食べ物を運搬するシューティングゲーム『ARMED EATS(仮)』(TOKYO INDIE GAMES SUMMIT:Ramune)【電撃インディー#410】
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
3月4日に東京の武蔵野公会堂にて開催されたインディーゲームイベント“TOKYO INDIE GAMES SUMMIT”。
本記事では、“TOKYO INDIE GAMES SUMMIT”のRamuneブースに出展された『ARMED EATS(仮)』をレポートします。
なお、電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!
『ARMED EATS(仮)』を出展!
Ramuneブースでは、『ARMED EATS(仮)』の試遊が行われていました。
本作は、迫りくる敵を射撃で撃破していきながら食べ物を運搬するシューティングゲームです。
空中で上下左右に動きながら、さまざまな武器を切り替えて、運搬を妨害してくる敵を倒し、スコアを稼いでいきます。
使用できる武器は多数あります、例えばキーを押している間は連射し続けるマシンガン、弾数制限があるものの、ダメージの大きいミサイル、敵に照準を合わせて追尾していく追尾ミサイルなどです。
敵を倒したり、障害物を破壊したりすると、食べ物がドロップ。得た食べ物は自動で調理され、スコアに還元されます。
ステージをクリアすれば、報酬として通貨を獲得でき、通貨は体力回復や新たな武器の入手に使用できます。
キュートな見た目で爽快感はバツグン。強力なボスを倒す達成感も味わえます。敵に射撃の雨をお届けして、食べ物を大量に運搬し、ハイスコアを狙いましょう!
『ARMED EATS(仮)』に関するコメント
カッコ&カワイイビジュアルをベースに、STGの醍醐味であるド派手な演出と破壊の爽快感を、STGに興味はあるけど苦手であったり、普段あまりSTGを遊ばないような方も含め、誰でもカジュアルに楽しんでもらえるゲームを目指して、鋭意制作中です!
アーケードタイプのSTGの楽しさを持ちつつも、STGでは珍しい任意スクロールタイプを採用しており、プレイヤーごとに自分のペースで攻略することができます。
また、マップを探索してアイテムを集めたり、スキルの取捨選択やお店にランダムで出現する武器を購入して組み合わせたりと、ローグのような要素も持ち合わせており、プレイするたびに変化する攻略のワクワク感や、自分だけのビルドを追求し楽しむことができます。
現在UE5を使ってBGMとSE以外は基本的に一人で全て作成しており、まだまだリリースまでに時間はかかるとは思いますが、Twitterのほうでも時々進捗を上げたりしていますので、ご興味がありましたらぜひよろしくお願いいたします!
■Twitter:@ramunepod
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります