ガンホー『デスバース』サービス終了。抜本的なゲームシステムの改良を行い、再リリースへ
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、『DEATHVERSE: LET IT DIE(デスバース:レット イット ダイ)』のサービスを一旦終了すると発表しました。
本作は、一度に16人で戦っていく、近接戦闘メインの”バトロワ”系ゲームです。2022年9月よりサービスを開始。約10カ月でのサービス終了となります。
ただし、あらためて抜本的なゲームシステムの改良を行い、再リリースすることを目指して最善を尽くすとのことです。
【重要】サービス停止のお知らせ?
— 『DEATHVERSE』公式 (@deathverse_jp) January 6, 2023
この度「DEATHVERSE: LET IT DIE」は2023/7/19 11:00 (JST)をもちましてサービスを停止させていただくこととなりました。これまでご愛顧いただきましたお客様には厚く御礼申し上げます。https://t.co/5LkcTI0oeD
サービス停止までのスケジュール
▼サービス停止に関するお知らせ(本告知)
2023年1月6日(金)16:00 (JST)
▼「デスメタル」の販売終了
2023年2月8日(水)10:59 (JST)
※「デスメタル」は、サービス停止まで引き続きご利用いただけます。
▼サービス停止
2023年7月19日(水)11:00 (JST)
※シーズン2の新規コンテンツ追加は予定通りとなりますが、シーズン3の新規コンテンツの追加は一部のみとなります。
『DEATHVERSE: LET IT DIE』(デスバース:レット イット ダイ)とは
本作は、ガンホー・オンライン・エンターテイメントから配信中のサバイバルアクションゲームです。
プレイヤーは、荒廃した人心を満たすべく、非人道サバイバルTVショー“DEATH JAMBOREE”に参加し、最後の1人になるまで戦い、富と栄光を掴むスターを目指して対戦をくり広げていくことになります。
一度に16人で戦っていく、いわゆる”バトロワ”系のゲームですが、格闘用の武器を使って近接戦闘メインで戦うことがポイント。
FPSやTPSとは異なり、近接格闘ならではのアツい読み合いを楽しむことができます。
また、“ハンター”と呼ばれる存在やフィールドに生息する“UMA”もプレイヤーの敵となります。ド派手なアクションで注目を集め、番組視聴者からの評価"GP(グッドポイント)"を得ることが生き残りの鍵となるのです。
ちなみに近接攻撃が主体といえど、格闘のように複雑なコマンド操作は必要ないことも魅力。直感的な操作が可能なので、すぐに闘いに没頭できるはずです!
爽快感と戦略性をあわせもつ派手な攻撃アクション!
攻撃は、基本的に“通常攻撃”“シールド”“特殊攻撃”の3タイプがあり、これがジャンケンのような3すくみの関係になっています。まずはこの関係を覚え、状況にあわせて適切な攻撃を繰り出していくことが重要。
また、武器には必殺技の“デスブロウ”と、さまざまな効果を持つ“メインスキル”が存在。強力な攻撃であるデスブロウは、ド派手な攻撃モーションが多く、爽快感も抜群です!
“デスブロウ”は使用後はクールタイムが必要なので連発はできませんが、いかに隙を見て叩き込んでいくかという読み合いも楽しいです。さらにメインスキルは、自身の攻撃を強化するものなど、効果は千差万別。使いこなせば戦況を変えることも可能です。
一見すると難しそうに見えますが、チュートリアルやトレーニングモードも充実しているので、初心者でも大丈夫! まずは一度試して見て下さい!
『デスバース』攻略wikiでも最新情報を随時更新!
電撃オンラインでは、『デスバース』攻略wikiも運営中。各種攻略データやお役立ち情報、いろいろ語れる掲示板なども用意しているので、すでにプレイしている方はお見逃しなく!
▼【デスバース】DEATHVERSE:LET IT DIE(レット イット ダイ)攻略まとめwiki
(C) GungHo Online Entertainment, Inc.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります