電撃オンライン

LINEでChatGPTが使える“AIチャットくん”に人生相談してみた

電撃オンライン
公開日時

 株式会社piconより、話題のAI“ChatGPT”のAPIを利用したLINE bot “AIチャットくん”がリリースされました。

 今回は“AIチャットくん”を実際に使用した体験レポートをお届けします。

話題の“AIチャットくん”を使ってみた!

 LINE bot “AIチャットくん”は、友だち追加するだけで、今話題のAI“ChatGPT”を手軽に使うことができるチャットボットサービスです。

 使い方は、まずはLINEで“@ai_chat”と検索して、 “AIチャットくん”のIDを友だち登録します。

 あとはトーク画面で聞きたいことを書いて送れば、AIが答えてくれるみたいです。かなりカンタンですね!

 利用例として話し相手や勉強の手助け、家事や仕事のサポートなどがあげられていました。



 まずは試しに「バースデーカードを英語で書きたい。定番の文章を教えて!」と聞いてみると、約20秒ほどでこの答え! は、早い!

 次に「Nintendo Switchのことを教えて」と聞いてみたら、こんな風に回答してくれました。簡潔で分かりやすい! 知らない単語を調べたいときにも重宝しそうですね!

 もちろん真剣な相談も可能とのことなので、利用例にもあった「最近やる気が出ないです」と相談してみると、長い回答が! 具体的な解決策を複数出してくれるのは有り難いですね!


 最後に利用例で気になっていた、しりとりも試してみました! すぐに終わってしまいましたが、使い方次第では他のゲームも一緒に遊べるかも!?

いつでもなんでも気軽に相談できるのは魅力!

 まずいいなと感じたのは、とにかく気軽に高性能なAIを使えるということ。

 筆者も本家の“ChatGPT”は使ったことはありますが、基本PCで使用することや、最初に利用登録が必要なこと、チャット自体は日本語に対応していますが、サイト内は英語表記であることなど、日常的に使うには少し敷居が高い部分があるなと感じていました。

 こちらなら、スマホから普段使っているLINEのチャットでサクッと聞けるので、気軽さが段違いですね。

 毎日のレシピの提案や英語の翻訳、ちょっとした話し相手や企画のアイデア出し、そして人には話しづらい相談まで、24時間いつでもどんな内容でも気軽に聞けるのは、かなり魅力的だと思いました。人によっては生活がガラリと変わるかもしれませんね!

 また答えてくれるスピードも、相談内容によりますが、既読から20~30秒ほどで答えてくれるので、かなり早いです!

 こんなに便利な“AIチャットくん”ですが、毎日5通までなら無料で利用できるとのこと! えっ、すごくない?

 もっと頻繁に利用したいという方は、月額680円、年額6,800円のプレミアムプランに加入することで無制限のチャットが可能になりますよ!

 気になった方は、まず友だち登録して、無料版から試してみてくださいね!

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら