『SYNDUALITY Noir(シンデュアリティ ノワール)』の注目ポイントは? 夏に始まるロボットアニメ新作の見どころを古賀葵が語る

電撃オンライン
公開日時
最終更新

 バンダイナムコエンターテインメント、バンダイナムコフィルムワークス、BANDAI SPIRITSによる新規大型SFプロジェクト『SYNDUALITY(シンデュアリティ)』のアニメ『SYNDUALITY Noir(シンデュアリティ ノワール)』

 その先行上映会が、5月21日に開催されました。先行上映会のレポート記事をお届けします。

一足早く1~2話が楽しめた先行上映会!

 先行上映会では、7月10日より放送予定のアニメ『SYNDUALITY Noir』の第1話と第2話が続けて上映されました。

 ネタバレになるので詳細を語るのは避けますが、先行上映を見た感想としては、とにかくその作り込まれた世界観に圧倒されました!

 現実世界と地続きのような荒廃した世界で少年少女たちがメカを駆り謎の敵と戦う展開が、SFアニメとして王道中の王道です。

 本作では“メイガス”と呼ばれるいわゆるアンドロイドのような存在が登場。人間たちの相棒として、戦闘や生活のサポートをしてくれます。

 人間と相棒であるメイガスとの掛け合いが楽しく、バディものとしても魅力的! バディ単位でキャラクターを好きになる人も多いはずです。

 メイガスは非常に人間臭く、アンドロイドっぽくはないですね。首にある逆三角形のボタンで人間との見分けが付きますが、首元が隠れていると本当に分からない(笑)。

 主人公の相棒となるメイガスであり、タイトルにもなっているノワールは寡黙&ちょっとポンコツで超可愛い! 物語の重要な鍵を握っていそうで、かなり気になるキャラクターです。 

 そのほかのメイガスも実に魅力的で、とくに執事姿のメイガスであるムートンは超有能。個人的には一番バディになってほしいと感じました!(笑)

 1~2話ではまだまだ明かされない設定もあり、意味深な台詞もあったので3話以降の展開が気になるところ。7月10日の放送日が今から楽しみです!

本作の注目ポイントが語られる上映後キャストトーク

 先行上映後は、メインキャストによるキャストトークが開催。大塚剛央さん(カナタ役)、古賀葵さん(ノワール役)、青山なぎささん(シエル役)、稲垣好さん(エリー役)が登壇しました。

完成版アニメを初めて見た感想は?

 アフレコ時はまだアニメが完成版ではなかったということで、初めて完成版を見て興奮しているというキャスト陣。まずはアニメを見た感想について語りました。

 「1~2話だけでも、主人公のカナタが成長しているなと感じました。まだまだ登場人物は増えていきますが、今でも気になる人がいっぱいです」と、キャラクターの魅力について語る大塚さん。

 古賀さんは戦闘シーンの魅力について触れ、「完成版では敵がこんな風に動くんだ! こんな形だったんだと面白い発見がたくさんありました」と語りました。

 アニメの完成度について語った青山さん。「こんなに細かい描写まであるんだ」と改めて驚いたといいます。

 稲垣さんは、「劇場版かと思うほどの映像美と音楽が素晴らしかったです。テンポ感も海外ドラマみたいで…いい感じでした!」とクオリティの高さに触れました。

第1話の印象的なシーンは?

 続いては“教えて! シンデュアリティ”のコーナー。第1話の印象的なシーンがトークのテーマになりました。

 古賀さんが上げる印象的なシーンは、冒頭のノワール登場シーン。「人類と同じようなメイガスという存在がいるんだ! というのが衝撃的でした」と語りました。

 ムートン(執事姿のメイガス)の台詞が印象的だったという大塚さん。「あの“整いました”というセリフが、たまらなく好きです」とその魅力について触れ、各キャストとともにムートンの魅力について語り合いました。また「メイガスと人間との関係性にも注目してほしい」とも。

 青山さんは、エンダーズ(敵キャラ)について「絶妙に気持ち悪い」と言い、「あんなウネウネしたのが来たら、私なら逃げちゃいますね。あれに立ち向かっていく主人公たちはすごいなと思いました(笑)」とその印象を語りました。

 稲垣さんが気になったのは、主人公たちが搭乗するメカである“コフィン”。「後ろから入る搭乗方法が意外でした。内部の構造も気になります」と注目点に触れました。

今後の見どころは?

 今後の見どころについて聞かれた青山さんは、「戦闘シーンに注目です。一話以上の激しい戦闘があるはずなので、音楽にも注目してみてほしいですね」と語ります。

 古賀さんは1~2話では未登場のキャラクターについても触れ、「張り巡らされている伏線にも注目です。隅々まで見てほしいです」と期待を膨らませました。

 大塚さんは、「この続きの3話が、すごく面白いので早く見てもらいたいです。場所を移動して空気も変わるので、ぜひお楽しみに!」と物語の続きについて語りました。

コラボやグッズ最新情報も!

 先行上映会では、コラボやグッズ展開などに関する最新情報も。こちらの情報についてはすでに公開されているので、下記記事をご覧ください。

 また、本作はアニメ以外にもゲーム展開もあります。タイトルは『SYNDUALITY Echo ofAda(シンデュアリティ エコーオブエイダ)』で、対応機種はPS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)。

 まだまだ詳細は不明ですが、ジャンルはTPSで、PvPvE(協力もできる対人戦闘ゲーム)となるとのこと。また、時代はアニメの20年前になるようです。こちらの続報にも期待しましょう!

アニメには“鼻血が出るほど”豪華な人たちが参加!

 イベントの最後には、メインキャストからのメッセージが!

 稲垣さんは「世界観が重厚で、登場人物一人一人の物語が濃くて深いです。人間同士や人間とメイガスの関係性ももちろんですが、メイガス同士の関係性や絆も見えて、いろんな視点で楽しめますので、考察しながら楽しんでほしいです」と作品の魅力を語りました。

 青山さんは「2回見ると物語が鮮明に理解できるようになると思います。何回も見ていくうちに分かる伏線もあるので、ぜひ細かいところまで注目してほしいです」と世界観の奥深さについて触れました。

 古賀さんは会場を訪れたファンへのお礼を言いつつ「細かいところまで作り込まれた作品です。始まる前から色々な展開があって、私自身も期待しています!」と期待感を語りました。

 最後は大塚さんが「鼻血が出るくらい豪華な人たちが参加している豪華な作品になっています。ここから先の盛り上がりにも期待してください!」と語り、イベントは終了となりました。

©SYNDUALITY Noir Committee
©MAGUS ©Bandai Namco Entertainment Inc.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら