『マクロス -Shooting Insight-』先行レビュー:シリーズファン納得の神シューティングは歌や機体変形が熱い!【電撃夏アニメ×ゲーム】
- 文
- Ak
- 公開日時
- 最終更新
PS4/PS5/Switch/PC(Steam)用ゲーム『マクロス -Shooting Insight-(シューティングインサイト)』の先行レビュー記事をお届けします。
なお、電撃オンラインでは2023年夏おすすめしたいアニメに関連するゲームを特集する“夏だ! アニメだ! ゲームも遊ぼう(電撃夏アニメ×ゲーム)”を展開中。この記事もその企画の一環として、Twitterでのプレゼントキャンペーンを実施中ですので、ぜひご参加ください。
王道シューティングゲームながら『マクロス』らしい“歌”の要素も!
今回遊べたのは、1ステージのみプレイできた試遊版。1プレイはおよそ10~15分ぐらいでした。製品版では11ステージ連続で挑むことになるとのこと。
ジャンルは超王道のシューティングゲーム。『マクロス』ではお馴染みのバルキリー(可変戦闘機)を駆り、ステージクリアを目指します。
シューティングゲーム制作の実績が豊富なカミナリゲームスが開発を担当しているということで、かなり本格派仕様のシューティングゲームに仕上がっています。
試遊したステージでは、最初は横スクロール、次に縦スクロール、最後は360度展開するフィールドでボス戦に挑めました。
ボス戦ではバルキリーがファイター(戦闘機)からバトロイド(人型ロボット)に変形! ザコ戦とはひと味違うダイナミックな戦闘が楽しめます。
基本システムはシューティングゲームとしてオーソドックスですが、バルキリーが変形したり、特殊なアイテムを破壊すると『マクロス』シリーズの楽曲が流れたりとファンには嬉しい要素が盛りだくさん!
ちなみに試遊版では、『マクロス7』の続編である『マクロス ダイナマイト7』のオープニングテーマ“DYNAMITE EXPLOSION”が流れます。疾走感のあるテーマソングで、聞くだけでテンションが上がる!
テーマソングが流れると、スピードアップなどの恩恵も得られます。効果はすぐに実感できるほど高いので、積極的に狙っていくのがよさそうです。
試遊版では『マクロスΔ』のハヤテ・インメルマンの愛機であるVF-31Jに搭乗できました。比較的オーソドックスかつ使いやすく、初心者向きの性能みたいです。もちろん、製品版ではさまざまなバルキリーを操ることが可能とのこと。
ステージの合間にはアドベンチャーパートも。作品の垣根を越えて多彩なキャラクターが登場します。試遊版のステージでボスとして立ちふさがったのは『マクロス7』のギギル。ゲームオリジナルのストーリーが展開していくようで、そちらにも要注目ですね。
ロックオンやアシストアタックなどショットの使い分けが楽しい!
通常ショット以外の攻撃手段として、ロックオンミサイルやアシストアタック(いわゆるボム)が存在。複数の攻撃手段を使い分けながら敵を倒していくのは、シューティングゲームとして爽快感がバツグン!
とくにロックオンミサイルはかなり楽しい! ロックオンした相手にミサイルが誘導で向かっていき一層してくれるので、ミサイル掃射で敵を一掃している感じを味わえます。
本作は機体ごとに特徴があるようですが、VF-31Jの場合はロックオンする範囲や誘導性能が高く、かなり使いやすかった印象です。
ロックオンミサイルはスコアにも影響するようなので、ハイスコアを狙うなら積極的に使うのがよさそう。ただし通常ショットほどの連射力はないので、使い分けが重要です。
アシストアタックは、いわゆる“ボム”に相当する攻撃手段。画面全体に弾幕を放つので、広範囲のザコを一掃できます。
火力はそこまで高くないので、ボス戦でのダメージソースとしてはそこまで有用ではないものの、敵のショットを消せるので緊急回避としても使えます。
使用にはゲージが必要ですが、時間経過で回復するので序盤は積極的に使用しても問題はなさそう。終盤にゲージが残ってさえいれば、アシストアタックで敵の攻撃を消しつつゴリ押しで一気にダメージを与えることも可能です。
難易度はかなり骨太! 収集要素も豊富で遊びごたえがある
ちなみに試遊版だけでも難易度はけっこう高め。電撃オンラインのスタッフ3人で試遊に挑みましたが、初見では全員クリアできませんでした。
2時間ほどプレイしてから、アシストアタックでのゴリ押しで何とか3人ともクリアできた感じです。
ステージクリア時には、ステージで入手したアカシックコレクションも獲得できます。こちらは収集要素で、ランダムで獲得できるものが変化するようです。
種類はかなり豊富なので、同じステージでも繰り返し遊ぶ楽しさが味わえます。ハイスコアを目指すのも楽しそうですね。
試遊版の時点では、少々横スクロール時の当たり判定が厳しく感じましたが、こちらは今後調整予定となっているとのこと。
なお、製品版では複数の難易度を選択可能で、一番低い難易度ではシューティングゲームが苦手な人でもクリアできるバランスになっているようです。
手ごたえのある難易度と豊富な収集要素が魅力的な本作。『マクロス』ファンはもちろん、骨太なシューティングゲームを求めるプレイヤーにも刺さる要素が満載です!
『マクロス -Shooting Insight-』試遊会情報
以下の店舗で『マクロス -Shooting Insight-』の試遊会が開催されます。お近くの方は、発売前に本作をプレイしてみてください!
●開催店舗:WonderGOOつくば店 ゲームコーナー
●日時:7月29日(土)11:00~17:00
●開催店舗:ヨドバシカメラ マルチメディア梅田5F ゲームコーナー
●日時:8月20日(日)11:00~18:00
※『マクロス -Shooting Insight-』の最新情報および試遊会に関するお問い合わせは『マクロス -Shooting Insight-』の公式Twitterアカウント(@MACROSS_SI)までお願いいたします。
アマギフコードが当たる! 電撃夏アニメ×ゲーム特集を展開中!
2023年9月3日(日)23:59までに、電撃オンラインの公式Twitterアカウント(@dengekionline)をフォローしたうえで、キャンペーン対象となる“#電撃夏アニメゲーム2023”のハッシュタグが付いた記事をRTしてくれた方の中から抽選で3名様にAmazonギフト券3,000円分をプレゼントいたします!
対象ハッシュタグが付いた記事は順次公開され、キャンペーン対象となるツイートについては別記事にまとめております。当選者に対してはTwitterのDMで当選連絡を行い、Amazonギフト券のコード送付を行う予定です。注意事項はこのページの下部を参照ください。
【Twitterキャンペーン注意事項】
※あらかじめご了承のうえでご応募ください
・応募には、Twitterへの登録(無料)が必要です。
・電撃オンラインの公式Twitterアカウント(@dengekionline)をフォローしていることが参加条件となります。当選発表前にフォローを解除した場合、当選権はなくなりますので、ご了承ください。
・投稿に際し発生する通信料・通話料などは、お客様のご負担となります。
・投稿いただいた内容は、電撃オンラインなど、株式会社KADOKAWA Game Linkageの媒体で掲載させていただく場合があります。
・賞品の発送先は日本国内に限ります。
・当選賞品を譲渡(転売、オークション出品含む)しないことが応募・当選の条件です。譲渡が明らかになった場合、当選は取り消され賞品をお返しいただく場合があります。
・当選通知日から1週間DMでの返信がなかった場合は当選無効となります。
・キャンペーンは、株式会社KADOKAWA Game Linkage(以下、弊社と言います)が主催しています。TwitterおよびTwitter社とは関係ありません。
・Twitterおよび関連ツールの動作等の不測の障害により、当キャンペーンを予告なく変更・中止させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・応募に際しご提供いただいた個人情報は、弊社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。
・応募に際しお客様に生じた損害等につきましては、弊社に故意・重過失のある場合を除き、弊社は一切賠償の責を負わないものとします。
※画像は公式Twitterのものです。
©’84,’92,’94,’97,’02,’15 BW ©’07 BW/MFP・M
©bushiroad
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります