『スターフィールド』の攻略を開始…しようと思ったらスターダストガールのヤスミンちゃんキャラメイクだけで4時間経過【Starfield日記#1】

団長
公開日時
最終更新

 あのベセスダ・ソフトワークスが贈る、Xbox Series X|S/PC用ソフト『Starfield(スターフィールド)』が、本日(2023年9月6日)発売された。この記事では、(自称)電撃オンライン屈指のスターダストボーイであるライター団長によるプレイ日記を連載でお届けしよう。

ここは宇宙資源の宝物庫?

 ゲームはとある惑星の採掘場からスタートしました。何日も風呂に入っていないであろう汚れた顔で宇宙服を着こんだ女性(リン)が採掘場のリーダーで、彼女から簡単な説明を受けつつ進んでいきます。

 奥に進んだところで聞いた作業員の人たちの会話から、なるほど、危ない仕事ほど稼ぎがいいと。採掘機械のカッターを使って鉱石を集めながら危険な匂いがプンプンする奥へ奥へと進みました。するとなにやら見たこともない“???”の資源を発見! いやまあ全部見たことないけどね!

  • ▲このあと怪しい光に包まれて気を失ってしまう。

オレは選ばれた人間なのか⁉ キャラメイク突入!

 何がどうしてどうなった? 謎の光に包まれたあと気を失い、目覚めたあと「自分のことはわかるか?」と聞かれ、そこからキャラクターメイキングに突入。画面を見て「うおー海外ゲームらしい匂いがプンプンするぜー」と一瞬不安になりましたが、ちょっと触ってみたらキャラメイクの項目がたくさんあって、リアル顔にできそう! その不安は一瞬で吹き飛びました。

 えーっと、“生体ID”の項目で“個人記録”というのがいわゆるプリセット(あらかじめ用意されているキャラ)みたい。驚いたのは“ボディ”の項目で“ボディタイプ2”にすると女性(タイプ1が男性)になって、男性顔が女性顔に変わるということ。全部で40データある“個人記録”の男性陣をすべて女体化してみたところ、“個人記録1”の顔がわりと良い感じでした。

  • ▲“個人記録1”の男性。

  • ▲上の男性を女体化したもの。

 “個人記録1”の女性顔でいこうか、30分ほど迷った結果、“個人記録10”をベースにキャラクターを作ることにしました。“生体ID”の次の項目“ボディ”では体の体系と性別、歩き方、肌の色が設定できます。体系はもう、後ろから見て“キレイなお尻”ができればOK! 若干やせ型で、少し筋肉質くらいがよい感じでした。

  • ▲欲を言えばもう少し肩幅を狭くして、上半身を細くしたかったけど、厳しい宇宙開拓の旅に出ることを思うとこれでいいのかと。

プリセットをもとに理想の顔へ!

 とにかく顔のメイクをできる項目が多い(後述の一覧参照)! まず“頭の形”で全体の調整をします。かわいらしさを出したいので、ちょっと“丸”よりに。“髪”はショートでおでこが見える“36”をチョイス。“目”の位置は黄金比を考えて詳細で動かします。目元の幅は小鼻の幅と同じくらいがベストですね。

  • ▲“眉”は凛々しい“9”で、少し幅を狭くし、少し下に調節しました。

【顔の項目一覧】
スキントーン、頭の形、髪、髪の色、目、目の色、眉、眉の色、額、鼻、耳、頬、口、歯、顎、顎先、首、宝飾品、宝飾品の色、皮膚の特徴、顔全体の化粧、顔の特徴、傷跡、顔の外見1、顔の外見2、タトゥー、チーク1、チーク2、リップ(ベースカラー)、リップ(アクセントカラー)、アイシャドウ(上)、アイシャドウ(下)、アイライン(上)、アイライン(下)汚れ

  • ▲“顎”は狭く“顎先”もシャープにしていきます。
  • ▲ナチュラル美人好きなので、“リップ”や“アイシャドウ”は薄目で“宝飾品”などはなし。

顔の微調整だけで、ほぼ4時間が経過!

 「4時間も⁉」って思うかもしれませんが、自分的にはこれは最短だったと思っています。キャラメイク途中でのセーブ項目が見当たらなかったのと、原稿執筆時間も考慮した結果、「ヨシ!」としました。しかし化け物ができずにちゃんと人間ができてよかった!

  • ▲“素性”では初期スキルが決定。なんとなく危険からの自衛用に“ピストル免許”、宇宙船操縦技術の“パイロット”、宇宙人との交渉で役立つかもしれない“説得”があるスペースローグを選びました。
  • ▲最後の項目で選べる3つの“特徴”は、“共感”と“崇拝される英雄”と“覚醒者育ち”をチョイス。とくに“崇拝される英雄”の効果で、“熱烈なファン”の存在が気になるところ!

ついに完成したスターダストガールのヤスミンちゃん

 最後に名前を“ヤスミン”と命名してキャラメイクは終了(名前の由来は昔読んだハヤカワのSF小説の登場人物から)。ゲーム開始時は一人称視点だったので、「苦労してキャラメイクしても顔が見えないのでは?」とまさかの心配をしていましたが、ご安心、ちゃんと三人称視点もありました! これでかわいい顔も拝めるし、セクシーなお尻も見えるぜ! やったー!(次回に続く)

 次回は“宇宙海賊襲来! ヤスミンちゃん危機一髪”をお届け!

ライタープロフィール

団長
元電撃プレイステーションの編集者。主な担当タイトル『FF11』『閃乱カグラ』『オメガラビリンス』など。おしりとキャラクリが好き。

団長のパーソナルログ#1

 いいことなのか、悪いことなのかわからない。じつは今でも宇宙ロケットのパイロットになることを夢を見るほど、SFが大好きです。というのは大げさですが「キャラクリもあるし、オープンワールドのRPGだし、最近新しいPCを買ったことだし、どうですか?」と、担当の方から連絡がありました。

 どこでその情報をと思いつつ軽くゲームの説明を受けて、“とても自由度の高い宇宙開拓モノ”らしいと知り、頭の中では映画の『インターステラー』が思い浮かんでワクワクです。「オレが地球の未来を救うのだ!」と勝手に意気込みつつ、初日のプレイ日記をつづっていこうと思います。

© 2023 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Trademarks belong to their respective owners. All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

Starfield

  • メーカー: ベセスダ・ソフトワークス
  • 対応機種: Xbox X/Xbox One/Windows/Steam
  • ジャンル: RPG
  • 発売日: 2023年9月6日
  • 希望小売価格: 9,680円(税込)

関連する記事一覧はこちら