電撃オンライン

レビュー:『東京サイコデミック』は超常現象(人体発火)をリアル科学捜査で紐解く没入感がすごい。まさか2023年がこんなにアドベンチャーの当たり年になるとは…うれしい誤算!

たく坊
公開日時
最終更新

 グラビティゲームアライズが2023年12月発売予定のPS5/PS4/Switch/Steam向けリアル科学捜査シミュレーション『東京サイコデミック 公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿』のプレイレポートをお届けします。

 本作は、科学捜査シミュレーションを楽しめるアドベンチャーゲームです。事件の謎を解明するため、プレイヤーは科学捜査を行い、原因を突き止めます。

 本記事では、実際に遊んだ感想や開発陣からのコメントを交えつつ、本作のゲーム内容を紹介していきます。

 なお、この記事で取り上げているデモ版は、2023年7月14日~16日の3日間(14日はビジネスデー、15、16日は一般ユーザーも参加可能)にわたって京都市勧業館みやこめっせで開催される“BitSummit Let's Go!!(ビットサミット レッツゴー!!)”でプレイできます。
※ビットサミットに展示されるデモ版は限られた時間でゲームシステムを楽しんでもらうため、一部ストーリー演出をカットしているとのこと。

どんなゲーム?

 本作は、未知のウイルスにより東京ロックダウン(都市封鎖)が発生した世界が舞台。都市封鎖後、3年が経過します。新たなる首相の就任によりロックダウンが収束に向かうが、東京内で超常的な事件が多発。

 “事故”として終わる事件の数々。しかしそれをよしとしない“紅葉巴杏”をはじめとした捜査官たちがプレイヤーを巻き込み、物証や捜査材料などをもとに、専門的な能力をもつ仲間(キャラクター)と協力しながら証拠を集め、謎を解明していきます。

 シナリオやキャラクターは、LIIVE2Dや多くのスチルにより、描写と事件の詳細を演出しています。プレイヤーの相棒となる“紅葉巴杏”のクールビューティーっぷりがとてもかっこいい! キャラクターも魅力的で、ストーリーも気になります。

 “人体自然発火現象”をはじめ、現実でも起こった不可思議な事件も取り扱われており、自力で事件を解決するシステムもあわせて、ミステリー好きにはたまらない作品となっています。

ここまでするか!? リアルな科学捜査で没入感がマシマシ

 本作の魅力は、なんといっても、科学捜査のリアル感。VHSで用意された映像を再生し、現場でなにが起きたのか、被害者がどういった行動を取ったのかをチェックできます。ちなみに、実際の科学捜査も、デジタル化が進んだ現代でも、証拠映像はVHSで保存されているとのこと。それを再現したところもこだわりを感じます。

 プレイヤーは、数ある証拠映像を確認して、再生、倍速、巻き戻しなどを駆使して、いつどこの現場で証拠が残されているかを、発見しなければいけません。ヒントは存在しますが、いくつかある映像のうち、どれが証拠になるのかは完全に不明。うまく見つけられた時の快感は、他の謎解きゲームでは味わえないものでした。

 映像を比較するために、2画面で映像を見比べることもできます。「あ! これ被害者じゃない!? 見つけた!」と、自分で科学調査している感が、これまたたまりません。

 加えて、画像での科学捜査も可能。画像にあるポイントを見比べて、照合させ、現場と同じものがあった場合は、発見できます。

 解析、資料から答えを探す謎解きが、非常に難しいですが、楽しいポイントです。ゲーム側に誘導されることもほとんどなく、すべて自分の力で事件を解決しなければいけません。そういう意味では、初心者向けではなく、ある程度謎解きゲームに慣れている人向けの作品と言えるでしょう。

専門家の仲間を頼ろう

 医療やハッキングといった専門的な知識は、プレイヤーは持ち合わせていないことがほとんどでしょう。そんな時は、仲間を頼ることができます。

 映像、画像などで専門的な知識が欲しくなった場合は、仲間に連絡してみるのも方法の1つとなります。専門家の知識は、雑学を蓄えられるのもオススメの理由です。

結果はプレイヤー次第。間違ったら事件は謎に包まれたままに!?

 集めた証拠は、“エビデンスボード”に張り付けて推理を進めることができます。

 エビデンスボードは、推理を進めるために、 “火元はなにか”、“被害者は事件前にどこにいた”などの証拠を貼り付けるもの。基本的なゲームの流れは、証拠を探し、エビデンスボードに証拠を張り付け、次の謎についての証拠を探す、という流れになります。

 証拠映像の写真を撮ってエビデンスボードに張り付けたり、文章をもとに推理を進めたりと、アプローチはプレイヤー次第。最終的に、画像証拠、映像証拠、テキスト資料を整理した報告書を提出し、事件の謎が解明したかどうかの判断が下されます。

 もしすべてがつながり、事件が解明できた場合は、その章のエンディングが解明したもの変わります。しかし、もし間違っていた場合……。科学捜査は失敗となり、事件は謎に包まれたまま終わってしまいます。その場合は、報告書を書き直すことができるので、捜査をやりなおしましょう。

 もし仮にまったく関係がない証拠をエビデンスボードに貼ったとしても、そのまま捜査は進んでいきます。ここが、他の謎解きゲームより難易度が高い理由ともいえますし、より没入感を高めてくれる要素でもあります。

  嗚呼! 多少謎が残っても事件を解決できるわけですね。ゲーマー的には、初回から完璧なエンドを目指したくなっちゃいますが……デモ版を遊んだ感じでは、かなり難易度高めの骨太ゲームでした。うぐぐ。

 チュートリアルでは“紅葉巴杏”が捜査を手伝い、つねにヒントをくれますが、最初の章を抜けてしまうと、科学捜査を進めている間、だれも「これは間違っている」とは教えてくれません。仲間からの知識をもらえること以外、すべて自分の力で捜査を進める必要があります。

 現実とゲームが交差する2D×シネマティック表現を実現した本作は、科学捜査好き、謎解き好き、ミステリー好きにはたまらないアドベンチャーゲームとなっています。

 ここ最近、いわゆる思考型のアドベンチャーゲームは少し下火に感じられるムードがありましたが、2023年はスクウェア・エニックスの『パラノマサイト』しかり、カプコンの『ゴーストトリック』のリマスター版しかりと、やにわにアドベンチャーゲームファンがうならされる傑作が続きました。そして、今回のグラビティゲームアライズの『東京サイコデミック』まで出てきました。

 まさか2023年がこんなにアドベンチャーゲームの当たり年になるなんて、うれしい誤算です。『東京サイコデミック』、本当に出来がいいですよ!

 ぜひ1度体験してみて、その“リアルさ”とゲームならではの絶妙な“誇張”を味わってほしいです!

 ……電撃オンラインスタッフのなかでもミステリー&アドベンチャーゲーム好きで知られるまり蔵さんが“まり蔵探偵事務所”で『東京サイコデミック』について興奮しながら語っている未来が見えます(笑)。

© GRAVITY GAME ARISE Co., Ltd.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

東京サイコデミック ~公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿~

  • メーカー: グラビティゲームアライズ
  • 対応機種: PS5
  • ジャンル: SLG
  • 発売日: 2024年5月30日
  • 希望小売価格: 5,940円

東京サイコデミック ~公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿~

  • メーカー: グラビティゲームアライズ
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: SLG
  • 発売日: 2024年5月30日
  • 希望小売価格: 5,940円

東京サイコデミック ~公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿~

  • メーカー: グラビティゲームアライズ
  • 対応機種: Switch
  • ジャンル: SLG
  • 発売日: 2024年5月30日
  • 希望小売価格: 5,940円

関連する記事一覧はこちら