えっ、もう『ソニックフロンティア』がセールに!?(今だけ) このチャンスにオープンゾーンの楽しさを知ってほしい!

電撃オンライン
公開日時
最終更新

 セガが11月8日に発売したPS5/PS4/Nintendo Switch/Xbox Series X|S/Xbox One/Steam用ソフト『ソニックフロンティア』のセールが、12月21日から始まります。

※本記事はセガの提供でお送りします。

 本作では、3Dソニックシリーズのハイスピード感に加え、オープンゾーンと呼ばれる広大なフィールド、「電脳空間」と呼ばれる従来のようなステージ型のコースなど、さまざまな要素を楽しめます。

 発売後は、自由度の高さ、遊びの多さ、体験できるスピード感、深いストーリーなど、さまざまな点が高評価を博している本作。そんな新たな世代のソニックが、大盛況を受け発売から1カ月で早くもセールの対象に! 価格は25~30%オフとなり、なんと通常版ならば5,000円以下。『ソニック』ゲーム最新作『ソニックフロンティア』をお得に遊べるのは今だけ!

 本記事では、『ソニックフロンティア』の魅力をお届けします。どんなゲームなのか気になっている人は、これを機にぜひチェックしてみてください。

セール概要

●セガ 年末年始スペシャルセール2022
・対象
PS版、Nintendo Switch版(共にデジタル版)
・期間
PSストア:12月21日0:00~1月6日23:59
ニンテンドーeショップ:12月21日0:00~1月15日23:59
※セガ 年末年始スペシャルセール2022は1月6日まで、6日以降は任天堂セールとなります。
・通常版税込価格:6,589円
・セール価格:4,941円
・割引率:25%

●Microsoft Store、Steamセール

・対象
Xbox版、Steam版
・期間
Microsoft Store :12月17日0:00~1月3日23:59
Steam:12月20日0:00~1月6日23:59
・通常版税込価格:6,589円
・セール価格:4,612円
・デジタルデラックス版税込価格:7,689円
・セール価格:5,382円
※Xbox版はデジタルデラックス版のみセール対象
・割引率:30%

遊ぶ人全員が楽しめるまったく新しいソニック

 『ソニックフロンティア』では、コンセプトとして“新世代のソニック”が謳われています。はじめてみる人からしたら、「最新作だけど、これまでのソニックとなにが違うの?」という疑問を持っているのではないでしょうか? それをこれからご説明していきましょう。

 新世代のソニックでは、まず大きな部分としてこれまでと“フォーマットが異なる”ことが挙げられます。その最たる例が、“オープンゾーン”です。

 “オープンゾーン”は、ステージ選択時に使用されていたワールドマップ自体に遊びを拡張し、遊べるワールドマップとして進化させた、本作独自のフォーマット。フィールドの移動、ステージやギミックへの挑戦、ストーリー、バトルなど、すべての要素がこの“オープンゾーン”で楽しめます。

 音速でフィールドを移動しながら、これまでの3Dソニックで楽しめたようなさまざまなアクションを楽しむことができる、新たなフォーマットが魅力となっています。

 移動するだけで楽しいので、遊び(ストーリー)と遊び(バトル)のつなぎでゆるむことなくハイスピードなプレイ感を味わえます。ソニックが広大な島を駆け巡る気持ちよさも、ファンが喜ぶポイントでしょう。

 次に、セールまで触れてこなかった人に向けて、オススメのポイントを紹介します。

 まずは、完全な『ソニック』ゲーム初心者の方。「歴史の長いゲームだけど、はじめて遊ぶソニックとしてはどうなの?」と思うかもしれませんが、これについて、まったく心配はありません。これまでの『ソニック』で評価されていた“スピード感”、“アクション”、“個性的なキャラクター”といった魅力的な要素が、『ソニックフロンティア』にはてんこ盛りです。

 他のゲームでは味わえない疾走感は、『ソニック』の大きな魅力です。音速のハリネズミを操作して、『ソニック』ゲームの醍醐味を体験しましょう。ちなみに、『ソニックフロンティア』では、初心者が遊びやすいようにオプションや難易度などがいろいろ選べる親切設計なので、安心して遊べるのもオススメポイントの1つです。

 次に、過去の3Dソニックシリーズを遊んでいた方。“ブースト”をはじめとしたスピード感あふれる操作感は昨今の3Dソニックに近い感覚ですが、ゲーム内容が大きく異なります。スタートからゴールまでコースがきっちり用意されているリニアステージのみだった過去作から、本作は“オープンゾーン”によってその縛りがなくなっています。

 どこに向かうか、どう向かうかはとにかく自由。進んだ先でタイムアタック、道中でザコを倒して経験値稼ぎ、マップを広げるための謎解きなど、これまでのソニックとは一線を画す数々の遊び要素が楽しめるのです。また、これまでの3Dソニックを超えるスピード感が各要素をプレイする中で味わえるので、シリーズ経験者も問題なく楽しめるでしょう。

 最後に、何度か『ソニック』ゲームを遊んだことがあるものの、昨今の3Dソニックを遊んでこなかった方。例えば、シリーズの名作『ソニックアドベンチャー』などのプレイヤーのことです。本作でさらに磨きのかかったハイスピードアクションは、過去の作品と比べても際立っています。あまりの速さに最初はついてこられない可能性すらあるでしょう。

 しかし、逆にいえば、想像を超える爽快感を楽しめるということ。加えて、「初心者でも怖くないスピード感」も追及された本作では、最高速を恐れずに疾走できる工夫がさまざまな場面にちりばめられています。昨今の『ソニック』を遊ばなくなってしまった理由が“速さを楽しめない”人でも、存分に本作を堪能できるといっても間違いはありません。

 もちろん、2Dソニックだけを遊んだ経験がある人や、遊んだことはないが動画だけは見たことがある人も、『ソニックフロンティア』を楽しめるターゲットであることは保証します。これまでの『ソニック』と違い、遊ぶプレイヤーを選ばないのが、『ソニックフロンティア』のいいところなのです。

気が付いたら起動してる。マイペースに楽しめる

 『ソニックフロンティア』の恐ろしいところ、それは、気付いたらゲームを起動しているところです。それほど、本作の世界観は魅力的。

 “スターフォール諸島”に広がる景色は、神秘的で壮大です。プレイしていて、景色を眺めるだけでも、その美しさに心惹かれてしまいます。

 そして、少し動けば不思議な謎解き(ギミック)要素があったり、爽快なバトルが楽しめるエネミーに遭遇したり、巨大な守護神(小ボス)が立ちはだかっていたり、目につくもの全てが遊びの対象となっています。

 実際に遊んでみると、近くにあるものでつい遊んでしまうという、童心に帰ったような気持ちでプレイできます。それぞれの要素が非常に遊びやすく、また、何をするのかはプレイヤー次第という自由度の高さが、遊びの幅を広げてくれているのがうれしいところです。

 先が気になるならストーリーを進めてもよし、マップを広げてできることを確認したいならギミックをクリアしてもよし。後述しますが、「電脳空間」でタイムアタックに挑戦してもよし、自分が遊びたいように遊ぶのが、『ソニックフロンティア』を楽しむ秘訣といえるでしょう。

 中には、“ビッグ・ザ・キャット”と一緒に釣りを満喫できるスポットも存在。基本的にすべてがスピーディな本作の、数少ないゆっくりできるポイントで、一息つくことができます。

 釣りは癒やしスポットというだけではなく、サカナを釣ることで入手できるトークンで、メインストーリーの進行やソニックのパワーアップに必要なアイテムと交換することも可能。

 その他、レアエフェクトが出れば、巻物や宝箱が釣れることも。各島にある釣り場を見つけたら、ぜひ挑戦してみてください。

『ソニック』の醍醐味、やる気になったらタイムアタック!

 自由度の高さを存分に味わい、もっと深いところまで本作を楽しみたいと思ったのなら、「電脳空間」で“タイムアタック”に挑戦することをオススメします。タイムアタックとは文字通り、より速いクリアタイムを更新する遊びです。

 タイムアタックを楽しむ場合は、「電脳空間」の各ステージでクリアタイムを競うのがオススメ。ステージにはいくつかの進行ルートが存在し、どのルートで進んでいくのかは自分で決められます。より速いルートを見つけた時の快感は、本作の魅力の1つです。

 ホーミングアタックで素早く動き、ダイブからのブーストで一瞬にして加速して、コンマ1秒でもタイムロスを減らす。いかにインコースを攻めて短い距離を走るか。速さを目指すためには何が必要なのか。「電脳空間」でのタイムアタックは、他の追随を許さない速さを体験できる本作ならではの遊び方です。

 ちなみに、各ステージのプレイ条件は“オープンゾーン”でのソニックのパワーアップに関係なく、すべて同じ条件での挑戦となります。パワーアップをしてからでないとタイムアタックに挑戦するのが不利になる、といったことはありません。また、解放したステージはいつでもタイムアタックに挑むことが可能となっています。

 さらにパワーアップしたソニックならではのアクション要素は遊んでいて気持ちがいいし、フィールドを駆け巡る“オープンゾーン”の自由度はバツグン。おなじみのキャラクターも多数登場するので、ファンにも安心していただきたいところ。

 今ならおトクな価格で楽しめる本作を、ぜひ体験してみてください!

●セガ 年末年始スペシャルセール2022

●Microsoft Store、Steamセール

©SEGA

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら