電撃オンライン

【スパクロ】合体攻撃“XΩスキル”がついに実装! 第1弾“ツイン・バード・ストライク”を使う手順を解説

栗田親方
公開日時
最終更新

バンダイナムコエンターテインメントから配信中のiOS/Android用アプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』。本記事では、近日中に実装予定の合体攻撃“XΩ(クロスオメガ)スキル”に関する最新情報を紹介します。

※本ページの内容は、基本的に執筆時点のものです。最新のゲーム内容とは異なる場合や、画面写真に開発中のものが含まれている場合がありますので、あらかじめご了承ください。

合体攻撃の実装で“スパロボ感”が大幅アップ!!

 『スパクロ』リリース当初から待望されていた合体攻撃が、ついに“XΩスキル”として実装間近となりました! さっそくですが、第1弾となるツイン・バード・ストライクの“通常版”の映像がありますので、まずはこちらをご覧ください。

 なお、“フル演出版”の映像は記事の最後にあります。

 というわけで通常版の段階でも3Dモデルによるド派手な演出が楽しめる“XΩスキル”ですが、実はある条件を満たすとカットイン演出が追加されることが判明しています。

 また、使用するためには専用の交換所で入手できる“XΩユニット”が必要になるなど、新システムならではの新たな手順が必要です。

 実装後にスムーズに使いこなすためにも、本記事では実際のゲーム動画(※開発中のもの)を交えて詳しい手順を解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

合体攻撃“XΩスキル”に関する新システムを詳しく紹介

 詳細はのちほど解説するとして、まず言えるのは「ガシャでビルトファルケン(ゼオラ)かビルトビルガー(アラド)のどちらかを入手すれば、合体攻撃“ツイン・バード・ストライク”が使えるようになる」ということです。

 ただし、ツイン・バード・ストライクの性能を最大限まで引き出すにはいくつかの手順が必要になります。概要を下記でまとめたので、まずはこちらを読んでみてください。

■合体攻撃“XΩスキル”の概要まとめ

・“キーユニット”のどちらかを入手すると、2種類の“XΩユニット”が入手可能になる

・2種類のXΩユニットを同時編成すると、合体攻撃“XΩスキル”が使用可能になる

・XΩユニットを強化するには、キーユニットを“移植”する必要がある

・XΩユニットがどちらも移植済みの場合、“XΩスキル”の演出が強化される

 さて、ご理解いただけたでしょうか? ……はい、これだけでは難しいですよね(質問しておいてすいませんが……)。

 初出となる専門用語が満載なこともあり、おそらく大部分の人は「???」という状態かと思われますので、下記で各項目についてそれぞれ詳しく解説させていただきます。

【手順1】ガシャでいずれかのキーユニットを入手して、交換所で2種類のXΩユニットをゲット

 ガシャで入手できるビルトファルケン&ビルトビルガーは、これまでと大きく変わらない通常のユニットです。この記事の中では、便宜上このユニットを“キーユニット”と表記します。

 2種類のキーユニットのどちらかを入手すると、新設された“XΩユニット交換所”で2種類のXΩユニットが安価な資金で入手可能になります。キーユニットとは似て非なるもので、最初はやや混乱するかもしれませんが、ユニット名の最後に[XΩ]とついていたりユニットアイコンの左下部分が通常と異なるので判別は簡単です。

■今回のXΩスキル関連ユニット一覧

・ビルトファルケン (※キーユニット)

・ビルトファルケン[XΩ] (※XΩユニット)

・ビルトビルガー (※キーユニット)

・ビルトビルガー[XΩ] (※XΩユニット)

 そして、今回のXΩユニットであるビルトファルケン[XΩ]とビルトビルガー[XΩ]を入手できたら、あとはこの2機を同時編成するだけでXΩスキルが使えます。この時点ではキーユニットとXΩユニットが別々に存在している状態ですが、合体攻撃の使用自体はXΩユニットさえあれば可能です。


▲【手順1】参考動画。①XΩユニットは「XΩユニット交換所」にラインナップされるが、キーユニットを入手するまでは交換できない。②ガシャでどちらかのキーユニットを入手すると、両方のXΩユニットが交換可能になる。

 ここでポイントとなるのが、「キーユニットは(そのままでは)合体攻撃を使えない」ということと、「XΩユニットは合体攻撃を使えるが(そのままでは)非常に性能が低い」ということ。この2点を覚えておきつつ、次の解説に進んでください。

■ガシャなどで入手する“キーユニット”の特徴

・通常のユニットと同様の性能(各種強化や限界突破、PPの装備が可能)

・そのままでは合体攻撃が使えない

・XΩユニットに“移植”することで、XΩユニットを強化できる

■交換所で入手する“XΩユニット”の特徴

・キーユニットのどちらかを入手すると、専用の交換所で2種類とも入手可能になる

・2種類を同時編成することで“XΩスキル”が使える(通常、VS両モード対応)

・最初からレベル60だが、非常に性能が低いうえ限界突破やPP専用化ができない

・キーユニットを“移植”することで、通常のユニットと同様に強化可能になる

・安価な資金で何機でも交換できるが、撃退演習では使用できない

【手順2】2種類の“XΩユニット”を同時に編成すれば“XΩスキル”が使える

 「手順1」でも説明したとおり、今回のXΩユニットであるビルトファルケン[XΩ]とビルトビルガー[XΩ]を入手できたら、あとは同時編成するだけでXΩスキルが使えます(詳しい使用条件などは下記参照)。

■合体攻撃“XΩスキル”の使用条件

・同じXΩスキルを持つXΩユニット2機を同時編成することが大前提

・フレンドやSPゲストとの組み合わせでは使用不可

・どちらかが撃破されるか、スタン、必殺封印などの行動不能状態になると使用不可

・通常モードでは、どちらかが戦艦に格納された状態でも使用不可

・発動に必要なコアが不足していた場合は使用不可

■合体攻撃“XΩスキル”の特徴

・各ユニットの必殺スキルはそのままに、新たな必殺スキルとして使用できる

・ユニットのタイプに関係なく全種類のコアを使用できる(ファイター&ブラスターと同様)

・合体攻撃の性能は、攻撃ごとに各ユニットの性能を参照する(例えば、ビルトファルケンよりビルトビルガーのほうが命中率が低いことにより、ビルトビルガーの攻撃部分だけ回避されることがある)

・スキルの威力は、専用化済みのPPのランクに応じて上昇する(PPランク5で最高威力)

・XΩユニットがどちらも“移植済み”だった場合は演出が強化される

▲【手順2】参考動画。①XΩユニットを同時編成すれば合体攻撃が使用可能。②XΩユニットはPP装備不可で、強化や限界突破もできない(Lv60固定)。③XΩスキルの詳細は、ユニット詳細画面から確認できる。

 ただし、この段階では「ガシャで入手したものの“XΩスキル”が使えないキーユニット」と「“XΩスキル”は使えるものの育成できず弱いXΩユニット」という中途半端な2種類のユニットが存在する状態です。

 というわけで次の項目では、XΩユニットおよびXΩスキルの性能を最大限発揮させるための、この両者を組み合わせるシステム“移植”について解説します。

【手順3】“XΩユニット”に“キーユニット”を“移植”してユニット性能を強化

 移植の方法は簡単で、すぐ上の見出しにもある通り「XΩユニットにキーユニットを移植する」だけ。具体的な手順は下記の通りで、移植すれば「キーユニットの性能を持ったXΩユニット」が誕生し、さらにその後は自由にXΩユニットを強化できるようになります。

 つまり、移植によってユニットを1つにまとめることで、両者の長所を併せ持つユニットになるわけです。基本的にはメリットしかないので、キーユニットを持っているなら必ず移植をしておきましょう。

■“移植”の手順とルール

・ユニット強化時に、XΩユニットをベース、キーユニットを素材にすれば“移植”を行える(SSR限界突破移植素材は使用せず可能)

・移植すると、キーユニットの強化状態がそのままXΩユニットに反映される

・移植時は、専用化されたパイロットパーツの育成状態もそのまま反映される

・移植済みのXΩユニットは、通常のユニットと同様に強化可能

▲【手順3】参考動画。①移植する際は、キーユニット&XΩユニットともに編成から外す必要がある。②移植すれば、キーユニットの性能(PP含む)をそのままXΩユニットにコピーできる。③移植済みのXΩユニットは、通常のユニットと同様に強化可能になる。

【手順4】移植済みの“XΩユニット”が2種類そろうと“XΩスキル”の演出が強化される!

 最後はXΩスキルの演出強化について。こちらはとてもシンプルで、対応するXΩユニットがどちらも“移植済み”の場合、「これぞスパロボ!」なカッコいいカットイン演出が追加されるというものです。

■“XΩスキル”の演出変化ルール

・両者、もしくはどちらか1機が移植前→通常のXΩスキルを使用可能

・両者ともに移植済み→演出が強化されたXΩスキルを使用可能

 ちなみにXΩスキルの性能自体は演出の有無とは関係ないのですが、移植前のXΩユニットの性能が低いので自動的にそのぶん弱くなりますし、スキルレベルに関係するパイロットパーツのランクを上げられないため、そこでも性能が低くなってしまいます。

 ゼオラ&アラドの掛け合いも楽しめるカットイン演出は個人的にほぼ必須だと思いますので、万全の状態のXΩスキルを使うためにも、キーユニットはぜひ両方とも入手したいですね!

 最後に“ツイン・バード・ストライク”のフル演出動画をご覧ください!


©石森プロ・東映
©GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
©賀東招二・四季童子/ミスリル
©賀東招二・四季童子/陣代高校生徒会
©賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
©カラー
©Go Nagai・Yoshiaki Tabata・Yuuki Yogo/Dynamic Planning
©サンライズ
©サンライズ・R
©サンライズ・バンダイビジュアル
©SUNRISE・BV・WOWOW
©SUNRISE/PROJECT ANGE
©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design c2006 CLAMP・ST
©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design c2006-2008 CLAMP・ST
©サンライズ・プロジェクトゼーガ
©SHOJI KAWAMORI, SATELIGHT/Project AQUARION EVOL
©創通・サンライズ
©ダイナミック企画
©東映
©BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
©藤原忍/ダンクーガノヴァ製作委員会
©PRODUCTION REED 1980
©PRODUCTION REED 1981
©PRODUCTION REED 1983
©PRODUCTION REED 1985
©PRODUCTION REED 1986
©PRODUCTION REED 1987
©BONES/キャプテン・アース製作委員会・MBS
©BONES/STAR DRIVER THE MOVIE 製作委員会
©BONES/STAR DRIVER製作委員会・MBS
©1998 賀東招二・四季童子/KADOKAWA 富士見書房・刊
©1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
©2001永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
©2003 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
©2010 永井豪/ダイナミック企画・マジンカイザー製作委員会
©1999 I.G/GAINAX/KGI
©2000 もりたけし・GONZO/KADOKAWA
©2003 GAINAX/TOP2委員会
©2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
©2005 BONES/Project EUREKA
©2012 BONES/Project EUREKA AO

©SUNRISE/PROJECT G-AKITO Character Design ©2006-2011 CLAMP・ST
© 臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
TM&©TOHO CO., LTD. ©カラー
©SEGA
©創通・フィールズ/MJP製作委員会
©BNEI/PROJECT iM@S
©ジーベック/1998 NADESICO製作委員会
©ラグランジェ・プロジェクト
©ダイナミック企画・東映アニメーション
©松本零士・東映アニメーション
©ロボットガールズ研究所
©DeNA Co,Ltd. All rights reserved.
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
©BNP/BANDAI, HEYBOT! PROJECT, メ~テレ
©2017 TRIGGER/吉成曜/「リトルウィッチアカデミア」製作委員会
©2015 ビックウエスト
©2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
©永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会
©SEGA CHARACTER DESIGN:KATOKI HAJIME
©2017 鎌池和馬
キャラクターデザイン・原作イラスト/はいむらきよたか
Licensed by KADOKAWA CORPORATION ASCII MEDIA WORKS
©2017 Shoji Kawamori, Satelight / Xiamen Skyloong Media
©宮川サトシ伊藤亰・新潮社/「宇宙戦艦ティラミス」製作委員会
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO
©1984 ビックウエスト
©Go Nagai/Dynamic Planning-Project CHU
© anchor All rights reserved.
© 2016 HEADGEAR
©2008 清水栄一・下口智裕/GONZO/ラインバレルパートナーズ
©なかま亜咲・eb刊/ペンギン帝国
©ちみもりを・AIC
©ブロッコリー・バンダイビジュアル
© Imagineer Co., Ltd.
©SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design ©2006-2018 CLAMP・ST
©森下裕美・OOP/Team Goma
©オケアノス/「翠星のガルガンティア」製作委員会
©BNP
© 2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ
©吉崎観音/KADOKAWA・BNP・テレビ東京・NAS・BV
©1994 BIGWEST

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

スーパーロボット大戦X-Ω

  • メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: SLG
  • 配信日: 2015年10月5日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

スーパーロボット大戦X-Ω

  • メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: SLG
  • 配信日: 2015年10月5日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら