【攻略】竜魔人バランは1日4回は戦える! 出現メガモンスターの種類とスケジュールをチェック【電撃ドラゴンクエストウォーク日記#1484】

レトロ
公開日時

 スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届けします。

 初戦はいつもどおりDゲットのレトロです。竜魔人バランとの戦いが始まりましたね! どうやら防御力がかなり高いようで、物理攻撃のダメージが思っている以上に減っている印象。これは“直撃”が狙える真魔剛竜剣が欲しくなりますねー。“ゴッドばくれつけん”を封じられた感もしますが(笑)。

 竜魔人バランですが、出現期間は約ひと月と決して長くありません。出現スケジュールなどをしっかり把握して、できるだけ倒せるように動きたいですよね。ここでは、スケジュールを含め、メガモンスターのあれこれをまとめていきます。

竜魔人バラン出現期間
12月15日~2023年1月17日14:59

登場メガモンスターと出現スケジュール

どこでもメガモンスター出現スケジュール

 12月26日までのどこでもメガモンスター出現スケジュールが公開されており、早朝の1回以外は竜魔人バランが登場します。どこでもメガモンスターだけでも1日4回はどこにいても戦えるので、時間さえ作れればかなりの回数をこなせそうです。



どこでもメガモンスターシャッフル枠

 シャッフル枠で登場するのはゴーレム、ドラゴン、ナウマンボーグ、キングヒドラ、グレイツェル、マッスルガードの6種類。ドラゴンは大神官のこころ道で必要になるので、持っていない人は狙っていきたいところ。僕も持っていないので、見かけたときは必ず倒すようにしています。ほぼDしかドロップしませんが!

通常のメガモンスター

 通常のメガモンスターとして出現するのは、新登場の竜魔人バランや復刻中の魔王ハドラーやフレイザード、そしてシャッフル枠のゴーレム、ドラゴン、ナウマンボーグ、キングヒドラ、グレイツェル、マッスルガード。どのメガモンスターが出現するかはランダムなので、目当てのメガモンスターが出現したら逃さないようにしましょう。

なかまモンスターを設定してダメージを軽減!

 なかまモンスターをお気に入りモンスターに設定することで、1日1回限り推奨レベル60以上のメガモンスターから受けるダメージを軽減できます。竜魔人バランにも有効なので、1日のはじめは竜魔人バランから討伐するのがオススメです。

竜魔人バラン登場記念メガモンスターミッション

 家具「竜魔人バランの置物」やみんなとスタンプ「あばよ!」が手に入るメガモンスターミッションが配信中です。メガモンスターを回数倒すことで達成できるので、毎日500ゴールド購入できるとうばつ手形を使って討伐を進めましょう。



 どこでもメガモンスターで登場する竜魔人バランを倒していくだけで、とうばつ手形が枯渇していくことは間違いありません。ジェムでの特別とうばつ手形の購入も視野に入れる必要があるでしょう。

 早めにグレードSのこころがドロップするように祈りつつ、竜魔人バラン戦を楽しんでいきましょう!







※『ドラゴンクエストウォーク』は、Google Maps Platformを使用しています。
※『ドラゴンクエストウォーク』を遊ぶ際は、周囲の環境に十分気を付けてプレイしましょう。
© 2019-2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら