ドラマ『スタンドUPスタート』2話。兄が社長を務める三ツ星重工の株主総会に出席した大陽は…
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
フジテレビ系ドラマ『スタンドUPスタート』第2話のあらすじを紹介します。
福田秀さんによる人気漫画がドラマ化!
本作は、竜星涼さんが演じる自称“人間投資家”の主人公・三星大陽の活躍を描くビジネスストーリー。
過去の栄光にすがる中年や前科者など、さまざまな事情を抱えた“訳アリ人材”を新たな人生の道へ導く、熱い人間再生ドラマが描かれます。
.
— スタンドUPスタート【公式】第2話は1月25日(水)よる10時 (@stand_up_start) January 24, 2023
#スタンドUPスタート
第2話・場面写真🕊𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
この写真を見た時、 #虎 の横に🐯?と思ったんですが、よく見ると…
と、関係ないことを考えてしまいました✋#兄弟子_弟弟子 誕生?
#虎_隼人#吉野北人 #水沢林太郎 pic.twitter.com/mBEGc8oOto
『スタンドUPスタート』2話あらすじ
自称“人間投資家”の三星大陽(竜星涼)は、兄の大海(小泉孝太郎)が社長を務める“三ツ星重工”の定例株主総会に出席。
4年前、大海にリストラされた造船所の現場責任者・武藤浩(塚地武雅)を起業させると宣言する。
「リストラだって次へのスタートアップ。人は資産なんだ」という大陽に対し、「起業は博打の世界。人は強いリーダーを求めている」と返す大海。
三ツ星重工の副社長で、大海と大陽の叔父である義知(反町隆史)は、そんなふたりのやり取りを楽しそうに聞いていた。
その数ヵ月ほど前、大陽は、イベント会社“エンジョイ・メーカーズ”の副社長・福島あかね(岡本玲)に声をかけていた。
“エンジョイ・メーカーズ”は、社長の東城充(野村周平)が大学時代に同級生のあかねに声をかけて起業した会社だった。
だが、今ではロックフェスなどの大きなイベントはすべて東城が仕切り、あかねは創業当時から世話になっている地方の会社や町内会などの小口案件のやり取りのみを命じられていた。
そんな中、東城は、あかねに相談もなく勝手に子会社を作り、持ち株比率を自身が80%、あかねを20%として、彼女をそこに追いやってしまう。
同じころ、大陽は、大学の起業サークルに所属する立山隼人(水沢林太郎)と、その仲間のギャル3人組と知り合い……。
※画像は公式Twitterのものです。
© Fuji Television Network, Inc.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります