【攻略】魔剣士の性能解説。強化と攻撃を自身で行う孤高のアタッカー、シナジーのある特級職はある?【電撃ドラクエウォーク日記#1544】
- 文
- レトロ
- 公開日時
- 最終更新
スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届けします。
ついに始まった3.5周年ウォークフェス! カジノで交換した“メタルキングコイン”を使って、ひとまず魔剣士のレベルを20まで上げたレトロです。
このあと、“メタルキングコイン”は月間あるくんですミッションで1個、今回のイベントの1章ストーリーミッションコンプリート報酬で1個もらえるので、もう少しプレイを続ければ600万の経験値が獲得できる予定です。早くレベル30にしてダーマの試練に挑戦しなければ!
まだレベル上げは全然進んでいない魔剣士ですが、現在わかる範囲でその性能を語っていきます。
特級職 魔剣士
第5の特級職・魔剣士は、“卓越した剣技と強大な魔力で敵を葬り去る 気高き孤高の剣士”です。物理、呪文を問わず攻撃に特化した職業で、ゴッドハンドや大魔道士とはまた異なる性能を持ったアタッカーとなっています。
転職条件
バトルマスターLv70以上
魔法戦士Lv70以上
転職に必要となるのは“バトルマスターLv70+魔法戦士Lv70”です。どちらもすでに特級職になるための条件となっていたので、すでにレベルが上げ終わっている人も多いでしょう。まだ上がっていない人は、レベルアップ超応援キャンペーン期間中に進めるのがオススメ!
得意ぶき
得意ぶきは片手剣、つえ、ムチ、そして新武器種である両手剣の4種。今までバトルマスターや魔法戦士で扱えた武器が得意ぶきで使いにくくなる面はありますが、新たに両手剣を使えるのが強みです。両手剣は両手持ちをすることで攻撃力が大きくアップし、特徴である火力の高さが存分に活かせます。
ただし、たてを装備できなくなるデメリットが発生するため、“まもりのたて”を重視するような局面では両手持ちを避けるなどの戦略も必要になるでしょう。
固有特性
魔剣士の固有特性は全部で3種類。そのどれもがオリジナルのもので、新たな遊びが楽しめるのは間違いありません。攻撃しても、ダメージを受けてもスキルダメージがアップする可能性があるので、戦いが長引くほど与ダメージも伸びていくでしょう。
剣魔合一
ターン開始時 まれに 攻撃時にこうげき力にこうげき魔力を加える効果を付与する(呪文での攻撃時は こうげき魔力にこうげき力を加える)
攻撃時に物理ならこうげき魔力、呪文ならこうげき力を威力に加える効果を得られます。そのため、ダメージをアップするためのこころ選びが、ゴッドハンドや大魔道士とは異なってくるでしょう。
フォースチャージ
属性スキル攻撃時 使用スキルと同じ属性ダメージを1~2段階上げる(発動率1段階32% 2段階14%)1つの属性ダメージは最大6段階まで上昇するが 段階に応じて発動しづらくなる
“フォースチャージ”は“フォースブレイク”とは異なるかたちでダメージをアップする固有特性です。効果は魔剣士自身のみで、ダメージは最大6段階までアップします。そのため、パーティに大魔道士を入れて属性をあわせることで、そのダメージをさらに伸ばすことが可能に!
因果
ダメージを受けた時 自分の与えるスキルダメージを1~2段階上げる(発動率1段階21% 2段階9%)因果は最大6段階まで上昇するが 段階に応じて発動しづらくなる
“因果”はダメージを受けることで発動します。そのため、シナジーを発揮する大魔道士と異なり、“ゴッドガード”を持つゴッドハンドとはやや相性が悪いといえるかもしれません。
パーティスキル
パーティスキルは2つで、バトルマスターと魔法戦士のものが発動します。どちらもダメージアップにつながるものなので、発動させて損はありません。
パーティスキル(バトルマスター)
パーティ全員の会心率+2%[同効果の重複不可]
パーティ全員の魔力の暴走率+2%[同効果の重複不可]
パーティスキル(魔法戦士)
パーティ全員の全属性ダメージ+5%[同効果の重複不可]
スキル
習得できるスキルは、下記の写真のとおり。ドルマ属性、ヒャド属性、デイン属性、イオ属性、バギ属性の5種類の属性のスキルが使用できます。そのほか、“不撓不屈”を習得するため、自身で状態異常の回復ができるのも強み。また、“魔気集中”ではMPの回復もできるため、なんでも自身でこなせることがスキルからも読み取れます。
こころと色合わせ
赤/紫、赤/紫、赤/紫、虹
魔剣士のこころは、赤/紫、赤/紫、赤/紫、虹という構成。赤枠はゴッドハンドとバトルマスター、レンジャーなど限られた職業にしか適性がなかったため、ここでピックアップされたのはうれしいところです。すばやさを上げたい場合は虹枠に青枠のこころを採用するのもよいでしょう。
こころ道
魔剣士のこころ道は魔道と刃道に分かれています。魔道は呪文での攻撃を強化していく効果が中心で、“魔力かくせい”が使えるようになります。刃道は斬撃・体技ダメージアップに特化しており、“すてみ”が使えるようになります。
ダーマの試練をこなすことで、魔道では“フォースブラスト”、刃道では“因果の極み”が使用可能に。それぞれ、高い攻撃力を誇るものの、HPが減ったり被ダメージが上がるなどのデメリットを内包しています。
なお、習得できる特殊効果の中にはデメリット効果を持つものも存在。もととなる上級職の熟練度をアップすることで、そのデメリットを打ち消すことができるものもあるため、より熟練度の育成も重要になっています。なお、打ち消せないデメリットもあるので、そういった場合は条件を満たさないこころを装備する必要がありそうです。
ウォーカーズスキル
魔剣士のウォーカーズスキルは“勇士召喚”。これは、ほこらやメガモンスター戦といった、普段は助っ人が参戦しないバトルに助っ人を呼び出せるようになるスキルです。確実に参戦してくれるようになるため、戦いがラクになることは間違いなし! 助っ人の参戦ターン数は通常の5ターンよりも長い10ターンなので、5人目のパーティメンバーとして十分期待できます。
なお、パーティ切り替えを行うとウォーカーズスキルは終了してしまうため、ほこらやメガモンスターに挑むパーティに切り替えてから“勇士召喚”を発動しましょう。
孤高の戦士であるはずの魔剣士のウォーカーズスキルが“勇士召喚”なのは、ちょっとミスマッチな感じも!? まあいっか!
ゴッドハンドや大魔道士を超える可能性を秘める第3のアタッカー・魔剣士。育成すればするほど(耐久面も含め)強くなるため、どんどん育成を進めて最前線に投入できるようにプレイしていきましょう!
※『ドラゴンクエストウォーク』は、Google Maps Platformを使用しています。
※『ドラゴンクエストウォーク』を遊ぶ際は、周囲の環境に十分気を付けてプレイしましょう。
© 2019-2023 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
ドラゴンクエストウォーク
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: iOS
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2019年9月12日
- 価格: 基本無料/アイテム課金
ドラゴンクエストウォーク
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: Android
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2019年9月12日
- 価格: 基本無料/アイテム課金