界販売本数が250万本を突破!!

~2023年には無料の大型アップデートを順次提供予定~

 2022年11月8日に全世界同時発売したゲーム『ソニックフロンティア』の世界累計発売本数が250万本(※1)を突破しました。

 5年ぶりのソニック最新作となる本作『ソニックフロンティア』は、ステージ選択時に使用されていたワールドマップ自体に遊びを拡張し、遊べるワールドマップ「オープンゾーン」として進化させた次世代のステージクリア型アクションゲームです。

 「オープンゾーン」では、「バトル」や「謎解き」要素のほか、従来のハイスピードアクションが楽しめる「電脳空間」など、多様なプレイが可能です。

 コースという概念に捉われず、広大なフィールドを縦横無尽に駆け回り、自分のプレイスタイルによって自由な順番で楽しむことができます。

 本作はこれら新しい「ソニック」のプレイ体験に加え、ソニックのゲームで最多となる12言語に対応し、全世界グローバル同時発売を行いました。

 さらに新作アニメや映画などのメディアミックス展開やSNSにおけるユーザーの皆さまとのコミュニケーションなどを通じて、世界の様々な地域のユーザーから支持をいただいております。

 また、さらに深く『ソニックフロンティア』をお楽しみいただくため、新たなモードや衣装など多数の新規要素を追加する無料の大型アップデートを順次提供していく予定です。

 大型アップデートに先駆け、2022年12月22日には「ソニックのクリスマスコスチューム」の無料配信も予定しており、ユーザーのみなさまに末長く楽しんでいただけるプレイ環境を提供してまいります。


 セガは引き続き優良なエンタテインメントコンテンツをグローバルに展開することを通じて世界中のお客様に感動体験を提供することに努めてまいります。

※1 セガ調べ。販売本数は、パッケージ版、ダウンロード版および展開する全プラットフォームにおける販売数の合計値です。

ソニックシリーズについて

 「ソニック」シリーズは1991年より展開するスピード感のあるアクションゲームです。高速アクションの爽快感と、敵やトラップに接触してもリングを所持していればミスにならない初心者にもやさしいシステムで幅広い層から支持され、現在までに全世界で15.1億本/DL(※2)を記録しています。

 本シリーズでは、2Dアクションや背後視点を中心とした3Dアクション、スピンオフ作品など、様々なプレイスタイルを提供してまいりました。

 また、ゲームのみならず映画、アニメ、音楽、マーチャンダイジングなどのさまざまな分野において広くグローバル展開を進めています。

※2 Free to Play(F2P)タイトルのダウンロード数を含む

©SEGA

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら