『ポケモンスリープ』は2023年7月下旬配信。愛嬌たっぷりでかわいいポケモンの寝顔を集める睡眠ゲームアプリ
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
iOS/Android向けアプリ『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』において、Andorid版の事前登録が開始しました。
また、『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』や『Pokémon GO(ポケモンゴー)』と連携できる『Pokémon GO Plus +』が7月14日に発売されます。
以下、リリース原文を掲載します。
朝起きるのが楽しみになる睡眠ゲームアプリ『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』7月下旬より、iOS/Androidで順次リリース開始予定 Androidで事前登録受付中!
株式会社ポケモン(東京都港区、代表取締役社長:石原恒和)は、開発中のスマートフォン向けアプリ『Pokémon Sleep』(iOS/Android対応予定)について、以下のとおりお知らせいたします。
1.最新動画を公開!
『Pokémon Sleep』の機能について紹介する映像を、ポケモン公式YouTubeチャンネルで公開中です。ぜひご覧ください。
【公式】『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』使い方の紹介
いい睡眠リズムを、つかまえよう!
『ポケモン』の次のチャレンジは、「睡眠」のエンターテインメント化です。
『Pokémon Sleep』の遊びかたは、スマートフォンを枕元に置いて、眠るだけ。それだけで、朝起きるのが楽しみになります。
『Pokémon Sleep』で、「カビゴン」といっしょにポケモンの「寝顔」を集めよう!
『Pokémon Sleep』の冒険の舞台は、世界のどこかにある小さな島。
その島に住んでいる大きなカビゴンと、ポケモンの睡眠を研究しているネロリ博士といっしょに、ポケモンの睡眠生態の研究を進めます。
2.「ポケモン寝顔図鑑」の完成を目指そう
ポケモンの睡眠生態について研究を行うネロリ博士に協力して、「ポケモン寝顔図鑑」の完成を目指しましょう。
ポケモンたちの寝顔
ポケモンたちの寝顔は愛嬌たっぷりで個性豊かです。その生態や特徴も推し量ることができるでしょう。どのポケモンがどんな寝顔で眠っているか、毎日の発見が朝を楽しく彩ります。
3.『Pokémon Sleep』の遊び方
『Pokémon Sleep』は夜に睡眠計測を行い、翌朝にポケモンたちの寝顔をリサーチして、日中はカビゴンを大きく育てます。ユーザーがよく眠り、カビゴンが大きくなる程、ポケモンたちとの新たな出会い、新たな寝顔の発見に繋がります。
【夜】
睡眠を計測しよう
枕元にスマートフォンか「Pokémon GO Plus +」(ポケモンゴープラスプラス)を置いて、睡眠計測を行います。
【朝】
①目覚めたら「睡眠リサーチ」
目覚めた後は「睡眠リサーチ」を行います。睡眠計測の結果を確認したら、カビゴンの周りに集まって眠っているポケモンたちの寝顔をリサーチして、ポケモン寝顔図鑑に登録しましょう。カビゴンのねむけパワーの大きさで、集まるポケモンの数が決まります。
カビゴンの「ねむけパワー」
『Pokémon Sleep』では、島のいたるところにカビゴンが生息しており、「ねむけパワー」という不思議な力でポケモンたちを引き寄せ、ねむりに誘います。
ネロリ博士が開発した、カビゴンのねむけパワーを増幅する「睡眠シンクロ装置」によって、ユーザーの睡眠とカビゴンの睡眠はシンクロし、さまざまなポケモンたちがカビゴンの周りに集まってきます。
ねむけパワーの強さは、カビゴンの育ち具合を示す「エナジー」と、ユーザーの睡眠時間を掛け合わせて日々決まります。ねむけパワーが大きい程、沢山のポケモンたちが集まったり、珍しい寝顔を発見することが出来たりするかもしれません。
3つの睡眠タイプ
『Pokémon Sleep』は睡眠タイプを「うとうとタイプ」「すやすやタイプ」「ぐっすりタイプ」の3つに分け、ユーザーの睡眠をその内の1つに分類します。ユーザーの睡眠タイプに応じて、同じような睡眠パターンを持つポケモンたちが集まります。
②集まったポケモンを仲間にしよう
寝顔をリサーチした後、集まっているポケモンたちにポケサブレをあげることができます。ポケサブレを食べさせて仲良くなると、「おてつだいポケモン」として仲間になります。
【昼】
①おてつだいポケモンと、カビゴンを大きく育てよう
おてつだいポケモンは、カビゴンにあげるきのみや食材を拾ってきたり、スキルを発動したりして、カビゴンの育成をサポートしてくれます。
カビゴンには、それぞれきのみや料理の好みがあります。カビゴンの好みにあわせておてつだいポケモンのチームを編成すると、エナジーをより多く得ることが出来るでしょう。
またユーザーが日中ゲームをプレイしなくても、おてつだいポケモンたちはきのみを拾って集めてきてくれます。
②カビゴンに料理を作って、さらにエナジーを貯めよう
カビゴンは、おてつだいポケモンが拾ってきた食材で作った料理を食べると、さらにエナジーを貯めることが出来ます。料理は朝・昼・夜と1日3回作ることができるので、ユーザーがご飯を食べるときに、カビゴンにも料理を作ってあげましょう。
毎週月曜日、新たなリサーチが始まる
毎週月曜日にフィールドを選んで移動し、新たに出会ったカビゴンを育てながら睡眠リサーチを始めます。フィールドごとに出会えるポケモンは異なるほか、火曜、水曜と日が進むにつれて、ねむけパワーは蓄積されていきます。週末はより多く、より珍しいポケモンが眠りに来るチャンスがあります。
フレンドと睡眠研究をシェアする「ソーシャルリサーチ」
自分以外の人とフレンド登録を行うと、睡眠時間や睡眠タイプをはじめ、リサーチした寝顔の数や、おてつだいポケモンの編成など、さまざまな情報を共有できる新しい体験ができます。
また、フレンドの睡眠研究を見ると、報酬を受け取ることができます。
4.睡眠の長さと、規則正しさを意識する
十分な睡眠時間が、ねむけパワーを増幅する
『Pokémon Sleep』では、睡眠時間の長さを「睡眠スコア」として評価します。8時間30分以上の睡眠を100点として、睡眠時間が長い程、カビゴンのねむけパワーは大きくなります。ねむけパワーが大きくなると、ポケモンたちがよりたくさん集まって、仲間にする機会が増えるでしょう。
1週間の計測から睡眠の規則正しさを評価する
毎週、月曜日から1週間分の睡眠計測結果をもとに、睡眠の規則正しさ、つまり睡眠習慣を評価します。
規則正しい睡眠を応援する機能が、就寝する目標時間を決める「ねむりの約束」です。目標時間を目安に就寝すると、翌朝スタンプカードにスタンプが押され、報酬を受け取ることが出来ます。
『Pokémon Sleep』の開発にあたり、睡眠の世界的権威として活躍されている、柳沢正史先生に睡眠情報に関する監修をして頂きました。ゲーム内や『Pokémon Sleep』公式サイト内では、「柳沢正史先生と学ぶ、睡眠の最新科学!」をお楽しみいただけます。
柳沢 正史 / Masashi Yanagisawa
株式会社S’UIMIN 代表取締役社長
【プロフィール】
1960年東京生まれ。筑波大学大学院修了、医学博士。米国科学アカデミー正会員。
大学院在学中であった1987年に血管制御因子エンドセリンを、1998年に睡眠・覚醒を制御するオレキシンを発見。
31歳で渡米し、24年間にわたりテキサス大学とハワードヒューズ医学研究所で研究室を主宰。
2012年、文部科学省世界トップレベル研究拠点プログラム国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS)を設立。
2017年、株式会社S'UIMINを起業し、代表取締役を務める。『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』の開発にあたり、睡眠情報に関する監修を担当。
紫綬褒章(2016年)、朝日賞、慶應医学賞(2018年)、文化功労者(2019年)、ブレークスルー賞(2023年)など多数受賞。
5.Android版で事前登録の受付を開始!
『Pokémon Sleep』は、2023年7月6日(木)より、Google Playで事前登録の受付を順次開始しています。
Google Playで事前登録すると、ユーザーは配信開始時に情報を受け取ることができます。事前登録に関する詳細は、Google Play内のアプリ紹介ページや『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』公式Twitterにてお知らせいたします。
【事前登録開始日】
2023年7月6日(木)
【『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』公式Twitter】
6.『Pokémon Sleep』のグッズが、ポケモンセンターに登場!
ポケモンのオフィシャルショップ・ポケモンセンターでは、『Pokémon Sleep』をイメージしたグッズを発売いたします。
ゲーム内で見ることができる、ポケモンたちの寝ているすがたを再現したぬいぐるみをはじめ、光と音で朝を知らせてくれるメリープの光目覚まし時計や、吸水キャップとしても使えるウツドンのナイトキャップなど、『Pokémon Sleep』の世界観を感じられるグッズが多数そろっています。
さらに、カビゴンをモチーフにした、ゴロ寝タオルケットやアイマスクなど、リラックスタイムにお使いいただけるグッズもあり、アプリとあわせてお楽しみいただけるラインナップになっています。
商品に関する詳細情報は、決定次第、ポケットモンスターオフィシャルサイト・ポケモンセンター公式ツイッター等でお知らせいたしますので、どうぞ楽しみにお待ちください。
詳細
商品ラインナップ
・もっちりぬいぐるみ Pokémon Sleep おやすみピカチュウ 3,520円
・もっちりぬいぐるみ Pokémon Sleep おやすみヤドン 3,520円
・もっちりぬいぐるみ Pokémon Sleep おやすみカラカラ 3,520円
・もっちりぬいぐるみ Pokémon Sleep おやすみチコリータ 3,520円
・ダイカットごろ寝タオルケット Pokémon Sleep カビゴン 5,940円
・光目覚まし時計 Pokémon Sleep メリープ 9,900円
・ナイトキャップ Pokémon Sleep ウツドン 2,420円
・アイマスク Pokémon Sleep カビゴン 1,980円
・ベッドカバー3点セット Pokémon Sleep シングル 10,450円
・アソートシール Pokémon Sleep 660円
・A4クリアファイル Pokémon Sleep 275円
取り扱い予定店舗
・ポケモンセンター全店
・ポケモンセンターオンライン
注意事項
※表示価格は、すべて税込です。
※価格などは、予告なしに変更する場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。
※写真はイメージです。実際の商品と、色やデザインが異なる場合がございます。
※店舗によって、取り扱い商品や商品在庫数量が異なります。
※数量には限りがございますので、万一品切れの際は、ご容赦ください。
※できるだけ多くのお客様にお求めいただけるよう、購入数を制限させていただく場合がございます。
『Pokémon Sleep』について
<商品情報>
タイトル:『Pokémon Sleep』
配信日:2023年7月下旬より順次リリース開始予定
販売価格:基本プレイ無料 ※アプリ内課金あり
販売:株式会社ポケモン
開発:株式会社SELECT BUTTON
対応OS:iOS/Android
ジャンル:睡眠ゲーム
プレイ人数:1人
対応言語:日本語・英語・スペイン語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・韓国語・中国語(繁体字)
※本ソフトの対応言語「スペイン語」は「欧州スペイン語」です。
ワンボタンで簡単睡眠計測! 「Pokémon GO Plus +」いよいよ7/14発売。『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』や『Pokémon GO』をつなげよう!
「Pokémon GO Plus +」を『Pokémon Sleep』『Pokémon GO』とつなげて、更に快適に遊ぶことが出来ます。
1.『Pokémon Sleep』とつなげよう
1-1.「ナイトキャップをかぶったピカチュウ」と仲良くなろう
「Pokémon GO Plus +」の中には、『Pokémon Sleep』で出会うことの出来る、「ナイトキャップをかぶったピカチュウ」がいます。
「Pokémon GO Plus +」と『Pokémon Sleep』をつなげると、ナイトキャップをかぶったピカチュウが、おてつだいにやってきます。
『Pokémon Sleep』で出会う「おてつだいポケモン」たちは、5匹のチームを組んで助けてくれますが、ナイトキャップをかぶったピカチュウは、6匹目のおてつだいポケモンとして活躍してくれることでしょう。
1-2.ナイトキャップをかぶったピカチュウが日々の睡眠もサポート
ナイトキャップをかぶったピカチュウは、カビゴンの育成をお手伝いするだけでなく、ユーザーの睡眠もサポートしてくれます。
設定した起床時間と、就寝の目標時間に、ナイトキャップをかぶったピカチュウが鳴き声でお知らせします。また睡眠計測を開始するときには、子守唄を歌ってくれます。
「Pokémon GO Plus +」を使って睡眠計測をした時間の長さに応じて、ナイトキャップをかぶったピカチュウと仲良くなることができます。
ナイトキャップをかぶったピカチュウと仲良くなると、よりたくさんのきのみを拾ってきてくれるほか、起床するときに様々な鳴き声で起こしてくれるようになるでしょう。
2.『Pokémon GO』とつなげて、『Pokémon Sleep』できのみを手に入れよう
「Pokémon GO Plus +」と『Pokémon GO』をつないでポケストップを回すと、「Pokémon GO Plus +」に記録が残り、『Pokémon Sleep』とつないだ時に『Pokémon Sleep』の中できのみを手に入れることができます。
例えば、日中は「Pokémon GO Plus +」と『Pokémon GO』をつないで出かけ、ポケモンを捕まえたり、ポケストップを回して道具を集めた後、夜眠る前に「Pokémon GO Plus +」と『Pokémon Sleep』をつないできのみを手に入れる、ということができます。
①『Pokémon GO』とつないで、ポケストップで「Pokémon GO Plus +」のボタンを押す
②『Pokémon GO』で道具を入手
③『Pokémon Sleep』とつなぐ
④『Pokémon Sleep』できのみを入手
<商品情報>
スマートフォンとBluetooth Low Energy技術で接続され、『Pokémon Sleep』『Pokémon GO』と連携して遊ぶことのできるデバイスです。
本体サイズ:直径約64.5mm、厚さ約18.3mm(いずれも突起物含まず)
本体重量:約50g
内蔵バッテリー:リチウムイオンバッテリー ※USB Type-C™端子から充電
バッテリー充電時間:約3時間30分
機能:振動機能、音声機能
販売価格:6,578円(税込)/5,980円(税別)
※Nintendo Switchファミリーでは使用できません。
※「Pokémon GO Plus +」単体では操作できません。
※ご使用には、スマートフォン(対応OS:Android/iOS)と対応アプリ『Pokémon GO』または『Pokémon Sleep』が必要です。
※ご購入の前に本品と対応アプリの動作環境を必ずご確認ください。
※すべての端末での動作を保証するわけではありません。
※一部端末に関しては対応環境要件を満たしていても動作しない場合がございます。
※動作が不安定に感じられる場合は、OSのアップデートをお試しいただくと改善される場合がございます。
※「Pokémon GO Plus +」を自動車や自転車の運転中に使用しないでください。
※『Pokémon Sleep』はスマートフォンでも睡眠を計測できます。
※本商品には保証書はなく、故障時の修理保証も行っていないため、修理のご依頼は承っておりません。
※お使いの寝具や寝室環境によっては、睡眠を計測する機能が正常に動作しない場合がございます。
『Pokémon Sleep』
『Pokémon GO Plus +』
※画面は開発中のものです
©2023 Niantic,Inc. ©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
TM, ®, and character names are trademarks of Nintendo.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります