電撃オンライン

カワイイ×麻雀の新感覚。新作AC『麻雀ファイトガール』で推しと一緒に対局するのが楽しい!

電撃オンライン
公開日時

 3月22日に稼働開始となった、コナミアミューズメントのアミューズメント施設向けビデオゲーム『麻雀ファイトガール(まーじゃんファイトガール)』。本記事では、メディア向けに行われた体験会を基に、本作の魅力と実際に遊んだ感想をお届けします!

 本作は『麻雀格闘倶楽部』などでおなじみのコナミアミューズメントが手がける新たな麻雀ゲームです。かわいい女の子のキャラクターが麻雀をすることが一番の特徴で、ボイス、BGM、衣装、ストーリーなどを楽しめます。

 単刀直入に言うと、キャラゲー風麻雀ゲーム。キャラクターごとの性能差はありませんが、例えば鳴きをした時のボイスが違う、キャラクターを成長させて衣装を開放させたり、普通の麻雀とは違う面白さを味わえます。

役をモチーフにしたキャラクターがかわいい!

 『麻雀ファイトガール』は、稼働開始時は8人のキャラクターが登場。プレイヤーはこの8人から、使用するキャラクターを選択します。

 麻雀の役をモチーフにした女の子たちはどのキャラクターも可愛いので、選択するのにかなり悩みました。たとえば、“ネリマ壱役高等学校”(通称:いちこう)の“タテナオリ・セン”。タテナオリ、立直り、すなわち立直(リーチ)ということでしょうか。名前にも個性が光っています。

 これらのキャラクターで麻雀ができるほか、ストーリーを楽しめたり、見た目を変更できたりと、本作にはさまざまな遊びが用意されています。役が好きだからそのキャラクターを選ぶのか、はたまた見た目で選ぶのか……性能差はないので、完全にプレイヤーの好みで選んで問題ありません。

 対局時、キャラクターモチーフの役を揃えたくなるのが性というものです。“トイトイ”を使っている時は、つい刻子をそろえたくなってしまう……(そしてできあがる七対子)。ちなみに、“ナナツノ・ツミレ”というキャラクターもいます。

 性能とは直結していないので、“トイトイ”を使っているからといって刻子が揃いやすい、というわけではありません。なお、自分のモチーフにかかわる役で和了すると、専用ボイスでアガることができます。こだわりを感じられますね。天和モチーフの“アマト・テンシ”の専用ボイスを聞ける日は来るのでしょうか……?

青春! ストーリーでファイトガールたちの物語を見届けよう

 本作はメインストーリーとキャラクターストーリーが実装。メインストーリーでは、プレイヤーはキャラクターたちの指導役となり、ファイトガールのトップ“雀星”を目指す物語を追っていくことになります。

 ファイトガールたちは高校生で、“ネリマ壱役高等学校”、“アキバ弐役女学院”、“帝国立ナガタチョウ役満高等学校”に属するキャラクターたちとなっています。

 実はそれぞれ役の翻数に応じた高校となっており、“ネリマ壱役高等学校”は1翻、“アキバ弐役女学院”は2翻となっています。それぞれ校風も違うので、ストーリーを見てお気に入りを探してみるのも面白いかもしれませんね。

 今後、追加キャラクターが出る場合は、高校の翻数から予想することもできる……かも?

 また、キャラクターのファンが増えていくと、キャラクターストーリーが解放されます。キャラクターストーリーでは、各キャラクターにフィーチャーした物語を楽しめます。それぞれの個性が掴めるとより愛着がわきますよね。ファイトガールたちとともに“雀星”を目指しましょう!

 ストーリー中では、プレイヤーが選択肢を選ぶこともあります。ストーリーは何度でも(1クレジットにつき1回)読み返しが可能なので、気になる選択肢はどちらもチェックできます。親切設計! 意外な一面も見られるので、お気に入りのキャラクターのストーリーはぜひ見ておきましょう。

自分だけの推しを作ろう! キャラクターのカスタマイズが楽しい

 ファイトガールたちにはカスタマイズ要素が存在します。筆者的にも注目度の高い要素で、見た目の変更やボイスの変更、BGM、さらには牌やリーチ棒などの見た目も変更できます。

 同じキャラクターを選択していても、プレイヤー(データ)が違うと、まったく違う見た目やボイスになる、というのは良いですね。ほかの方のカスタマイズを見るのも楽しそうです。

 ファイトガールは、麻雀を遊んでいると“ファイトスピリット”やファン数が増加していきます。

 “ファイトスピリット”は、衣装の解放に使用。筆者のプレイ時には“ファイトスピリット”を使ってファイトガールをデビューさせることが可能でした。デビューするとキャラクターストーリーが解放され、“デビュー衣装”を身にまとうことができます。こちらを貯めるには、本作をプレイするほか、“スピリットジム”というログインボーナスのようなもので貯める、といった方法もあります。

 プレイをしてファン数や好感度を増加させていくと、どんどん解放されていく要素もあります。推しを使って遊んでいれば、カスタマイズ要素が解放されていく……と捉えてもらうのが分かりやすいかもしれません。

 更に各キャラクターにはキャラソンのようなBGMも用意されており、特徴に合わせたBGMをプレイ中(リーチ時)に聴くことができます。筆者の推しキャラ“アンコク・ミツバ”は、キャラソンのサビで「崇めよ讃えよ奉れ~♪」と特徴的なフレーズが流れます。かわいい。

 余談ですが、“アンコク・ミツバ”は本物の暗黒神で、雀星暗黒神を目指しているとのこと。キャラ設定がぶっ飛んでいて、BGMもかなり好みでとても刺さりました。なんで暗黒神なのに麻雀を打っているんだろう……。ある意味平和。

アガリ演出はガチャで入手

 アガリ演出をあらかじめ設定できる項目も。アガリ小は満貫未満、アガリ大は満貫以上、といった形です。

 そして、アガリの演出はガチャから引くことができます。レア度はUR、SR、R、Nの4種類。URになると、なんとアニメーションに! J.C.STAFFによる、こだわりの詰まったアニメーション演出は一見の価値ありです。

 ガチャで入手したカードはKONAMIのカードプリントシステム“カードコネクト”で印刷可能なので、推しキャラグッズを入手できるのがありがたいところです。

麻雀を知らなくても遊べちゃう。2人麻雀が搭載で初心者も安心

 キャラクター部分にフォーカスして感想をお届けしてきましたが、もちろん、麻雀のプレイ中でも本作ならではの面白さが味わえます。

 もっとも特徴的だと感じられたのが、2人の麻雀(二麻)が用意されているところでしょうか。対戦相手はCPUですが、3人での麻雀(三麻)よりさらに牌の数が減り、萬子と西北が抜かれています。高い役が揃いやすくなっているので、初心者でもとりあえず遊べるモードとなっている印象です。入るには最適ですね。

 もちろん、通常の4人での麻雀(四麻)もありますし、ランクマッチ・フリーマッチも実装されています。さらに、ランクマッチにはレート変動を2種類から選択可能。4位になってもレートが下がりにくい“コツコツ”と、レート変動が大きくなり、1位はより多く、4位はより少なく変動する“ドキドキ”の2種類があります。

 腕に自信がある人は“ドキドキ”を選び続けて高いレートを目指すもよし、あまり自信がないけどちゃんと麻雀を楽しみたい人は、“コツコツ”を選んで本格的な麻雀を楽しみましょう。

 そのほか、ビュータイプ(視点)の変更が可能です。ほかのゲームにはないビュータイプ“ワイワイ”では、キャラクターの全身を見つつ、牌はすこし斜めの視点から見られます。キャラクターの演出を楽しみながら、臨場感を味わえるのが良いですね。

 通常の視点であるビュータイプ“シンプル”も用意されています。こちらでもキャラクターはワイプのように区切られているため、ビュータイプ“ワイワイ”ほどではありませんが、キャラクターの演出も楽しめますよ。

 リーチをするとキャラクターカスタマイズで設定したBGMを楽しめたり、アガリ時にボイスを聞けたり、手牌から狙えそうな役は、画面上部に表示されるアシストで教えてくれるので、目指す役に迷う初心者も安心。推しキャラクターのモチーフである役を狙ってみましょう。

 3月22日から稼働開始となった『麻雀ファイトガール』は、麻雀ゲームとキャラゲームの両方の側面を持つ新しい麻雀ゲームです。ローカル対戦やフレンド対戦も今後実装予定とのことなので、友だち同士で推しを自慢してみるのも面白そうですね。

 「推しが三暗刻モチーフだから狙いながら麻雀を打つ」、「キャラゲーだからと言って麻雀では手は抜かない」、「“アマト・テンシ”の専用ボイスを聞くためにひたすら天和を待ち続ける」など、遊び方はプレイヤー次第です。キャラがかわいい、が入口でも大丈夫な『麻雀ファイトガール』でぜひ遊んでみてください!

©Konami Amusement

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら