電撃オンライン

【オクトラ大陸の覇者:キャラ評価】ピルロ(盗賊)は10連撃すら繰り出せる! シールド削り能力も高い最強格の短剣アタッカー【日記#480】

タダツグ
公開日時
最終更新

 スクウェア・エニックスのiOS/Android用RPG『OCTPATH TRAVELER(オクトパストラベラー) 大陸の覇者』のプレイ日記をお届けします。

 今回は、『オクトパストラベラーII(オクトラ2)』より参戦した盗賊のピルロを実際にお導きし、使用してみたうえでの感触をお伝えしていきます。

ピルロ(所有/盗賊/短剣・闇):手数の多さと一撃の威力を兼ね備えた短剣アタッカー

 『オクトラ2』で大事な役どころを担い、ソローネに大きな影響を与える重要キャラ・ピルロ。

 “サイドソリスティア”でもめちゃくちゃカッコよく活躍してくれたので、いつか旅人として仲間に出来るのでは……と期待していましたが、まさかこのタイミングでの実装とは! ソローネに続いての連続実装、正直意表を突かれましたね(笑)。

 今回は実際にお導きしてみての使用感を含め、ピルロの性能評価をしたためていこうと思います。

 例によって、まずはアビリティボードで覚えられる2つのサポートアビリティから見ていきましょう。

 1つ目は、自身に物攻・会心アップ15%と短剣攻撃ダメージアップ15%の効果を付与する“黒蛇の鎖”。かなり強力! ただし自身に速度ダウン15%の効果まで付与するため、ピルロは盗賊にしては行動順が遅くなりがちです。

 では、これがマイナス要素かと言われればそんなこともないところが、ピルロの面白い部分。ピルロは自身の状態効果アイコンが一定数を超えていると威力が増加するバトルアビリティを所持しているので、この“速度ダウン”は行動順こそ遅くなるものの攻撃力アップに貢献できるわけです。

 アタッカーとして運用する場合、行動前に仲間からバフやデバフをかけてもらえるゆとりも生まれますし、行動順は遅くて問題ない局面も多い印象です。

 2つ目のサポートアビリティである“神経を研ぎ澄ます”は、行動選択フェイズ開始時に50%の確率で“使用する攻撃アビリティを2回発動する効果”を自身に付与します。

 こちらは“行動選択フェイズ開始時に発動する”のがポイント。“アビリティ使用時にランダム発動”だとシールドポイントを削りすぎるといったリスクが生まれますからね……。

  • ▲“神経を研ぎ澄ます”発動時は状態変化アイコンが表示されます。もちろん“ステータス確認”アイコンからでもチェックできますよ(確認時は“特定アビリティ連続化”と表示されます)。

 このサポートアビリティ、発動は50%なので運任せにはなりますが、うまくハマると大きなメリットに!

 ここらへん、普段は飄々としていてつかみどころがないもののキメるべき時はしっかりキメるピルロらしい能力だと個人的に感じています。あくまで僕個人の見解なので、解釈が異なっていたらすみません。

 では、続いてバトルアビリティを見ていきます。まずは主に使っていくことになるであろうものを抜粋してスクリーンショットで紹介します。

 ……いずれのバトルアビリティも使いどころはありそう。順を追って解説していきましょう。

 まず、なんと言っても目を引くのは“クインタプルエッジ”。ついに時代は5連撃まで来てしまいましたよ。

 この技は攻撃回数に優れるぶん威力が35と低めですが、ピルロの状態効果アイコンが6個以上の時は威力が1.2倍になるという嬉しい側面も。

 武器・防具やアクセサリーもうまく組み合わせて、常時6個以上の状態効果が付与された状況をキープしたいところです。

  • ▲“クインタプルエッジ”は単体5連撃! “神経を研ぎ澄ます”発動時はまさかの10連撃となります。ゴリゴリ!

 お次は、ターン中、素早く行動し敵全体に3回の短剣物理攻撃を繰り出す“神速の三閃刃”。サポアビで速度が下がっていても最速行動でフォローできるのは大きな強み。

 さらに、自身に会心・速度アップの効果を付与しますので、状態効果アイコンの数も増やせます。

 “闇の残針”は敵単体に短剣物理攻撃を繰り出す高威力技。闇弱点を突けるほか、物攻・属攻ダウンの効果も付与します。

 ブーストゲージを消費すると威力が上がる反面、デバフ効果のターン数は増えない点には要注意。

  • ▲“闇の残針”は威力と消費SPのバランスに優れる主力アビリティ。デバフはあくまでおまけくらいに考えたほうがよさそうです。

 灯火の加護で覚えられる“心臓穿ち”は、敵単体に大ダメージを与える短剣物理攻撃。

 SPの消費は300と鬼がかっていますが、そのぶん威力はブーストMAXで900まで上昇。“神経を研ぎ澄ます”で2回発動も視野に入ってきますので、瞬間火力はとんでもないことになります。

 SP消費もとんでもないですが、ここらへんは“決殺の紫煙”でフォロー可能。“決殺の紫煙”は、使用する攻撃アビリティを2回発動する効果まで付与できるので、かなり便利です。

 効果こそ“神経を研ぎ澄ます”と同様ですが、あちらが運任せであるのに対し、このアビリティなら任意で2回発動を引き出せる形。ちなみに効果ターンは2ターンしかないので、使いどころの見極めは必須です。

  • ▲“決殺の紫煙”は自身に毒の状態異常を付与するのもポイント。微々たるダメージこそ受けますが、そのぶん状態効果アイコンが追加されることを思えば悪くないリスクといえます。

 天賦覚醒IVで手に入るアクセサリー“くたびれたシガーケース”は、SP自動回復(回復量 30)とHP自動回復(回復量 300)の効果が付与されます。

 こちらは汎用性が高く、誰にセットしても役立ちそう。個人的にSP自動回復アクセサリーは大好物なので、少し狙いたくなっちゃってます……ピックアップ期間中にお財布と相談かな(笑)。

  • ▲夜の時間帯なら短剣攻撃ダメージアップ15%の効果も追加されます。ソリスティア限定の効果ですが、こちらも便利! 正直欲しい。
  • ▲敵単体に6回の短剣物理攻撃を繰り出す必殺技の“シガレットエンド”。闇弱点を突けるうえ、自身の状態効果アイコンが8個以上の時は威力が1.5倍になるので超強力です。

 同時期に実装されたソローネとどうしても比較してしまう側面はありますが、結論からいえば2人とも超優秀。個人的に、汎用性の高さはソローネに軍配が上がるものの、短剣弱点のボスと戦うときにはピルロのほうが瞬間火力は上を行く印象ですね。

 『オクトラ2』ファンからすると、2人を並べて使えるのも嬉しいのではないでしょうか。活躍の機会は多いと思いますので、記事を読んで気になった方はぜひ狙ってみてください。

  • ▲“心臓穿ち”の威力たるや……乱発はできませんがめちゃくちゃ強いです。ニューデルスタの逢魔エリアで大活躍してくれますよ!

バトルアビリティ

・ダブルエッジ:敵単体に2回の短剣物理攻撃(威力 90)
・ナイフ研ぎ:自身に物攻アップ15%と短剣攻撃ダメージアップ15%の効果を付与(3ターン)
・ブラッドエッジ:敵単体に短剣物理攻撃(威力 170)。さらに、中確率で出血の状態異常を付与(2ターン)
・ダブルワイドバースト:敵全体に2回の短剣物理攻撃(威力 80)。弱点以外でもシールドポイントを削る
・決殺の紫煙:自身のSP回復(回復量 50)。さらに、使用する攻撃アビリティを2回発動する効果を付与(2ターン/ターン延長不可/同系統の効果重複不可/追加発動分はSP消費無し)。ただし、自身に毒の状態異常を付与(2ターン)
・トリプルブラッドエッジ:敵単体に3回の短剣物理攻撃(威力 65)。さらに、中確率で出血の状態異常を付与(2ターン)
・神速の三閃刃:ターン中、素早く行動し敵全体に3回の短剣物理攻撃(威力 55)。さらに、自身に会心・速度アップ20%の効果を付与(2ターン)※行動順影響は2ターン目
・闇の残針:敵単体に短剣物理攻撃(威力 230)。闇弱点を突ける(ダメージ計算は短剣物理)。さらに、物攻・属攻ダウン20%の効果を付与(2ターン)
・クインタプルエッジ:敵単体に5回の短剣物理攻撃(威力 35)。自身の状態効果アイコンが6個以上の時威力が1.2倍

灯火の加護で習得できるバトルアビリティ

・心臓穿ち:敵単体に短剣物理攻撃(威力 530)

サポートアビリティやその他のアビリティ

・黒蛇の鎖:自身に物攻・会心アップ15%と短剣攻撃ダメージアップ15%の効果を付与。ただし、自身に速度ダウン15%の効果を付与
・光耐性強化:自身の光耐性が10%アップ
・神経を研ぎ澄ます:行動選択フェイズ開始時に50%の確率で使用する攻撃アビリティを2回発動する効果を付与(1ターン/ターン延長不可/同系統の効果重複不可/追加発動分はSP消費無し)
・闇耐性強化:自身の闇耐性が10%アップ
・光耐性強化:自身の光耐性が10%アップ

灯火の加護で習得できるサポートアビリティ

・決意:自身に物攻アップ15%の効果を付与

必殺技

・シガレットエンド:敵単体に6回の短剣物理攻撃(威力 65)。闇弱点を突ける(ダメージ計算は短剣物理)。自身の状態効果アイコンが8個以上の時威力が1.5倍

覚醒アクセサリ

・くたびれたシガーケース:物攻60、会心40、SP40
SP自動回復(回復量 30)とHP自動回復(回復量 300)の効果を付与。夜の時:短剣攻撃ダメージアップ15%の効果を付与(サポアビと装備性能による効果上限:30%)

ソリスティアでの冒険で最強を目指すプレイヤーに覚えておいて欲しい基礎知識をまとめた動画も公開中!

 “サイドソリスティア”編から『大陸の覇者』を始めたビギナープレイヤーに向けて、冒険の基礎知識を解説する攻略動画も公開中です。戦闘でのノウハウや強敵と戦う際の知識、最強パーティを編成するための育成手段などを解説していますので、興味がある方はぜひご覧ください!

© 2020-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2020年10月28日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2020年10月28日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら