電撃オンライン

【NGS 3月1日配信】ジオメトリックラビリンスRank.2は出現エネミーやフロア構成が変化! “巨大化変異体”イベントは引き続き開催

電撃オンライン
公開日時

 セガは、好評サービス中のオンラインRPG『PSO2 ニュージェネシス』で、アップデートを3月1日に実施します。

 ここでは、ジオメトリックラビリンスRank.2などの情報を公開します。


“巨大化変異体”の出現地域が変化

 現在開催中のイベント“巨大化変異体”にアップデートが入ります。ワウロン・ジオは中央リテムとドライゼンプラント、ガロンゴ・ジオは北エアリオと南クヴァリスに出現地域が変更。ネオス・ユースティロンシリーズや武器迷彩など、目玉のドロップアイテム自体はこれまでと変わりありません。


ジオメトリックラビリンスに新ランクが追加

 ジオメトリックラビリンスにRank.2が追加されます。必要戦闘力2878、出現エネミーLv.65以上となっており、エネミーLvはプレイヤーのクラスレベルによって変化します。

 Rank.2は、クヴァリスやスティアのエネミーが出現するのが特徴。全3フロア構成となっているため、Rank.1よりも短時間で遊べるようになります。また、Rank.2だけで出会える新エネミー“イクサエンゴウク”が出現。分身攻撃や巨大化攻撃など、エンゴウクとは違った技を持っているようです。


  • ▲Rank.1の強敵イクサブジンはRank.2でも出現するようです。


  • ▲新エネミーの“イクサエンゴウク”は、ここでしか戦うことができません。

アークスレコードを開催

 今回のアークスレコードは、ジオメトリックラビリンスRank.2のソロがクラス別で開催されます。Rank.2が実装当日からということは、プレイヤーの腕前がランキングに大きく影響することに。我こそはというプレイヤーは、ぜひともゴールドを狙ってみましょう。

2種類のリバイバルACスクラッチが登場

 “リワインドコレクション10”は、昨年3月配信のACスクラッチアイテムのうち、再配信されていないものが中心のラインナップ。ACスクラッチ回数ボーナスでは、“Mo「ダッシュ:翼を広げる」”などが再登場します。

 “アーリースプリングメモリーズ”は、『PSO2』で配信されたアイテムのリバイバル。おもに春を先取りしたファッションを集めたものになっています。

 ここでは、2つのリバイバルACスクラッチで復刻されるラインナップの一部を紹介します。ここに記載されたもの以外にも多数実装アイテムがありますので、詳細はゲーム内でご確認ください。

リワインドコレクション10(3月1日~3月15日)

  • ▲アディットデルガート[Se](セットウェア)。

  • ▲ラビーニィマスク(アクセサリー)。

  • ▲クレセントヘアアクセ、サンティールヘアピン(アクセサリー)。

  • ▲クリアフェザーピアス、シフォンピアス(アクセサリー)。

  • ▲ファニーラビットネクタイ、ファニーラビットグローブ(アクセサリー)。

  • ▲フリルポンチョ(アクセサリー)。

  • ▲クリアパピヨンウィング(アクセサリー)。

  • ▲フェアリーフォールド(アクセサリー)。

  • ▲アブソレーテポレイン(アクセサリー)。

・アーリースプリングメモリーズ(3月1日~3月15日)

・スーツオブグリザイユA影(コスチューム)
・ディーラースーツ雅(コスチューム)
・バトラーテイルコート雪(コスチューム)
・ディーラードレス雪(コスチューム)
・ゴシックメイドドレス桜(コスチューム)
・クラシックメイドドレス空(コスチューム)
・ハートWコーデ萌(コスチューム)
・ラヴィ・ラッピースーツ(コスチューム)
・ヒツギポニーテール(ヘアスタイル)
・コオリロングヘア(ヘアスタイル)
・ディーラーテール(ヘアスタイル)
・ゆるふわツインテール(ヘアスタイル)
・さくらパレオ 青(アクセサリー)
・ハイウェストベルト 茶(アクセサリー)
・わんダフルリュック 黒(アクセサリー)
・ラブリーアイパッチ 青(アクセサリー)
・薄手マフラー 茶(アクセサリー)
・サッシュベルト 黒(アクセサリー)
・サクラネックレス(アクセサリー)
・肩掛けカーディガン 灰(アクセサリー)
・肩掛けカーディガン 黒(アクセサリー)
・アームミサイル(アクセサリー)
・ツインバーニア(アクセサリー)
・インセクトメカウィング(アクセサリー)
・アームスラッシャーL(アクセサリー)
・アームスラッシャーR(アクセサリー)
・499「座る6」(ロビーアクション)
・634「ジェットブーツポーズ」(ロビーアクション)

  • ▲レドーム・ユニット(アクセサリー)。

  • ▲サクラポーチ(アクセサリー)

■『PSO2 ニュージェネシス』パッケージ版

©SEGA

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら