『モンスト』が串カツ田中とコラボ! かわいい限定グッズに、ガチャリドラからは串カツが排出!?
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
MIXIのiOS/Android向けアプリ『モンスターストライク(モンスト)』と串カツ田中のコラボキャンペーンが、9月1日~10月1日まで開催されます。
キャンペーンではグッズ付きのオリジナルメニューの販売に加えて、おなじみのガチャ演出でガチャリドラから串カツが排出される“田中の串カツガチャ”などが楽しめます。
この記事では、コラボの詳細情報が公開された試食会の様子をお届けします。
【コラボ開催期間】
9月1日~10月1日
【コラボ対象店舗】
串カツ田中全店舗
※東京ドーム店、2023年9月以降OPEN店舗は除く。
※佐野店は一部内容を変えて実施。
コラボメニューの注文で限定グッズがもらえる!
やはり、まず気になるのは、描きおろしイラストが使用されたオリジナルグッズがもらえるコラボメニュー!
グッズはクリアコースターとステッカーの2種類で、それぞれクリアコースターは串カツ5本がセットになった“モンスト5本盛り”、ステッカーは3種類のドリンクメニューのいずれかを注文することで楽しめる“チンチロリンチャレンジ”に挑戦すると、ランダムに1つ受け取ることができます。
※チンチロリンは串カツ1本以上、またはドリンクを含むほかのメニューを1品以上注文ごとに1回チャレンジできます。田中で飲みPassの利用対象外です。
串カツ牛、串カツ豚、玉ねぎ、レンコン、エビがセットになったモンスト5本盛りは850円。ちなみに、セットの串カツの内容は同じでコラボグッズの付かない通常メニューの“定番5本盛り”は800円。この価格差でクリアコースターが手に入ると考えるとなかなかのお得感がありますね。
ボリュームも程よく、串カツも人気どころがそろっていて、軽く空腹を満たしながらお酒を飲むにはぴったりのメニューです。
ステッカーがもらえるドリンクメニューは、“爽快! ストライクショットサワー”、“運極🍀翠ジンメロンソーダ”、“ワルプルギスのジムビーム×アップル”の3種類で、価格は各520円。
どれも『モンスト』のエッセンスが盛り込まれた見た目にも楽しいドリンクになっています(ドリンクは3種すべてお酒)。
また、コラボドリンクの注文で挑戦できる、串カツ田中おなじみのチンチロリンも特別仕様! 振るサイコロが『モンスト』の“おかわりダイス”モチーフのものになっています。
もらえるグッズはコラボ期間の前半と後半でラインナップが異なるので、絶対に手に入れたいお目当てのキャラクターがいる場合はご注意ください。
コラボグッズに描かれたキャラクターの内訳は以下の通りです。
【クリアコースター(全10種)】
■第1期:9月1日~9月16日
カマエル、ネオ、クシナダ、キリンジ、シャーロック・ホームズ
■第2期:9月17日~10月1日
ファウスト、神農、ヤクモ、鍾馗、アリス
【ステッカー(全10種)】
■第1期:9月1日~9月16日
ファウスト、神農、ヤクモ、鍾馗、アリス
■第2期:9月17日~10月1日
カマエル、ネオ、クシナダ、キリンジ、シャーロック・ホームズ
完成度が妙に高いコラボガチャが面白い!
コラボキャンペーンではフードやドリンクの販売だけではなく、店舗の装飾や食事券、グッズがもらえるプレゼントキャンペーンなども実施されます。
特に目を引いたのが、特設サイトから楽しめる“田中の串カツガチャ”で、これは、『モンスト』プレイヤーにはおなじみのガチャ演出から、モンスターではなく“串カツ”が排出される様子が楽しめるコンテンツ。
面白いのがその完成度。10連で引いた場合は初ゲット以外の串カツの獲得演出がスキップされたり、ガチャのリザルト画面で串カツのアイコンを長押しすると詳細が確認できたりと、「なんでここまで!?」と笑ってしまうほど気合の入った作りになっています。
そもそも金の卵が割れてリアルな串カツが現れる演出自体がシュールすぎてめちゃくちゃ面白いので、ぜひ挑戦してみてください。
なお、このガチャは引くと何かがもらえる。というものではなく、何度でも自由に挑戦することができるので、満足するまで繰り返し演出を楽しめます。次に食べる串カツ選びの参考にするのもおすすめです。
また、飲み会や食事会が盛り上がること間違いなしの話題提供ガチャ“田中のワイワイガチャ”も特設ページから楽しめます。
こちらはコラボ描きおろしイラストのSDキャラが賑やかに彩る、可愛いガチャ演出が見どころ。
みんなでワイワイ盛り上がるのも楽しそうですが、コンプを目指して1人で黙々と引き続けても楽しめる可愛さです。
『モンスト』アプリ内でアイテムがもらえる連動企画も!
串カツ田中の店舗側だけでなく、『モンスト』のアプリ内でもアイテムがもらえる連動企画が実施されます。
もらえるアイテムはモンスト5本盛りで消費された“串”の数に応じて増える仕様なので、コラボキャンペーンを楽しみつつアプリでもみんなで特典をもらっちゃいましょう!
内容的には、初心者なら特にうれしいアイテムがそろっているので、このコラボを機に未プレイの友達を誘って串カツを食べながら『モンスト』を布教するというのもいいかも?
©MIXI
Copyright© 串カツ田中 / KUSHIKATSU TANAKA All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります