紋章士シグルド(声優:森川智之)は“再移動”や“迅走”などで機動力を強化!【ファイアーエムブレム エンゲージ:紋章士紹介】
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
2023年1月20日(金)に発売予定のNintendo Switch用ソフト『Fire Emblem Engage(ファイアーエムブレム エンゲージ)』に関する最新情報が、続々と公開中です。
本記事では、『FEエンゲージ』での紋章士シグルドの使い方やスキルなどの情報をまとめて紹介していきます。
聖戦の紋章士シグルド(CV:森川智之さん)
紋章士シグルドは、高い機動力で戦場を駆けまわることができる力を持っています。ただでさえ騎馬のユニットに装備させれば、より機動力のある戦いが可能になります。
シンクロスキル「再移動」
攻撃後にもう一度移動することができます。ヒットアンドウェイ戦法が可能になるので、かなり重要なスキルになってきそうです。
エンゲージ武器「ナイトキラー」
【騎馬】の敵に大ダメージを与えることができます。
エンゲージスキル「迅走」
エンゲージスキル“迅走”は、移動が常に5マス追加されるというかなり有効な効果。
さらに“騎馬”のキャラクターが使うと、+2マス多く移動できます。騎馬ならかなり遠くまで移動できるので、自由自在に戦場を駆け回れそうです。
仲間のピンチを救いにいったり、別動隊として敵の背後に回ったり……。さまざまな戦略が考えられそうです。
エンゲージ技「オーバードライブ」
紋章士シグルドのエンゲージ技は、“オーバードライヴ”。これは、直線に並んだ敵を攻撃しつつ、反対側まで一気に駆け抜けることができます。
敵が並んでいる時は一気に詰め寄り、一網打尽も狙うことができます。複数の敵を攻撃できるので、乱戦になったときなどに有効に使えそうです。また、うまく敵を一直線になるよう誘導できれば、この技もさらに有効になりそうです。
とにかく高い機動力で戦場を縦横無尽に駆け回ることができるので、攻撃役だけでなく、回復役にも相性抜群となりそうです。
また、アーマー系ユニットに装備させ、弱点の機動力をカバーするというのも考えられそうです。
聖戦の紋章士「シグルド」の指輪の使い方をご紹介。高い機動力で戦場を縦横無尽に駆け回ります。攻撃役だけでなく、回復役やアーマーなどのキャラクターとも相性の良い紋章士です。#FEエンゲージ pic.twitter.com/BoiwITuumP
— 『ファイアーエムブレム』総合 (@FireEmblemJP) November 25, 2022
紋章士「シグルド」のエンゲージスキル「迅走」は、移動が常に5マス追加されます。かなり遠くまで移動できるので、仲間のピンチ打開にピッタリ。「騎馬」のキャラクターが使うとさらに「+2マス」多く移動できます。#FEエンゲージ pic.twitter.com/amfR1H5xV4
— 『ファイアーエムブレム』総合 (@FireEmblemJP) November 25, 2022
紋章士「シグルド」のエンゲージ技「オーバードライヴ」は、直線に並んだ敵を攻撃しつつ、反対側まで一気に駆け抜けます。敵が並んでいる時は一気に詰め寄り、一網打尽にしましょう。#FEエンゲージ pic.twitter.com/RM8k1sz0V9
— 『ファイアーエムブレム』総合 (@FireEmblemJP) November 25, 2022
Fire Emblem Engage(ファイアーエムブレム エンゲージ)概要
メーカー名:任天堂
対応ハード:Nintendo Switch
発売日:2023年1月20日(金)
希望小売価格:
パッケージ版:7,678円(税込)
ダウンロード版:7,600円(税込)
特別セット『エレオス コレクション』:10,978円(税込)
■ファイアーエムブレム エンゲージ ストーリートレーラー
※画像は公式Twitterのものです。
© Nintendo
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります