『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』しんでしまうとはなにごとだ! 全滅時で所持ゴールドは半分になる?【DQチャンプβテスト体験記#35】
- 文
- アツゴロウ
- 公開日時
スクウェア・エニックスが発表したiOS/Android用乱戦コマンドバトルRPG『ドラゴンクエスト チャンピオンズ(DQチャンプ)』。そのβテスト体験記をお届けします。
第35回は、『ドラゴンクエストI』からリアルタイムでシリーズをプレイし続けてきた古参プレイヤーのアツゴロウのレポートです。
いろんな意味で心に残るラダトーム王の名(迷?)言
『ドラゴンクエストI』で初めてRPGというジャンルをプレイした自分。右も左もわからないままフィールドをうろつき、気づけばラダトーム城ははるか彼方に。身の丈に合わぬ強敵に襲われ、あっさり倒されてしまうという展開は珍しくありませんでした。
そんな悲しき勇者ロトの子孫が行き着く先は、ラダトーム城の王の間。ゲーム中では詳しく語られませんが、たぶん王様が配下の兵士に命じて倒れた勇者を見つけ出し、神父様が蘇生してくれたのだろうと思います。
これは感謝してしかるべきことだと思いますが、王様の「おお、●●●。しんでしまうとはなにごとだ!」という有名なセリフを見て、少しモヤモヤした覚えがあります。よく考えるとけっこうな罵詈雑言だよこれ! ゴールドも半分なくなってるし!
とはいえ状況は世界の危機ですし、王様はあえて勇者に厳しい言葉を浴びせ、奮起を促していると考えれば納得もできなくはありません。りゅうおう打倒という目的を達成すれば、城を挙げて歓待してくれるし、一人娘のローラ姫もしぶしぶながら嫁に出してくれますからね。でもやっぱモヤる。
さて、まったくもって前置きが長すぎる気もしますが、今回の本題は“『DQチャンプ』で全滅したらどうなるのか?”について実践してみたいと思います。何が失われ、どこまでのものが残るのか? 詳しく見ていきましょう。
実際に全滅してみたらこうなった!
『DQチャンプ』は大会モードとストーリーモードがあり、大会モードのバトルで全滅すると“●●たちはリタイアした”と表示。こちらはそこで順位が確定するだけで、とくにデメリットはありません。ではストーリーモードではどうなるのでしょうか?
プレイするシナリオは3章3話を選択。2回のバトルでクリアできますが、そこそこ強敵のギズモが出現します。できれば挑戦前にゴールドを預けておきたかったのですが、『DQチャンプ』に預り所はないのでこのまま行きます!
最初はスライムつむり2匹とバトル。防御力の高いモンスターですが、いい装備で攻撃力を高めるか、呪文攻撃を使えば楽勝です。
今回は運よくエンブレムもゲットできました。グレードはAとなかなかいい感じ。
続いてボスであるギズモとバトル。 3匹いるのもやっかいですが、最も危険なのはグループ攻撃の“デイン”を使うところ。しかもこのフィールドでは、天候効果で“デイン”の威力が高まっています。
現状のパーティのレベルならそうそう負けませんが、初戦にMPを使い過ぎるなど、油断しているとこんな感じに。
全滅後、“しっぱい”の表示が出て挑戦終了になりました。では、お待ちかねのリザルト表示です!
まず冒険ランクの経験値は0。
1戦目勝利で手に入れたエンブレムと経験値、ゴールドはそのままゲット。
クリア報酬として得られるキャラクターの獲得経験値は0でした。このあと確認してみましたが、所持しているゴールドが半減しているようなことはありませんでしたよ!
<シナリオ全滅時の状況まとめ>
・冒険者ランクの経験値……0
・クリア報酬のキャラクターの経験値……0
・バトル勝利で獲得したキャラクター経験値……そのまま
・バトル勝利で獲得したゴールド……そのまま
・バトルで勝利で獲得したエンブレム……そのまま
・クエスト失敗後の所持ゴールド……半分にならない
と、いうわけで結果は以上です。まあ今の時代、とくにソーシャルゲームで全滅するごとに所持金が半減していたら話になりませんよね。何より、エンブレムが無事手に入ったのは朗報。もし負けそうになっても、すでにいいエンブレムを獲得できているなら全滅覚悟で最後まで戦いましょう!
製品概要
■タイトル:『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』
■ジャンル:乱戦コマンドバトルRPG
■対応機種:iPhone/Android
■配信日:未定
■価格:アイテム課金型(基本プレイ無料)
■制作スタッフ
・ゼネラルディレクター:堀井雄二
・キャラクターデザイン:鳥山明
・音楽:すぎやまこういち
・企画・開発:株式会社コーエーテクモゲームス
・企画・制作:株式会社スクウェア・エニックス
※画面や映像はすべて開発中のものです。
© 2023 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります