RazerがPlayStation公式ライセンス取得の高機能コントローラーとヘッドセットを2/24発売
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
Razerは、『Razer Wolverine V2 Pro』などPlayStation公式ライセンスを取得した3製品を含む合計8製品を2月24日に発売します。
以下、リリース原文を掲載します。
PlayStation公式ライセンス取得の高機能コントローラーとヘッドセットが登場! 「Razer Wolverine V2 Pro」など8製品を2月24日(金)に発売
注目はPlayStation公式ライセンスを取得したPlayStation 5およびPC向けのワイヤレスゲーミングコントローラー「Razer Wolverine V2 Pro」です。
低遅延接続を可能にするRazer HyperSpeed Wirelessや最先端の精度と明確な触覚フィードバックを備えたRazerメカタクタイルアクションボタンなどを搭載し、最高のパフォーマンスと操作性を実現します。
同じくPlayStation公式ライセンスを取得したPlayStation 5およびPC向けゲーミングヘッドセット「Razer Kaira Pro HyperSpeed for PlayStation 5(※)」は、音声信号をリアルタイムで振動に変換するRazer Hypersenseと低遅延ワイヤレス接続を可能にするRazer HyperSpeed Wirelessを搭載。
まるでゲームの世界にいるかのような没入感を低遅延で実現します。
その他、Kairaシリーズのワイヤレスモデルの「Razer Kaira HyperSpeed for PlayStation 5」や有線モデル「Razer Kaira X for PlayStation 5」、ロープロファイルキーボード「Razer DeathStalker V2 Pro」の待望のホワイト(クリッキータイプ、英語配列のみ。日本語配列の展開は未定)、Quartz Editionの「Razer BlackShark V2 X」など合計8製品が2/24(金)発売です。
どの製品もゲームのプレイ環境をグレードアップしたい方や、プレーのレベルを更に上げたい方に最適な製品です。
※「Razer Kaira Pro HyperSpeed for PlayStation 5」は2023年春頃発売予定
Razer Wolverine V2 Pro(レイザー ウルヴァリン ブイツー プロ)
税込希望小売価格:39,800円
「Razer Wolverine V2 Pro」はPlayStation公式ライセンスを取得したPlayStation 5およびPC向けのワイヤレスゲーミングコントローラーです。
Razer HyperSpeed Wireless、Razerメカタクタイルアクションボタン、Razerハイパートリガー、8方向マイクロスイッチDパッド、リマップ可能な6つボタンなどの機能を備えており、最高のパフォーマンスとコントロール性を実現します。
優れた応答性と操作性
「Razer Wolverine V2 Pro」は、最適な応答性と操作性を実現するために設計されています。
ボタンには、作動距離がわずか0.65mmと、平均的なメンブレンコントローラーよりも30%短いRazerメカタクタイルアクションボタンを搭載。
より素早くボタンを押すことができ、最先端の精度と明確な触覚フィードバックにより、優位性を高めます。
バックトリガーにはRazerハイパートリガーを採用。
トリガーの作動距離を調節可能なため、レーシングゲームでは加速を調整する用途に作動距離を長く設定したり、シューティングゲームでは作動距離を短く設定し、マウスのクリックような使い心地にするなど、プレーするゲームにあわせて最適な作動距離を選択できます。
カスタマイズ可能な親指スティックキャップとリマップ可能ボタン
親指スティックキャップは簡単に交換可能で、プレイスタイルや好みに合わせて、3種類の中から選択可能。
また4つの追加トリガーと2つのリマップ可能なバンパーを搭載しており、コマンドの拡張に必要なあらゆる入力オプションを備えています。
Razer Chroma RGBにも対応しており、iOSおよびAndroid用のRazer Controllerアプリを使って、1680万色以上の色と一連のエフェクトを設定可能です。
低遅延を実現する優れた接続性
付属のUSB Type A ドングルを使用することで、超高速の2.4GHzワイヤレス接続を実現するRazer HyperSpeed Wirelessを搭載。PS5およびPCでシームレスかつ低遅延のパフォーマンスを可能にします。
Razer Kaira Pro HyperSpeed for PlayStation 5(レイザー カイラ プロ ハイパースピード フォー プレイステーション5)
2023年春頃発売予定
税込希望小売価格:近日発表予定
PlayStation公式ライセンスを取得し、PC、およびPlayStation用に設計されたワイヤレスゲーミングヘッドセット。
振動機能や2.4Ghzの低遅延ワイヤレス接続に対応。音質面でもRazer TriForce チタン 50mmドライバーを搭載し、豊かなフルレンジのサウンドを実現。
またクリアな通話を可能にするRazer HyperClear スーパーカーディオイドマイクに加え、ヘッドセット本体にもマイクを内蔵しているため、自宅ではスーパーカーディオイドマイクを使用し、外出先では内蔵マイクを使用するなど、場面に合わせての使い分けが可能です。
ゲーミンググレードの低遅延パフォーマンスと快適な装着感
Razer HyperSpeed Wirelessにより、低遅延でのゲームプレーを実現。煩わしいコードや音の遅延を気にする必要がなく、よりゲームプレイに集中することができます。
さらにイヤークッションにはFlowknit製メモリーフォームイヤークッションを採用。ヘッドセットの締め付けを大幅に軽減し、長時間のゲームプレイでも快適にお使いいただくことができます。
没入感を実現するRazer HyperSense搭載
各イヤーカップのオーディオ・ドライバーに組み込まれた音声信号をリアルタイムに振動に変換する触覚技術により、ゲーム内の音の効果をその場にいるような感覚で体感することが可能です。
豊かなフルレンジのサウンド
Razer TriForce チタン 50mmドライバーを搭載し、チタンコートのダイヤフラムにより明瞭さを強化。高音、中音、低音をそれぞれ個別に調整でき、豊かなフルレンジのサウンドで没入感あるゲーム体験が楽しめます。
場面に合わせて選べる2種類のマイク
取り外し可能なRazer HyperClear スーパーカーディオイドマイクに加え、ヘッドセット本体にマイクを内蔵。
よりクリアな音声で会話したい場合は、周囲のノイズを遮断するよう微調整され、音声を分離して増幅するよう設計されたRazer HyperClear スーパーカーディオイドマイクを使用したり、外出先などで気軽に通話したい場合は、内蔵マイクを使用するなど場面に応じての使い分けが可能です。
Razer Kaira HyperSpeed for PlayStation 5(レイザー カイラ ハイパースピード フォー プレイステーション5)
税込希望小売価格:19,800円
PlayStation公式ライセンスを取得し、PC、およびPlayStation用に設計されたワイヤレスゲーミングヘッドセット。
Razer HyperSpeed Wirelessを採用し、ゲーミンググレードの低遅延パフォーマンスを実現。
パワフルでリアルなサウンドを実現するRazer TriForce 50mm ドライバやクリアな音声を届けるRazer Hyperclear カーディオイドマイクを搭載し、最高のワイヤレス / 音声コミュニケーションを楽しむことができます。
ゲーミンググレードの低遅延パフォーマンスと快適な装着感
Razer HyperSpeed Wirelessにより、低遅延でのゲームプレーを実現。煩わしいコードや音の遅延を気にする必要がなく、よりゲームプレイに集中することができます。
さらにイヤークッションにはFlowknit製メモリーフォームイヤークッションを採用。ヘッドセットの締め付けを大幅に軽減し、長時間のゲームプレイでも快適にお使いいただくことができます。
パワフルで臨場感あるサウンド
3つのドライバーの性能を1つにまとめ、低音、中音、高音を個別に調整できる最先端のRazer TriForce 50mm ドライバーを搭載しているため、クリアで繊細な高音域と、迫力の低音域のサウンドを実現します。
優れたマイク性能
周囲のノイズを遮断するよう微調整され、音声を分離して増幅するよう設計されたRazer Hyperclear カーディオイドマイクを搭載し、ユーザーの声を忠実に再現し、クリアな音声で会話することができます。
またマイクは折り曲げ可能で、最適な位置に調整できます。
Razer Kaira X for PlayStation 5(レイザー カイラ エックス フォー プレイステーション5)
税込希望小売価格:9,900円
「Razer Kaira HyperSpeed」同様にPlayStation公式ライセンスを取得し、PC、およびPlayStation用に設計された有線ゲーミングヘッドセット。
最先端のドライバーとクリスタルクリアなマイクを備え、どこでゲームをする場合でも最高のオーディオで対戦に臨むことができます。
ハイエンドなオーディオパフォーマンス
3つのドライバーの性能を1つにまとめ、低音、中音、高音を個別に調整できる最先端のRazer TriForce 50mmドライバーを搭載しているため、クリアで繊細な高音域と、迫力の低音域のサウンドを実現します。
音声の明瞭度を向上
HyperClear カーディオイドマイクは、周囲のノイズを遮断するよう微調整され、音声を分離して増幅するよう設計されているため、ユーザーの声を忠実に再現しクリアな音声で会話することができます。
またマイクは折り曲げ可能で、最適な位置に調整できます。
高い操作性と快適な装着感
ヘッドホン本体にマイクミュートボタンとボリュームスライダーが設置されているため、ヘッドホンだけでミュートの切り替えや音量の調整が可能。
イヤークッションにはFlowknit製メモリーフォームイヤークッションを採用し、ヘッドセットの締め付けを大幅に軽減し、長時間のゲームプレイでも快適にお使いいただくことができます。
※「Razer Wolverine V2 Pro」、「Razer Kaira Pro HyperSpeed for PlayStation 5」、「Razer Kaira HyperSpeed for PlayStation 5」、「Razer Kaira X for PlayStation 5」は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントからのライセンスに基づいて製造および販売されています。PCの互換性は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントによってテスト・保証されていません。
Razer DeathStalker V2 Pro (White Edition) 英語配列(レイザー デスストーカー ブイツー プロ)
税込希望小売価格:32,980円
ロープロファイルゲーミングキーボードのフラッグシップモデルに新色ホワイトが登場。
Razer独自の新方式「Razer クリッキーロープロファイルオプティカルスイッチ」を搭載し、高級感のあるアルミ製の薄型デザインと超高速入力、安定したワイヤレス接続を同時に実現した複数台のデバイスの同時接続とワンタッチでの切り替えにも対応し、通常の文字入力からゲームプレイまで幅広いシーンで活躍します。
※クリッキータイプのみ。日本語配列の展開は未定。
Razer Huntsman V2 Tenkeyless (Quartz Edition)(レイザー ハンツマン ブイツー テンキーレス)
税込希望小売価格:23,980円
高速レスポンスを可能にするRAZERオプティカルスイッチ搭載の「Razer Huntsman V2 Tenkeyless」の新色Quartzピンク。
最大8,000Hzの低入力レイテンシーに加え、筐体内に特殊なフォーム層を使用していることにより優れた静音性を実現。
筐体と同じ色のリストレストも付属しているため、手首にかかる負担をやわらげ、長時間のゲームプレイでも疲れを軽減します。
※リニアタイプのみ。日本語配列の展開は未定。
Razer BlackShark V2 X(Quartz Edition)(レイザー ブラックシャーク ブイツー エックス)
税込希望小売価格:6,480円
e スポーツ向け軽量ヘッドセット「Razer BlackShark V2 X」のQuartzピンク。
Razer(TM)TriForce 50mmドライバーもよってクリアな音質を実現するオーディオ、明瞭なマイク音声、優れた遮音性の3つの特徴を備えたエントリーモデル。
Razer Strider L (Quartz Edition)(レイザー ストライダー)
税込希望小売価格:4,480円
滑らかなスワイプと的確なコントロールを可能にするマウスパッド「Razer Strider L」に新色Quartzピンクが登場。
表面上での滑りやすさと布マットのようなパッド上でのコントロール性を併せ持ち、ハードタイプと布タイプのマウスマットのそれぞれの利点を統合したことで思い通りのマウス運びを可能にします。
※仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。
※写真は実際の製品とは多少異なる場合があります。
© 2023 Razer Inc. All rights reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります