『アスタータタリクス』初心者攻略。ストーリー分岐&マルチエンディング、毎日やるべきこと、無料でもらえるUR継承念装など【アスタタ】

電撃オンライン
公開日時
最終更新

 gumiのシミュレーションRPG『アスタータタリクス(アスタタ)』序盤の攻略情報をQ&A形式で紹介します。

【関連記事】
【アスタータタリクス攻略】リセマラで狙うべき最強おすすめ星5キャラは?【アスタタ】

Q:ストーリー分岐があるってホント?

A:プレイヤーの選択で物語が分岐するマルチエンディングが採用されています。

 “4月”からの学園生活が展開していく本作は、特定キャラとの関係性によって、大きく3つの物語に分岐します。

 具体的には“ランスロット・ギネヴィア・ディナタン”の3名で、ストーリーを進めるなかで選択肢が多数登場。

 選択肢によっては、分岐に大きな影響を与える可能性がありますので、そのあたりを意識しながらストーリーを進めていきましょう。

  • ▲“5月4日”以降、いずれか1名を選択するイベントなどが発生します。

Q:分岐するのはエンディングだけ?

A:“伝承復元”の解放条件になっています。

 分岐要素の1つとして用意されているのが、特別な召喚“伝承復元”です。この伝承復元(1日1回無料で引けるガチャ)は“4月6日”をクリアすると解放されます。

  • ▲最初は“星5スタイル&UR継承念装”のガチャ排出率が上昇する対象として“ティルフィング”が設定されています。

 そして、前述の“ランスロット・ギネヴィア・ディナタン”の3名も“伝承復元”の対象となっており、解放条件が“ゲシュタルトシフトを果たして、9月を迎える”となっています。

 “ゲシュタルトシフト”とは、運命の相手と契約を結び、命を共有する関係性になる儀式のこと。この儀式を果たして“9月”を迎えることができれば“伝承復元”の対象として設定可能になります。

 画面左下の“ピックアップ詳細”で“スタイル&継承念装”を確認できますので、その能力を見て決めるか、ストーリーで気になる相手を選ぶかは、プレイヤーの好みで選びましょう。

  • ▲ランスロットのスタイルは、氷属性のソードマスター。“攻撃を仕掛けて敵を倒した時、1ターンの間、物攻・物防+”のパッシブスキルを持ち、敵を倒し続ければ、常時アップした状態で戦うことが可能です。
  • ▲ギネヴィアのスタイルは、雷属性のファントムセイバー。“敵の物防ダウン後に、2連撃の雷斬撃ダメージ”のゲシュタルト・バーストが強力。メインストーリー限定で“敵撃破時に自身のHP回復”のパッシブスキルも発動します。
  • ▲ディナタンのスタイルは、風属性のヴァンガード。“敵に与えたダメージの20%分、自身のHP回復”のゲシュタルト・バーストや、“回避アップ”のパッシブスキルなど、守備寄りの能力が充実しています。

Q:ストーリーの“自由時間”で行えることは?

A:キズナを深めたり、イベントなどを進行しましょう。

 ストーリーでは、学園生活のなかで“自由時間”が発生します。

 序盤で選べるイベントは、ほぼ1種のみ(実質チュートリアルのようなもの)ですが、“4月後半”からは、複数のイベントから選べるようになります。

 イベントは、各キャラとのキズナクエスト、サブクエスト(探し物・バトル)、施設・仕事(自身のパラメーター強化・ブリテンコイン稼ぎ)などが用意されています。

 特定のイベントをクリアしないと発生しない要素もあるため、さまざまな行動をとってみましょう。

  • ▲ティルフィングのキズナクエストは、優先して進めておくといいでしょう。
  • ▲主人公のパーソナルパラメーターは“知性・メンタル・器用さ・優しさ・センス”の5種類。それぞれ対応する施設や仕事などで上げることが可能です。
  • ▲夜のイベントが“本を読む”しかない場合、本が手元にないと何もせず寝ることに。“本の貸し出し”は時間進行に影響しないうえ、本を読むと対応パラメーターがアップするので、なるべく図書館で本を借りておきましょう。
  • ▲“手帳”画面で、実施可能なイベントなどを確認可能。マップ上で移動先のアイコンをタップすると、ファストトラベル(ワープ)できます。
  • ▲移動先の目的地をタップすると、オートランで自動的に移動可能。目的地が遠い場合はファストトラベルも利用しましょう。

Q:バトルで勝てなくなりました……

A:属性などの有利・不利を見直しましょう。

 本作の戦闘は、自身でユニットを動かしてガッツリ遊ぶこともできますが、自動で戦闘を行うオートバトルも可能です。

 序盤は苦労することもないため、とくにこだわりがなければ、オートバトルでサクサク進めるといいでしょう。

 ただ、ある程度進めると敵が強くなり、パーティを強化していない場合、敵に倒される可能性も高いです。

 シミュレーションRPGでは基本となる下記の要素を踏まえて、バトルを有利に進めましょう。

【 バトルのポイント 】
・レベル差の影響が大きいので、レベル上げ&スキル強化が最優先
・強化素材に限りがあるため、★5スタイルのキャラを中心に育てる
・事前にクエスト情報を参照できる場合、有利属性のキャラを選ぶ
・属性の相性が悪い場合、初期配置で距離を離すなど戦術を工夫する

  • ▲戦闘開始後は。敵ユニットの簡易情報を確認でき、右上の虫眼鏡マーク(+)をタップすると、より詳細な情報もわかります。強敵とのバトルでは、敵ユニットを調べてから初期配置などを決めるといいでしょう。
  • ▲エレメント属性の強弱関係は“炎→風→雷→氷→炎…”と“光←→闇”です。
  • ▲各スタイルのパッシブスキルで、特定の“武器”や“種族”に対する特効もあるため、相手の特効に注意しながら、これらの特効も有効活用しましょう。

Q:毎日やっておきたいことは?

A:短時間で行えることを中心にプレイしましょう。

 ストーリーやバトルなど、ボリュームのある本作ですが、時間があまりないときでも楽しめる要素が複数用意されています。

 主にデイリー系を消化しながら、AP(スタミナのようなもの)が必要なコンテンツなどを優先するといいでしょう。

優先度 高:伝承復元(ガチャ)を無料で1回引く

 冒頭でも触れた、1日1回無料で引ける“伝承復元”は、ピックアップ対象を変更できるのが特徴です。

 序盤は、ティルフィングの★5スタイルと、UR継承念装“継ぐ者来たれり”をピックアップで狙えます。

 その後、ストーリーを“9月”まで進め、解放条件を満たしたら、そのキャラに設定しましょう。

優先度 高:ショップで無料プレゼントを購入

 ショップのデイリーに、1日1回無料の“アルハンからのプレゼント”があり、交換すると伝晶石10個とゼニー3,000枚がもらえます。

優先度 高:遠征ボックスの回収&ボスの掃討

 チュートリアルで解放される“遠征”は、遊んでいないときも放置で素材などを稼げるコンテンツです。

 画面下のフラグメント・ジェネレーターがMAXになるまで、主にEXP素材となる“アズールフラグメントとクリムゾンフラグメント”を、遠征ボックスがMAXになるまで“その他の素材”を自動で集めてくれます。

 ただし、容量がMAXになると、それ以上集められず、素材の回収も手動ですので、ゲーム開始直後と終了直前に“回収”を行いましょう。

 また、ボックス容量は伝晶石で拡張できるので、なるべく優先して強化しておくといいでしょう。より多くの素材を集めるためにも、フラグメント・ジェネレーター自体の強化もお忘れなく。

 さらに、“遠征”画面右下の“ボスに挑戦”をタップすると、遠征先のボスに挑戦可能です。

 一番上のステージに“挑戦”でき、オートバトルで勝利できれば、次のステージが解放されます。

 また、クリア済みのステージは、いずれか1ステージに限り、1日1回“掃討”が可能で、戦闘なしで報酬を得ることが可能です。

 レベルの上がったメインキャラで、なるべく先のステージのボスを倒し、1つ前のステージで“掃討”を毎日行うといいでしょう。

優先度 中:ストーリーの進行

 ストーリーを進めると、キズナクエストやショップなど、バトルが有利になる要素が解放されていきます。

 また、バトルではAPを消費(時間経過で回復)するため、できれば毎日少しずつ進めたいところです。

優先度 中:各種クエストの進行

 ストーリー以外では、“継承の間”でクエストに挑戦可能で、戦闘でキャラのレベルアップが可能なほか、強化素材なども手に入ります。

 敵に勝てず、キャラ強化が必要だったり、ストーリーを進める時間がないときは、クエストでAPを消費し、強化素材を狙いましょう。

優先度 低:ミッション・ビンゴの達成

 ミッションのデイリー報酬では、主にAP回復系アイテムなどを得ることが可能です。ストーリーをまとめて進行するときに便利ですので、なるべく条件を達成して報酬を受け取りましょう。

 なお、ビンゴ形式のパネルミッション、FgGID特別ミッションなども用意されていますが、こちらはデイリー系ではないので、毎日少しずつ条件を満たしていきましょう。

Q:FgGID特別ミッションの受取方法は?

A:公式サイトで登録したあと、FgGID連携を行えばOKです。

 FgGファンクラブでメールアドレスを登録し、運営中のアプリと紐づけることで、特典アイテムの受取が可能になります。

 本作『アスタタ』では、FgGID連携を行ったあとのミッション報酬として、UR継承念装“アナタに最初の武器を”を入手できます。

  • ▲特典のUR継承念装は“物攻・魔攻+5”のパーティスキルなどが特徴で、ゲーム序盤から使えると便利です。
  • ▲FgGID連携を行うと、タイトル画面の左上から特別ミッションを確認できるようになります。ぜひ連携して特典を受け取りましょう!

©FgG, ANX

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら