ドラクエウォーク攻略:マーメイドハープの入手方法と性能は? DQVIメダルの稼ぎ方も解説【日記#1604】

レトロ
公開日時
最終更新

 スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届けします。

 天使のレオタード下を4つも手に入れたレトロです。って偏りがありすぎでしょ! だって、天使のティアラと天使のレオタード上はゼロなんですよ。4着目の天使のレオタード下と一緒にエンジェルロッドが引けたので、結果的には万々歳なのですが、この天使のレオタード下は持て余しそうです。


  • ▲4つ同時に装備する機会はあるだろうか。耐性を活かすならアリかも?

 今回のイベントでは恒例の交換所があり、多くのイベント限定アイテムが手に入ります。今回は交換所の目玉商品であるマーメイドハープについてまとめていきます。

マーメイドハープの入手方法

 マーメイドハープは“DQVIイベント交換所”で手に入ります。入手に必要な“DQVIメダルI”の数は2万とかなり多め。そのため、ある程度しっかりプレイしないとなかなか入手はできないかもしれません。


 なお、“DQVIメダルI”はさまざまな方法で手に入ります。お手軽な入手方法は、フィールドでモンスターを倒すことですが、1体1枚と最低限の数。効率がよいのは、かいふくスポットに触れることと強敵を倒すこと。前者は10枚、後者は20枚獲得できるため、移動しながらプレイすると、がんがん貯まっていくはず。なお、メガモンスターやほこら討伐でもたくさんもらえますので、同じくこなしていきましょう!

DQVIメダルIの入手方法

モンスターを倒す:1枚(1体につき)
かいふくスポットに触れる:10枚
強敵を倒す:20枚
ほこらをクリアする:30枚+1~4枚
メガモンスターを倒す:200枚+1枚

  • ▲強敵はレベルにかかわらず20枚くれるので、移動中は一撃で倒せるくらいにレベルを下げると効率がよいです。

マーメイドハープの性能

さいだいHP+10
かいふく魔力+10
とくぎHP回復効果+2%

 マーメイドハープの特殊効果はとくぎHP回復効果アップで、その数値は+2%とじつに優秀。今までは+1%のものばかりだったので、初の+2%の実装となります。ただ、対象はとくぎのみで、呪文は対象外となります。そのため、装備する回復を武器を選ぶ点は覚えておきましょう。

 ぴったりなのはエンジェルロッドになります。そのほか、ぷにぷに肉球ロッドやストロスのつえ、ダンシングロッド、封竜の神楽鈴などにも効果アリ。

 なお、さいだいHPとかいふく魔力がアップするため、回復役が装備するには文句のない性能となっています。

 これは絶対に入手すべきアクセサリーなので、地道に“DQVIメダル”を稼いでいきましょう!






※『ドラゴンクエストウォーク』は、Google Maps Platformを使用しています。
※『ドラゴンクエストウォーク』を遊ぶ際は、周囲の環境に十分気を付けてプレイしましょう。
© 2019-2023 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら