【攻略】アプリ『シヴィライゼーション:覇者の君臨』最初は何をすべき? 初心者でも勝利条件を達成しやすい方法は?

電撃オンライン
公開日時

 ネクソンより配信中のMMOシミュレーションアプリ『シヴィライゼーション:覇者の君臨』。こちらの記事では、本作の初心者向け攻略情報をお届けします!

まずは勝利条件をチェックしよう! あなたはどの勝利を目指す?

 本作には、制覇勝利、科学勝利、文化勝利という、3種類の勝利条件が用意されています。9週間を一区切りとし、そのあいだに決められた条件をクリアすることで、はじめてゲームに勝つことができます。

 本作はさまざまな勝利条件があり、戦いの強さだけがすべてではないのが魅力ですが、そのぶん進め方に迷ってしまうこともあります。

 最初は細かいところまで覚える必要はありませんが、知っていると後に役立つので、各勝利条件を改めて確認してみましょう。

 まずは、制覇勝利について。制覇ポイントを100万ポイント集めると、条件達成です。主なポイント入手手段は、全部で13箇所ある世界遺産を占領すること。当然ながらプレイヤー同士の奪い合いが発生するため、積極的に戦いへ参加したい人が向いています。

 次に、科学勝利。科学ポイントを100万ポイント集めると条件達成となります。主なポイント入手手段は、ロケットを打ち上げることです。

 ロケットを打ち上げるためには、自分の拠点をどんどん発展させ、科学を進歩させなくてはいけません。必要な資源を集めたり、施設を充実させたりといった、地道な積み重ねが得意な方にオススメです。

 最後に文化勝利。こちらは、文化ポイントを100万ポイント集めることが条件です。主なポイント入手手段は、博物館で傑作を作ることと、自然遺産を占領することの2つあります。文化勝利は少し特殊で、文武両道が求められる条件とも言えますね。

目的に合わせて文明を選択!

 ゲームをはじめると、まずは文明を選ぶことになるのですが、各文明にはこれらの勝利条件に特化したバフ(ゲームを有利にする効果)が用意されています。

 たとえば、制覇勝利に特化した文明には戦闘に有利なバフ、というように、得意な部分をさらに伸ばす形になっているのです。

 そのため、まずはどの勝利条件を目指したいかを決めて、その目的に合わせて文明を選ぶ、というのが定石になります。

 本作は1アカウントにつき4つまで文明のデータを作ることができるので、あとから選択し直すことも可能です。

 ただし、別の文明を作るにはある程度ゲームを進めなければならず、さらに進行状況も別データ扱いのため、新しい文明ではまた1から開拓し直しになってしまいます。ここだけは注意が必要です!

チュートリアルはよく読もう! 迷ったら時代発展ガイドをチェック!

 文明を選んだら、チュートリアルが始まります。丁寧に誘導されるため、指示に従っていれば迷うことはないはず。


 序盤の基本的な流れとしては、領地の周りを偵察する、資源を発見したら採掘する、その資源を使って施設を建設する、というサイクルになります。

 ちょっとした豆知識ですが、もし建物を別の場所に移動させたくなったときは、建物を長押ししてみましょう。建設した後でも、好きな場所へ移動することができますよ。領地が発展していくとどんどん手狭になっていきますので、知っていると便利なポイントです。

 領地の周りには、敵対する蛮族たちの縄張りがあることも。ここへは兵を派遣し、制圧してしまいましょう。戦いで兵士の数が減ってしまったら、訓練を行い増員しておくのを忘れずに。

 博物館を建てたら、発明品や美術品の傑作製作にチャレンジ。突然、パズルが出てきて驚くかもしれませんが、ルールは同じ絵柄を3つ揃える、シンプルなもの。難しいものではありません。

 傑作を作り上げたら、博物館に飾ることができます。見物に来るお客さんたちの入館料も大切な収入源なので、積極的に展示していくと良いですよ。

 慣れてきたら、時代発展ガイドを見てみましょう。ここでは文明を次の時代へ進めるために必要なものが、分かりやすくまとめられています。

 もし、やるべきことが分からなくなってしまったら、まずはこの時代発展ガイドを確認するのがオススメ。必要な施設や行動が、すべて書かれています。

 時代発展ガイドをすべてクリアしたら、次の時代へ。この流れはこの先も変わりません。

 ある程度、施設を建て終えたら、次はその施設をレベルアップする段階に移ります。こちらも、基本的にはチュートリアルで指示されますが、もし余裕があれば政庁や倉庫を優先してレベルアップしておくと、後に役立ちます。

 図書館で研究を進めておくのも忘れずに。資源の入手に役立つ効果など、便利なものが多くあります。

まずは中世を目指そう! 他プレイヤーが待ち受ける新たな世界へ!

 チュートリアルをプレイしていると気がつくかもしれませんが、この段階ではまだ他のプレイヤーの拠点などは見ることができません。

 今はまだ、自分の領地の発展に専念する段階なのです。他のプレイヤーの存在を意識するのは、中世に入ってから……というわけで、まずは中世まで時代を進めることを目標にしましょう。

 武将をレベルアップして強化しておくことも忘れずに。中世に入って以降は、領地の周りに陣取る蛮族たちも強くなります。今のうちに戦いに備えておきましょう。

 本作には3つの勝利条件があることをご紹介しましたが、いずれの条件も1人で達成するのは難しいものばかり。また、達成状況は同盟ごとに判定されます。

 そのため、基本的には他のプレイヤーと同盟を組み、協力して目標達成を目指すことになります。本格的な戦いがはじまる前に、どんな同盟があるのかを調べてみるのも良いかもしれません。

 入りたい同盟が見つかったら、勇気を出して加入申請を送ってみましょう。きっと歓迎してくれますよ!

© 2022 Take-Two Interactive Software Inc. & NEXON Korea Corp. & NDREAM All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら