『ポケモン』と初⾳ミクがコラボ!18名のボカロPによるゲームBGMやSEを引⽤した楽曲&MVを順次公開
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
『ポケットモンスター』と初⾳ミクによるコラボレーション企画“ポケモン feat. 初⾳ミク Project VOLTAGE”が発表されました。あわせて、18のコラボ楽曲およびMVが数カ⽉間にわたって順次公開されます。
以下、リリース原文を掲載します。
ポケモン×初⾳ミク!!『ポケットモンスター』のゲームBGM・SEを引⽤し、初⾳ミクが歌う! 18名のボカロPによる、18楽曲・MVを数カ月間にわたって順次公開!
18タイプの「ポケモントレーナーの初⾳ミク&相棒ポケモン」のイラストも!「ポケモン feat. 初⾳ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」8⽉31⽇(⽊)より、スタート!
ポケットモンスターをプロデュースするポケモンと、初⾳ミクをプロデュースするクリプトン・フューチャー・メディアは、8⽉31⽇(⽊)より、コラボレーション企画「ポケモン feat. 初⾳ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」(以下、「Project VOLTAGE」)を実施します。
イントロダクション
1996年に、ゲームソフトとして始まった、ポケモン。
2007年に、歌声合成ソフトとして始まった、初⾳ミク。
現実世界と仮想世界の両⽅をつなぎ、豊かにしてきた2つのコンテンツがコラボし、個性あふれるクリエイターたちとともに、新たな表現に挑戦します。
まるで18種類の「タイプ」のように、かっこいい、かわいい、ふしぎ、おもしろい……さまざまな⾳楽やイラストが、あなたを待っています。
夢と冒険、未来と⾳が交わる初めての世界。ボルテージを⾼めて、お楽しみください。
「ポケモン feat. 初⾳ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」スタートです!
プロジェクト概要
「Project VOLTAGE」は、ポケモンがもつ「くさ」「ほのお」「みず」などの“タイプ”が18種類あることになぞらえて、18名の⼈気ボカロPによる、18の楽曲・MVを制作し、9⽉29⽇(⾦)より、数ヵ⽉間にわたって順次公開していく、コラボプロジェクトです。
『ポケットモンスター ⾚・緑』をはじめ、歴代のゲームシリーズのBGM・SEをサンプリングし、初⾳ミクが歌唱する個性あふれる楽曲、そしてポケモンと初⾳ミクが登場するMVが制作されています。
さらに、楽曲・MVの公開に先駆けて、9⽉4⽇(⽉)より、18タイプの「ポケモントレーナーの初⾳ミク&相棒ポケモン」のイラスト・設定資料を、公式X(旧Twitter)で順次公開します。
18イラスト:「ポケモントレーナーの初⾳ミク&相棒ポケモン」のイラスト・設定資料
9⽉4⽇(⽉)〜9⽉28⽇(⽊)平⽇毎⽇19:00 公式X(旧Twitter)アカウントで順次公開!
楽曲・MVの公開に先駆け、1⽇1タイプずつ、合計18タイプの「ポケモントレーナーの初⾳ミク&相棒ポケモン」のイラスト・設定資料を順次公開します。
「初⾳ミクが、◯◯タイプのポケモントレーナーだったら……?」というテーマで、⼈気イラストレーター6名が、「ポケモントレーナーの初⾳ミク」をデザインしました。
本プロジェクトならではの、初⾳ミクが相棒に選んだ18匹のポケモンたちとの、コラボイラストにご期待ください。
※参加イラストレーターは、各イラスト・設定資料の公開と同時に発表します。
18楽曲・MV:18名のボカロPによる、ゲームBGM・SEをサンプリングした楽曲・MV
9⽉29⽇(⾦)19:00 より 各ボカロPのYouTubeチャンネルなどで順次公開!
イラスト・設定資料の公開直後より数ヵ⽉間にわたって、18名の⼈気ボカロPによる、18の楽曲・MVを順次公開します。
「ポケモン feat. 初⾳ミク」であること、そして歴代の『ポケモン』シリーズのゲームBGM・SEをサンプリングすることを共通テーマとしながら、そこから先は各ボカロPごとに⾃由に発想して制作されています。
⼤好きなポケモンの曲、ポケモンバトルの曲、ポケモンの思い出の曲……。18の個性と想いあふれる楽曲、そしてMVにご期待ください。
※参加ボカロPは、9⽉28⽇(⽊)19:00の発表を予定しています。
ティザービジュアルのご紹介
初⾳ミクのキャラクターデザインを担当したイラストレーター・KEI⽒による、モンスターボールを持つ初⾳ミク、そしてカモネギとピカチュウが描かれたティザービジュアルです。
まだ誰も⾒たことも聴いたこともないコラボレーションの始まりを告げる、期待感にあふれた1枚となっています。
KEI
イラストレーター。初⾳ミク、鏡⾳リン・レン、巡⾳ルカのキャラクターデザインをはじめ、現在も様々な初⾳ミクを描き続けている。
コメント
まさか⾃分がポケモンのイラストを描かせていただけるなんて思ってなかったので、驚きましたし嬉しかったです。貴重な経験をありがとうございました。
ロゴのご紹介
ポケモンと初⾳ミク、2つの異なる世界観を融合させながら、それぞれの個性を同時に表す、「ポケモンfeat. 初⾳ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」のロゴです。デザイン担当は、濱祐⽃⽒・⼭⼝真⽣⽒です。
濱祐⽃ +⼭⼝真⽣
濱祐⽃デザイン事務所所属。
グラフィックデザインの仕事は、ゲームや⾳楽のような独⽴した表現と⽐べ、単独では価値が不確かなものです。しかし、作品との協働によって、流れゆく⼀瞬の隙間に新しいニュアンスを挟みこんだり、過ぎゆく時間の中で記憶を思い起こさせたりする、そんな可能性を感じています。
作品とデザインが重なる時、知らない世界に触れたような感覚と、この現実に⽣きている実感が同時に押し寄せることがあります。⼀⾒⽭盾した、その瞬間には芸術と⽣活が共にある。特別なことではないかもしれませんが、それが私たちの⼤切にしていることです。
ロゴデザインコンセプト
⾒上げた空と踏みしめる⼤地、夢と冒険、⾳楽とゲーム、初⾳ミクとポケモンたち。才能豊かな18⼈の作曲家たちの⼿によって、それぞれがそれぞれのまま溶け合うようにそこにある。歌も記憶も(そしてロゴも)触ることはできず、記録上は電気信号に還元されてしまうかもしれないけれど、確かに感じる温度。
私たち⼈間も含めた、多様な⽣命が息づくこの世界に、ひびき、うごめくような熱量=ボルテージ。シンプルでしなやかなかたちの⼀つ⼀つに、願いと驚きをこめて作りました。
※「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です。
※すべての内容は、予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
©Crypton Future Media, INC.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります