エグゾプライマル攻略:相手チームの一歩先を行くワンポイント講座。画面情報とアナウンスを見逃さない!

シュー
公開日時

 カプコンから、7月14日にオンライン専用チーム対戦型マッシヴアクション『エグゾプライマル』が発売されました。

 本作は5vs.5で行われるチーム対戦型アクションゲームで、別世界の相手チームよりも先にすべての目標を達成すれば勝利となるルール。大量に迫ってくる恐竜を相手に、さまざまな機能を持った”エグゾスーツ”を用いて対処するPvEがメインとなります。

 ファイナルミッションでは相手チームと合流して一緒に目標を達成するほか、相手チームとぶつかり合うPvPの要素が発生することもあり、戦況が変わっていく刺激が特徴のゲームとなっています。

 この記事では、これから『エグゾプライマル』を始めるプレイヤーに向けた簡単な攻略ポイントを3点まとめたものをお届けします。

倒すべき恐竜の数と出現位置の確認が一歩先を行く!

 ミッション内容は毎回ランダムで、ステージ構成から初期地点、ルート、出現する恐竜、防衛に制圧など内容も多岐に渡ります。その中でもベースとなる恐竜討伐は、画面上部に表示される恐竜の討伐対象と数の把握がポイント。

 討伐目標を倒さずにいると相手チームに遅れを取るだけでなく次のルートにも進まないため、まずは倒す恐竜の把握が大切になります。

 小型のラプトルは大量に倒す必要がありますが、中型や大型は1~2体で済むことが多い一方で体力が多い存在。チームメンツと協力し、弱点を突いた素早い討伐がカギとなるでしょう。

防衛時の制圧スピードは対象によって異なる!

 ミッションの中にはデータキーの移送やエリアの防衛など、対象の近くにいることが条件になっている要素が存在。このとき画面上部のアイコンに注目すると矢印が出ており、この数に応じて制圧や移動速度が変化します。

 正確にはファイナルミッションで多く採用されるデータキーの移送は周囲に3人いれば最大速度で進み、エリア防衛はエリア内に4人いると最大速度で進行しているようです。

 相手チームよりも一歩先に行きたいときは、画面上部の矢印に注意しながらミッションを進めましょう。チームメンバーの”エグゾスーツ”や動きに応じて、攻守の立ち位置を変更することも重要です。

リヴァイアサンからのアナウンスを聞き逃すな!

 リヴァイアサンがミッションをナビゲートしていますが、このアナウンスでは出現する恐竜の種類や防衛対象の被弾報告など、さまざまな情報を提供してくれます。

 とくにファイナルミッションのPvPでは、敵”エグゾスーツ”の接近や敵チームが”ドミネーター”を使用するとアナウンスしてくれるため、聞き逃さないようにすることも重要です。

 ”ドミネーター”の使用時は「WARNING」の文字とともに画面が乱れるので、ここで判断することも可能。リヴァイアサンさんのアナウンスと画面情報を把握して、相手チームの奇襲に備えましょう!

©CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら