電撃オンライン

PS5・PS4おすすめゲームソフト【2023年7月発売】『エグゾプライマル』『流行り神1・2・3パック』など

電撃オンライン
公開日時
最終更新

 2023年7月発売のPlayStation4/PlayStation5用おすすめタイトルを掲載します。

※概要は商品ページのものです。

7月6日

F1 23

 2023 FIA Formula One World Championshipの公式ゲーム『EA SPORTS F1 23』で最速の走りを見せつけよう。

 スリリングなストーリーモード「ブレーキングポイント」の新章では、ハイスピードなドラマと白熱のライバル関係が展開。

 「F1 World」では、新サーキットのラスベガスやルセールでレースを繰り広げながら、さらに報酬を稼ぐことができます。

メーカー:エレクトロニック・アーツ
発売日:2023年7月6日
機種:PS4/PS5
価格:9,700円(税込)

■PS4版

■PS5版

トラブル☆ウィッチーズ ふぁいなる! ~Episode 01 アマルガムの娘たち~

 アーケードやXBOX、Steamで好評を博し累計12万以上のユーザーを虜にした「トラブル☆ウィッチーズ」最新作がSwitchとPS4に登場!

唯一無二のプレイフィーリング! 初心者から上級者まで誰もが納得のジャラジャラ感!
 本作最大の特徴は「魔法陣」と「ショップシステム」。「魔方陣」で敵弾をお金に変えて「ショップ」へ入ってお買い物。

 購入した魔法カードを使って敵を倒せば、画面上の敵と弾がすべて「スターコイン」になって押し寄せる! まさに怒涛のごときジャラジャラ感は唯一無二にして超爽快&クセになること請け合いです。

 遊びながらコツがつかめる「プレイチュートリアル」を初め、魔法カードやステージを任意に選んで練習できる「プラクティスモード」等を実装
 
10年超にわたるアップデートと追加を一挙に実装! かつてない大ボリューム超特盛STG!
・背景は全て美麗なフルポリゴンで再構築
・性能と攻撃方法が異なるユルかわ系魔女のキャラクターは総勢11名
・ゲームモードは9種類! 

 今なおアーケードで稼働中の「ACモード」、フルボイスで展開する各キャラクターの「ストーリーモード」、どこまで行けるか腕試しの「エンドレス」と「ボスアタック」、短時間でスコアを競う「スコアアタック」にいつでも手軽に練習できる「プラクティス」などなどボリューム満点

メーカー:ロケットエンジン
発売日:2023年7月6日
機種:PS4
価格:5,720円(税込)

7月13日

ウォー・モングレルス

 語られることのなかった、第二次世界大戦を体験せよ

 第二次世界大戦の東部戦線を舞台にした、アイソメトリック・リアルタイム戦術ゲーム。

 ステルス要素を含んだダイナミックで戦術的なゲームプレイを体験できます。

 音声付きの語りで進行する2Dアニメーションで描かれるダークで魅力的なストーリーパートがぎっしり詰まっています。

 ステージ攻略はソロの他にも、オンラインでの協力プレイも可能。

メーカー:DMM GAMES
発売日:2023年7月13日
機種:PS4/PS5
価格:5,940円(税込)
※CERO Z(18歳以上のみ対象)のソフトです。18歳未満の方は購入できません。

■PS4版

■PS5版

Ed-0: Zombie Uprising(エドゼロ ゾンビアップライジング)

 手に汗握り 脳に汗かく 大江戸ゾンビ 3Dローグライク × 3Dアクション。19世紀初頭にヨーロッパで「ゾンビ産業革命」が起こり、世界にゾンビが蔓延るようになった。

 鎖国をしていた日本は危機を免れていたが、1854年の開国と同時にペリーとともに黒船が来航。乗員はなんとゾンビ! 騒ぎは瞬く間に江戸中に広まっていった。

 -招かざる死の軍団を駆逐すべく、「存美者(ぞんびもの)」によるゾンビ狩りが今始まるのであった-

■手に汗握る!高難易度ダンジョンを征す達成感

 毎回違う形でダンジョンは生成されるので、毎回やり応えのあるダンジョンに挑戦することが可能。自由な発想で多種多様なアイテムを利用し、困難な状況を切り抜けていく楽しさが満載です。

■脳にも汗!超ランダム性を征す状況判断

 従来のローグライクゲームよりも強いランダム性があるが故に、プレイヤーの操作技術だけでなく状況判断も非常に重要な攻略要素なります。

 プレイヤーの経験に即して何度も状況判断が求められるので、極上のサバイバル体験が毎回味わえます。

■大江戸ゾンビ! 和 × ゾンビ 侍・力士・忍者の和キャラを使い、歌舞伎や落ち武者などをモチーフにしたゾンビをなぎ倒していくローグライク・アクションゲーム

 同ジャンルの中では唯一無二の江戸時代の日本を舞台に、美麗な和の世界観を味わえます!

メーカー:ディースリー・パブリッシャー
発売日:2023年7月13日
機種:PS5
価格:3,960円(税込)
※CERO Z(18歳以上のみ対象)のソフトです。18歳未満の方は購入できません。

グーニャモンスター

◆ストーリー
 突如として現れた謎のモンスターにより、世界は危機的状況に陥っていた。

 主人公のオクトはバスターとなり、この異変を止めるため

 半人前モンスターぐーにゃんや仲間たちと共に戦いの旅に出るのであった…。

◆数々のMVやPVでイラストを手掛けてきた「寺田てら」氏をキャラクターデザインに起用!
 心を惹きつける独特な魅力を持ったキャラクターたちが豪華声優陣に命を吹き込まれ、画面狭しと大活躍!

◆プレイヤーは3人の「バスター」と1体の「モンスター」に分かれて戦う!
 バスターは他のプレイヤーと協力して、モンスターは圧倒的な強さで勝利を掴め!

◆バスター:多彩なウェポンを使いこなし勝負を有利に進めよう!
 レーザー! ショットガン! 火炎放射器!爽快感のあるウェポンで敵を一網打尽!

 ステージ内に現れるアンデッドを倒し、ソウルを集めるのがバスターの勝利条件だ!

◆モンスター:ド派手なスキルでバスターどもをぶっ飛ばせ!
 極太ビームや超巨大化、必殺の“捕食” でバスターたちをやっつけろ!

 バスターを全滅させるか、制限時間が経過すれば、モンスターの勝利だ!

◆遊べば遊ぶほどストーリーが展開する「エピソードマッチ」!
 レベルアップでカスタマイズアイテムが手に入る!

 お気に入りのキャラクターをおもしろ衣装でコーディネートしよう!

◆他機種とのクロスプラットフォームプレイにも対応!

◆追加DLCも収録!
 デジタルDX版と同内容のDLCを含む、様々なコンテンツを収録!

メーカー:MUTAN
発売日:2023年7月13日
機種:PS5
価格:通常版3,850円(税込)、限定版7,678円

Bloodstained: Curse of the Moon Chronicles(ブラッドステインド カース・オブ・ザ・ムーン クロニクルズ)

 耽美的で厳かな世界観を8bit風に表現した、懐かしくも新しいグラフィックの2D横スクロールアクションゲーム『Bloodstained: Curse of the Moon』シリーズの2作を1パッケージ化しました。

 プレイヤーは悪魔と錬金術師を憎む東洋の退魔士である主人公「斬月」を操作し、魑魅魍魎が潜む悪魔の城に挑みます。

 斬月が物語の中で出会う人物たちを仲間にすることで操作可能なキャラクターが増加します。増加した複数のキャラクターを切り替え、その特性を活かしたプレイをすることが攻略の鍵となります。

 また、本シリーズでは、IGA(五十嵐孝司氏)が監修した複数のシナリオから構成される壮大なストーリーが展開されます。

※1作目『Bloodstained: Curse of the Moon』は、2015年に開催したKickstarter "Bloodstained: Ritual of the Night"において約束した8bitスタイルのタイトルです。

メーカー:インティ・クリエイツ
発売日:2023年7月13日
機種:PS4
価格:通常版4,180円(税込)、限定版9,980円(税込)

マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~

【世界を救うのはもうやめた】
 「アトリエ」シリーズの原点が、25周年記念でフルリメイク!

 アカデミーの卒業を目指して、錬金術に冒険に、できることが盛りだくさん。

 アトリエで暮らす、スローライフPRGを楽しもう!

■ストーリー
 主人公のマリーは、王立魔術学校(通称:アカデミー)の落ちこぼれの生徒。

 ある日、先生から卒業試験のために錬金術のアトリエを与えられます。

 卒業試験の内容は、先生を納得させられるアイテムを完成させること。

 そのために錬金術の腕前を上げたり、調合の材料を集めたり、参考書や道具、冒険者を雇うためのお金を集めたり……調合・戦闘・依頼と、できることが盛りだくさん!

 どこから始めるかはあなたの自由!

 あなた自身の楽しみ方で、アカデミーの卒業を目指しましょう。

■グラフィックを刷新!
 キャラクターの立ち絵やイベントスチルを刷新し、立ち絵には2Dアニメーションを実装しました。

 また、キャラクターやステージの3Dモデルも実装。移動や探索などでは、可愛いミニキャラたちが動きまわります。

■新規要素を多数追加!
・焦らずゆっくりプレイできる「無期限モード」
・キャラクターたちの魅力を深堀り「交流イベント」
・攻略の道しるべ「イングリド先生の課題」

 さらに難易度変更や、アトリエの模様替え機能など盛りだくさん!

メーカー:コーエーテクモゲームス
発売日:2023年7月13日
機種:PS4/PS5
価格:通常版6,380円(税込)、プレミアムボックス10,230円(税込)、スペシャルコレクションボックス19,800円(税込)

■PS4版

■PS5版

リデンプションリーパーズ

<物語>
 突如現れた異形の軍勢「モース」は、その圧倒的な恐怖と力によって多くの人々を蹂躙し、国々を滅ぼした。

 そんな絶望的な状況の中で、少数ながら局地的にモースと渡り合う勢力が存在した。「灰鷹旅団」。狡猾な奇襲戦法や集団戦術を駆使し、かつて人々から「忘恩の死神」と呼ばれ忌み嫌われた存在。

 皮肉にも、彼らがモースに対抗する唯一の希望になろうとしていた。

<体験>
 『リデンプションリーパーズ』は、中世西洋風の世界を舞台としたダークファンタジーSLG。突如現れた恐怖の軍勢モースに対抗する「灰鷹旅団」の死闘を描いた物語である。

 圧倒的な脅威と絶望をもって迫ってくるモースの軍勢に対して豊富な組み合わせのキャラクタービルドと、緻密な戦術を組み合わせ少数で多勢のモースを打ち負かす爽快感や達成感を体験出来る。

メーカー:Binary Haze Interactive
発売日:2023年7月13日
機種:PS4/PS5
価格:通常版6,028円(税込)、限定版9,680円(税込)

■PS4版

■PS5版

7月14日

エグゾプライマル

 最凶を最強でぶっ潰せ!

 西暦2043年。時空のゆがみ「ボルテックス」から恐竜が出現する「恐竜災害」が世界各地で発生するようになって3年。

 ビキトア島に不時着したエグゾファイター「エース」は次世代AIリヴァイアサンによって無限に繰り返されるウォーゲームへと強制的に参加させられてしまう。

 エグゾスーツとリグを組み合わせ、自分だけのカスタマイズで出撃!仲間たちと協力して、迫りくるディノサバイバルを生き残れ!

メーカー:カプコン
発売日:2023年7月14日
機種:PS4/PS5
価格:8,789円(税込)

■PS4版

■PS5版

7月20日

クロステイルズ

 異なる『2つの視点』から物語を楽しめるSRPG。犬族陣営と猫族陣営、好みの陣営で物語を進行しよう。

 30以上の『ジョブ』を駆使しよう。ジョブの育成によって上位ジョブも解放される。

 『スキルツリー』によるスキル解放や、パッシブスキル装着システム、信仰システムによる幅広いキャラクター育成。

 ステージの高低差を活かした攻撃、敵の背後からの大ダメージな一撃など戦略性の溢れるバトルシステム。

メーカー:ケムコ
発売日:2023年7月20日
機種:PS4/PS5
価格:3,600円(税込)

■PS4版

■PS5版

信長の野望・新生 with パワーアップキット

■『信長の野望・新生』とは
 シリーズ16作品目となる『信長の野望・新生』は、家臣が自ら考えて行動する“生きた武将”としてプレイヤーを支え、大名たるプレイヤーは、領主の任命、家臣からの具申、勢力全体に大きな効果を発揮する「政策」の発令について決断を下す、これまでにないよりリアルな戦国大名体験ができる「信長の野望」として、多くのプレイヤーから好評を得ています。

■本作の特長
【さらに深まる“君臣一体”、よりリアルに進化した戦国乱世!】
 『信長の野望・新生』では、家臣は領地(知行)を与えられると自ら発展させ、いざ戦いとなれば兵を率いて馳せ参じる、まさに“生きた武将”としてプレイヤーとともに天下統一を目指します。

 『パワーアップキット』では、そんな“君臣一体”の戦国体験がさらに進化。勢力全体の傾向を変える家宰と、政策に影響を与える奉行を「評定衆」として新たに任命できるようになります。

 また、出奔する武将の引き止めや引き抜きの条件交渉など、戦国乱世さながらの駆け引きを楽しめる「直談(じきだん)」ができるようになります。

【シリーズ初! 1枚マップの地形が多種多様な白熱の攻城戦の舞台に!】
 『パワーアップキット』では、シリーズでも人気の高い「攻城戦」がこれまでにない装いで登場します。

 シリーズで初めて、1枚マップの地形をもとに、城と城下町がふたつとない専用の攻城戦マップとなり、城そのものの攻略にとどまらない、ダイナミックな攻城戦を楽しめます。

 攻撃側は、どこの突破を目指し、どのルートで城に近づくか、防御側はどこに防衛設備を配備し、どう迎え撃つか、城をめぐる攻防がより白熱したものとなり、プレイヤーの采配しだいで結果は大きく変わります。

【追加シナリオやイベント、特性など、パワーアップにふさわしい圧倒的なボリューム!】
 『パワーアップキット』では、シナリオやイベント、政策、武将、特性など、大幅にボリュームアップ。

 さらに、武将のステータスやBGM、シナリオなどを変更できる編集機能、新勢力の作成機能など、シリーズで人気だったパワーアップ要素もお楽しみいただけます。

メーカー:コーエーテクモゲームス
発売日:2023年7月20日
機種:PS4
価格:通常版11,880円(税込)、TREASURE BOX18,700円(税込)

7月27日

クライマキナ/CRYMACHINA

 舞台は人類滅亡後の未来。機械の少女たちが「本物の人間」となるために戦う完全新作アクションRPG。

 少女たちが涙し、叫び、残酷な運命に打ち勝つカタルシスをお楽しみいただけます。

●戦いの舞台「エデン」と憩いの拠点「箱庭」
 本作は戦いの舞台「エデン」と憩いの拠点「箱庭」のふたつの世界を行き来しながら物語を進めます。

 「エデン」では敵との爽快感&カタルシスのある攻防を楽しめるほか、未知なる施設——未知なる敵——未知なるアイテムなど、未知を探索し発見するロマンを味わえます。

 「箱庭」ではキャラクターの強化ができるほか、お茶会と呼ばれるキャラクターたちの日常会話や、収集した読み物や楽曲を鑑賞できます。

メーカー:フリュー
発売日:2023年7月27日
機種:PS4/PS5
価格:通常版8,778円(税込)、数量限定はなまるBOX13,948円(税込)

■PS4版

■PS5版

DeepOne -ディープワン-

 「一緒に戦おう。 俺/私たちは、兄妹だから」

 《魔導書》を巡る、旧家達の宿業の争い その宿命に翻弄された兄と妹は―――その日、共に戦うことを決意する双子がいた。

 兄の名前は『尚哉』。妹の名前は『九花』。

 幼いころに両親と死別するという辛い過去があったもののふたりは、ささやかながら幸せに満ちた日々を過ごしていた。

 平穏であたたかな日常。そんな毎日がこれからもずっと続くと、兄妹は思っていた―――だが、そんな淡い希望は、ある日、無残にも砕け散ることとなる。

《魔導書》

 永き時の中で、人の史実の裏側で息づき、神秘によって隠匿されていた禁断の存在。平穏な暇みを送る人間とは、決して交わらないはずだった、それは。突如として、兄妹の前に現れて、ふたりの穏やかな日常を否定した。

 ふたりはどこにでもいるような、ごく普通の兄妹だと思っていた。自分たちは何の変哲もない、ただの家族だと思っていた。

 しかし、彼らは知ることになる。“自分たちは世界を揺るがす可能性を秘めた、ある魔導書の後継者である、と”

メーカー:Nameless
発売日:2023年7月27日
機種:PS4
価格:通常版8,778円(税込)、完全生産限定版12,078円(税込)

流行り神1・2・3パック

 本格ホラーアドベンチャー「流行り神」シリーズの『流行り神 警視庁怪異事件ファイル』、『流行り神2 警視庁怪異事件ファイル』、『流行り神3 警視庁怪異事件ファイル』の3タイトルを最新機種へ移植し一度に遊ぶことができるタイトルとなっております。

 本作では、全1920点のグラフィックを元原画から新たにゲームグラフィックに再加工。旧機種では、解像度の関係で表現することが難しかった元原画の精密な描き込みや繊細な色の表現をHD環境ならではの高解像度と多彩な色数で余すところなく表現しております。

 また、追加シナリオ「隙間禄」やオーディオドラマ、ミニゲーム「旧校舎のメリーさん」など過去ハードで追加された要素が余すことなく含まれております。

メーカー:日本一ソフトウェア
発売日:2023年7月27日
機種:PS4/PS5
価格:6,578円(税込)

■PS4版

■PS5版

※発売日は変更される場合があります。
©2023 Sony Interactive Entertainment Inc. All Rights Reserved.
© 2023 Electronic Arts Inc.
©Rocket-Engine Co., Ltd. StudioSiestA 2016 2023
Published by EXNOA LLC. © 2020 Destructive Creations. Developed by Destructive Creations. All rights reserved.
©2022-2023 D3PUBLISHER ©2022-2023 LANCARSE
© 2022 MUTAN Inc.
©ArtPlay, Inc. / ©INTI CREATES CO., LTD.
©1997-2023 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
©2023 BINARY HAZE INTERACTIVE Inc.
©CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
© 2022-2023 KEMCO/RideonJapan,Inc./Rideon,Inc.
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
© FURYU Corporation.
©Nameless/ENTERGRAM
©2023 Nippon Ichi Software, Inc.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら