電撃オンライン

『オクトラ2』テメノスが裏切ると勘違い!? 回復役は神官か薬師か【座談会テメノス編】

電撃オンライン
公開日時

 スクウェア・エニックスより2月24日に『オクトパストラベラー2(以下、オクトラ2)』。本作をいち早く遊んだプレイヤーを中心とした座談会をお届け。

 今回はテメノスと、彼のベースジョブである神官の魅力を中心に語ります。

■座談会参加メンバー

そみん:前作『オクトパストラベラー』をプレイ済み。座談会の進行役
タダツグ:前作、およびアプリ『オクトパストラベラー 大陸の覇者』をプレイ済み。生粋のシリーズファン。
ことめぐ:前作プレイ済みだが、本作は体験版のみをプレイ。
ophion:本作が『オクトパストラベラー』シリーズデビュー。

テメノス

CV:石田彰
ベースジョブ:神官

専用アクション

フィールドコマンド:昼
導く:町の人を“導く”ことで連れて歩ける(必要なもの:キャラクターのレベル)
フィールドコマンド:夜
暴く:町の人から情報を“暴く”ことができる(必要なこと:バトルでブレイクに成功)
固有アクション
月光の審判:時間帯が夜のとき、バトル開始時に敵全体に弱化効果が付く
底力
断罪:すべての攻撃でシールドを削ることができる

神官の特徴

ジョブアビリティ

回復魔法:味方全体のHPを回復する
聖なる光:敵単体に光属性のダメージを与える
聖火の祈り:味方単体に物防/属防アップの効果を2ターン付与する
マジックスティールロッド:敵単体に杖で2回ダメージを与え、与えたダメージの10%分のSPを奪う
光明魔法:敵全体に光属性のダメージを与える
守護の聖盾:味方単体に次に受けるダメージの50%分を軽減する盾を付与する
復活魔法:味方全体を戦闘不能から復活させる
聖火神エルフリックの祝福:奥義。味方単体にターンの最後にもう一度行動する効果を3ターン付与する

サポートアビリティ

HP回復量アップ:装備者のHP回復の技の回復量が増加する
最大SP+50:装備者の最大SPを+50する
逃げる成功率アップ:「逃げる」の成功確率が増加する。※複数人で効果は重複しない
自動復活:装備者が戦闘不能になったときバトル中に一度だけ最大HPの25%分で復活する

なぜか黒幕っぽさを感じちゃう!? テメノスは遊ぶほどに好きになれるキャラクター

ことめぐ:神官のテメノスは、個人的に8人のなかで一番イラストとイメージがあっていました。石田彰さんのボイスとの相性もバッチリ!

そみん:テメノスはいい個性をしてますよね。パルテティオと同様、遊んでいくとどんどん好きになっていくキャラクターだと思います。

タダツグ:クリック君とのやり取りも含めて、ストーリー展開も絶妙。ミステリ小説好きとして、メインストーリーの作りが若干そちらを意識しているところも見逃せません。

ことめぐ:「真実は炎の中に」ってつぶやいたと思ったら、精神世界のような空間で証拠を集め出したときは、いったい何事かと思いましたけど(笑)。

タダツグ:個人的にはあの演出こそが『オクトラII』のおもしろさというか、懐の深さだと思ってて。というのも、RPGって物語を進めるためにどうしてもお使い感が出てくるじゃないですか。それは『オクトラII』であっても逃れられない部分だと思いますが、ああいった演出や見せ方の変化でうまく中和してくれている。ああ、うまいなあって思ったんですよね。

ophion:僕は最初、テメノスのことをもう少し悪人寄りのキャラクターだと思っていたんですよ。ほら、公式サイトやオープニングで見られるテメノスの顔が、笑顔の裏になにか隠していそうで……。

タダツグ:お、その気持ちすごくわかるぞ同士よ! 僕もぶっちゃけ同様のことを考えていた(笑)。

ophion:ですよね(笑)。実際、彼は異端審問官という顔を隠しているんですけど。下手したら途中で裏切って、8人の旅人が7人になるんじゃないかとまで考えていました。

そみん:8人の主人公たちの旅と絆を描くのが主軸ですし、それはさすがにないと思いますが……。本作が『オクトラ』デビューのophionなら、その発想に行く気持ちもわかりますね。

タダツグ:章を進めていくごとにテメノスへの感情移入度が上がったというか、どんどん好きになっていったんだけど、ある意味、ギャップ萌えといってもいいのかも。逆にシリーズを遊んでいる身からすると、聖火をはじめとする前作との共通点に「おっ」と思うところがありましたね。個人的に、ソリスティアにも聖火教会があったり、オルステラ大陸と同じ八柱の神様が信仰の対象になっていたりするのはものすごく興味深い。

ことめぐ:テメノス編の冒頭の紙芝居とか、前作を遊んでいる人は相当ビックリできますよね。2つの大陸のつながりも気になります。

タダツグ:妄想が膨らむよね、ホントに。どこまで言っていいのかアレだけど、世界を隅々まで旅して回ったらそこらへんの解釈はもっと深まっていくと思うよ。ぜひお楽しみに。

ことめぐ:うわー、それは楽しみです!

そみん:テメノスはフィールドコマンドの“暴く”が印象的で。頭脳プレイを思わせるコマンドの名称に反し、わりと物理的に解決していくのがおもしろかったんですよね。

タダツグ:ブレイクさせればいいっていうアプローチは独特で新鮮ですね。あれは脳内バトルっていうか、精神戦ってことなんでしょうけど。ブレイクで心を折りにいくテメノスさんマジはんぱねえッス。ちなみに底力がすごく役立ちます。

神官は回復役としてのみならず、光属性の攻撃役としても活躍?

ことめぐ:そんなテメノスのジョブの神官にはどんな印象を抱きましたか? 

そみん:全体回復は便利ですけど。個人的には回復は薬師に、パーティの強化は踊子に任せていたので、自分は強みを引き出せなかった気がします。

タダツグ:僕からすれば、そみんさんにヒカリに神官をセットしていたって事実が驚きなんですけどね(汗)。

ophion:バトルジョブとしては、むしろ扱いやすい部類だと思いますよ。ソローネと盗賊に似た感想ですが、テメノスの底力にクセがあるぶん、神官というジョブに強みが詰まっているというか。ちなみに自分の場合はレベルが低いのもあって、キャスティとテメノス、あるいは神官をセットしたオズバルドをパーティに入れて、回復は常に2人体制でした。

タダツグ:属性防御力が高い学者のオズバルドに神官をセットして回復力を上げるってことね。たしかに安心感はあるけど、その組み合わせだと武器が杖しか使えないのはキツイかも。個人的には逆がオススメかな。テメノスに学者をセットしても同様に杖しか使えないけど、彼なら底力でシールドポイントを削れるから。

ophion:なるほど。

タダツグ:このゲーム、あまり守勢に回り過ぎると逆に難易度を上げてしまう気もしつつ。ただ、神官は光属性の魔法で攻撃にも加われるよね、じつは。

ophion:そうなんですよね。終盤のボスにこそ光属性が輝くというか……。そもそも光属性のダメージソースって少ないですから、その点でも神官は便利でした。

タダツグ:“守護の聖盾”も、剣士が“挑発”を使って敵の攻撃を引き付けているときにかけてあげたりすれば、おもしろいことになりそう。商人の“緊急回避”は自身にしか効果がないけど、こちらは任意の対象に使えるというのは大きな利点だし。まあ、まだ使いこなせてはいないから机上の空論ではあるけど(笑)。

ことめぐ:神官はただの回復役ってわけではなく、工夫しだいで色々と立ち回れるならおもしろそうですね。


(C) 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら