『グランドクロス:エイジ・オブ・タイタンズ』初心者攻略。おすすめの英雄(キャラ)は?優先して建築したい施設は?

紅葉つかさ
公開日時

 ネットマーブルから8月に配信予定のiOS/Android/PC用新作MMOリアルタイムストラテジー『GRAND CROSS: AGE OF TITANS(グランドクロス:エイジ・オブ・タイタンズ)』の攻略情報をQ&A形式で紹介します。

Q:基本的なゲームの進め方は?

A:チャプターに沿って進めましょう。

 本作では、ゲームの進行にあわせてさまざまなコンテンツが解放されていきます。チャプターを達成することでストーリーが展開されてコンテンツなどが解放されるようになっています。

 1つのチャプターにいくつかのミッションがあり、すべて達成すると次のチャプターに進めるのですが、すべてのミッションが表示されていない場合もあります。

 そのときは、その時点で表示されているミッションをすべて達成すればOK。その後、新しいミッションが表示されるようになります。

Q:おすすめの英雄は?

A:レジェンダリーのキャラは総じて強力です。戦闘では敵に囲まれることも多いので範囲攻撃が強力です。

 英雄にはレジェンダリー、エピック、レア、アンコモンのレアリティがあり、レジェンダリーがもっとも希少です。レアリティが高くなるほど、ステータスも高くなりますが、大きな違いは所持しているスキルの違いです。

 レジェンダリーとエピックは5つ、レアとアンコモンは4つとスキルの数が変わります。その1つはすべてのスキルを最大まで強化すると効果が発揮されるようになります。解放されるスキルの効果は非常に強力です。

 長い目で見たときに大きな差が生まれることになるので、エピック以上、ステータスも考えると優秀な性能を持っているレジェンダリーの英雄を入手したいです。

 また、本作の戦闘では味方より敵の数が多く、囲まれてしまう場面もよく見られます。なので、範囲攻撃を持っている英雄も使用しやすいです。

 英雄は特定の兵種を強化したり、条件で能力が上がるアビリティを2つ持っています。部隊にするときに英雄と兵士の兵種を合わせることで、大きな効果を発揮しやすくなるので、各兵種の英雄を1人以上所持しておくと使い分けがしやすくなります。

  • ▲資源に関する戦闘には影響しないアビリティもあります。

 下記の英雄は範囲攻撃を持っているレジェンダリーの英雄です。

アーサー

メリビー

イヴァン

ヘルガ

セクメト

クラウディア

カルマ

Q:英雄強化のポイントは?

A:まずはレベルアップから。先を見据えてアビリティのレベルを上げましょう。

 英雄の強化では自身のレベルアップ、スキルとアビリティのレベルアップ、スターレベルの強化ができます。

 しかし、最初からすべてができるわけではありません。最初にできるのはレベルアップとスキルのレベルアップだけです。ただし、入手した時点ではスキルを1つしか持っておらず、レベルアップできるのもそれのみとなっています。

 なので、まずは英雄のレベルアップから行いましょう。英雄のレベルを上げれば、アビリティのレベルアップに使用できるポイントがもらえます。このポイントを自由に割り振ると兵士の攻撃力を上げるなどのさまざまな効果が得られるようになります。ポイントを振りなおすには宝石が大量に必要になるので、あらかじめ方針を決めておきましょう。

 また、兵種に関係なく強化できる“総合的”というアビリティもありますが、ひとつの兵種に特化したアビリティに比べると強化の度合いが低めに設定されています。

 スターレベルによって英雄のレベル上限が決まっており、上限に達したときにはスターレベルを上げる必要があります。スターレベルが特定の段階になるとスキルも解放されるので、レベルが上限に達した英雄のスターレベルは優先して上げておきたいです。

 スキルのレベルを上げるには、キャラクターを重複して入手したときにもらえる魔力石というアイテムが必要になります。入手手段の関係で魔力石は貴重なのであまり無駄遣いはできません。まずはアクティブスキルからレベルを上げるとよいでしょう。

Q:優先して建築したい、レベルを上げたい施設は?

A:兵士を増やせる訓練所やさまざまな効果を得られる研究所は優先したいです。

 資源を得られる農場や製材所、兵士の数を増やせる訓練所などさまざまな施設がありますが、序盤は訓練所やさまざまな効果を得られる研究所のレベル上げを優先したいです。

 資源は施設の建築やアイテムの購入などに使用するので多く持っておきたいですが、序盤はミッションなどの報酬でかなり大量の資源を入手できます。すぐには使いきれないくらいの量なので、資源を入手できる施設の優先度は低くなってしまいます。

 兵士もミッションなどで入手できますが、資源に比べたらかなり少なめ。多ければ多いほど戦闘を有利にしやすくなります。資源と同じように多く持っておきたいですが、序盤で入手できる量を考えると資源よりは優先して兵士の数を増やしたいです。

 研究所では、資源の入手量を増やしたり、新しい兵種などを解放することができます。

 最初は資源の入手量1%アップなどが中心となるのですぐに実感はわかないかもしれません。しかし、ゲームを進めて資源や兵士の数が増えていくほど大きな効果が見込めるようにもなるので、先行投資のような形で序盤から優先しておくとよいでしょう。

Q:研究の項目が多すぎてどれを選べばいいかわからない。

A:新しい要素を解放するものを優先しましょう。“金脈発見”は早めに解放したいです。

 研究にはかなりの種類があり、どれを優先すればいいか迷ってしまうと思いますが、まずは“金脈発見”まで解放しましょう。

 “金脈発見”を解放することで資源の金を入手できるようになります。金はほかの資源である食料、木材、石材に比べると入手量が少ないので、早めに入手手段を確保しておきたいです。

 また、兵士のティア(ランク)も解放でき、より強力な兵士を増やすことができるようになるので、早めに解放したいです。

Q:戦闘で使用する兵士を決めるポイントはある?

A:歩兵は騎馬兵、騎馬兵は弓兵、弓兵は歩兵に有利なので相手の兵種を参考にするとよいでしょう。

 本作の戦闘は、英雄1人に複数の兵士をセットにした部隊単位で戦うことになります。英雄のレベルやスキルなどにも左右されますが、基本的に兵士の数が多いほど有利になります。

 兵士には歩兵、騎馬兵、弓兵という兵種があり、歩兵は騎馬兵、騎馬兵は弓兵、弓兵は歩兵に有利で追加ダメージを与えられるようになっています。なので、有利な兵種との戦いができるようにするとよいでしょう。

  • ▲有利不利以外にも騎馬兵は移動スピードが速い、弓兵は遠くから攻撃可能などの違いがあります。

 また、英雄のアビリティには特定の兵種に影響するものもあるので、騎馬兵のアビリティを持つ英雄には騎馬兵、弓兵のアビリティを持つ英雄には弓兵というように部隊を組みましょう。

 ちなみに兵種には工兵もありますが、資源の採取が得意で戦闘は不得意な兵種になっているので、戦闘では歩兵、騎馬兵、弓兵の中から選ぶのがおすすめです。

Q:毎日やっておくことは?

A:デイリーミッションは達成しておきましょう。

 本作では資源集めや施設の建築、戦闘などさまざまな要素がありますが、その中でも毎日デイリーミッションは達成しておきたいです。

 デイリーミッションには、資源を集める、兵士を増やすなどといったものがありますが、簡単に達成しやすい物ばかり。報酬でもらえる資源の量も多いのでやらない手はありません。

 また、ミッションの報酬には“デイリーミッションポイント”があり、このポイントが20の倍数(最大は100)になったときに報酬がもらえます。ここでも資源がもらえるほか、建築や研究にかかる時間を短縮するアイテムやガチャで使用するアイテムなどがもらえるので、達成したときには受け取っておきましょう。

 デイリーミッションで用意されているミッションはかなり多く、すべて達成しなくても“デイリーミッションポイント”でもらえるアイテムをすべて入手できるので、無理してすべて達成する必要はありません。

Q:見落としがちな要素はある?

A:ショップやパスなどで、毎日無料でアイテムがもらえます。実は無料でVIP特典ももらえます。

 有償でアイテムを購入できるショップは、購入するつもりがないとチェックしないことも多いかもしれませんが、購入したかどうかに関係なくアイテムがもらえるようになっています。同じように“ラリーの旅行記”というコンテンツでも無料でアイテムが入手できるので、毎日確認しておきましょう。

 その中でも特に忘れやすいのがVIP特典です。VIP特典はVIPポイントを貯めてレベルを上げることで資源の生産量アップや施設の建設速度アップといったさまざまな効果を受け取れるものです。VIPポイントは、宝石を使用して購入するといった方法で貯めることができますが、宝石はミッションの報酬や有償での購入など入手経路が限られます。

 実はVIPポイントは毎日1回、VIP画面で受け取れるようになっています。上限はありますが、連続でログインするほど受け取れるVIPポイントが増えていくので、必ず受け取っておきましょう。

  • ▲VIPレベルを上げると専用ショップの品ぞろえも増えていきます。

Q:連盟に入るメリットは?

A:連盟加入者のみが受けられる研究の効果やショップなどが利用できます。

 連盟は、ほかのプレイヤーと協力関係を結ぶものとなっています。連盟に加入すると連盟加入者のみが受けられる研究の効果やショップなどが利用できます。研究の効果は個人のものと合わせて計算されるので、単純にメリットでしかありません。

 ショップでは、資源の生産量をアップさせるアイテムなどが販売。購入できる数に制限はありますが、アイテムの効果は高めなので確実に購入できるショップの存在はありがたいです。

 ほかにもデイリーミッションにもなっている連盟メンバーへの支援、ほかのプレイヤーと協力してモンスターの要塞をへの攻撃などメリットが多いので特別なこだわりがなければ入っておくとよいでしょう。

(C)Netmarble Corp. & Netmarble F&C Inc 2023. All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら