『桃太郎電鉄ワールド』が11/16に発売。貧乏神の新形態“世界旅行ボンビー”など一挙公開
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
コナミデジタルエンタテインメントは、『桃太郎電鉄』シリーズの最新作『桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!~』を11月16日に発売します。また、各店舗にてパッケージ版の予約が順次開始となります。
以下、リリース原文を掲載します。
『桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!~』が11月16日に発売
「桃太郎電鉄」は、1988年に第1作が登場し、今年で35周年を迎える国民的ボードゲームシリーズです。
『桃鉄ワールド』では、シリーズ初の球体マップで再現された地球を舞台に世界各地の特色を活かした物件や名産品が続々登場。移動手段やイベントも、『桃鉄ワールド』ならではの新要素が満載で、初めて「桃鉄」にふれるお客様はもちろん、シリーズのファンの皆さまも、新鮮にお楽しみいただけます。
また、早期購入特典として、名作として評価の高いスーパーファミコン版の『スーパー桃太郎電鉄II』が遊べるダウンロードコードのプレゼントが決定しました。早期購入特典は、予約をすれば必ずゲットできますので、ぜひ店頭またはオンラインショップにて、『桃鉄ワールド』をご予約ください。
ワールドクラスの新ボンビーがなんと2体も地球に出現!
毎作新たな変貌を遂げてプレイヤーを苦しめる貧乏神。『桃鉄ワールド』では、強制的にプレイヤーを移動させ、高額な旅費をむしり取る「世界旅行ボンビー」と、ためこんだ持ち金、カード、物件をマップ上にばらまく「ばらまきボンビー」という、インパクト抜群の新形態が2種類も登場。貧乏神変身のスリルも、世界レベルに到達しています。
移動は列車から飛行機に。サイコロの数に応じて乗り物のデザインも進化!
日本国内を舞台にしていた前作から、一挙に世界が広がる『桃鉄ワールド』では、移動カードも飛行機に一新。プロペラカード、超音速カードなど、振れるサイコロの数に合わせて、飛行機のバリエーションも豊富に取り揃えています。
物件、歴史ヒーロー、イベント、世界を学べる要素が満載!
さまざまな土地の地理や歴史を、遊びながら覚えられるのも「桃鉄」の魅力。都市の物件から名産品が学べるのはもちろん、歴史ヒーローやイベントも、世界各地の魅力あふれるものが盛りだくさん。地理に詳しくなればなるほど、ゲームも有利になるハズです。
商品情報
タイトル:桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~
メーカー:KONAMI
発売日:2023年11月16日(木)予定
ジャンル:ボードゲーム
プレー人数:1~4人
メーカー希望小売価格:6,930円(本体価格:6,300円)
対応機種:Nintendo Switch
販売地域:日本
CEROレーティング:A
©さくまあきら ©Konami Digital Entertainment
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります