ドラクエウォーク攻略:ハヌマーンのこころは会心率がアップ! ぎんがのつるぎにベストフィットのこころ、いくつ確保する?【日記#1683】

レトロ
公開日時

 スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届けします。

 新メガモンスター・ぬしさまとの初戦では、めでたくグレードDのこころをゲットしたレトロです。アドチャンスもとくになく。まあ、初日のどこでもメガモンスターは1体だけでしたから、本番は今日からですよ!

  • ▲緑枠の有能なこころのようなので、早めに確保したい!

 先日記事にした黒竜丸に続き、今回はハヌマーンのこころの性能に迫ります。ハヌマーンも宝の地図で5匹倒すシークレットミッションがあり、達成すると家具“ハヌマーンの置物”がゲットできます。


メラ属性斬撃・体技ダメージと会心率がアップ!
ゴッドハンドと魔剣士向きの攻撃的なこころ

ハヌマーンのこころの性能

・コスト144(赤)
・さいだいHP+176
・さいだいMP+75
・ちから+102
・みのまもり+77
・こうげき魔力+20
・かいふく魔力+20
・すばやさ+73
・きようさ+64

<特殊効果>
・こころ最大コスト+4
・スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
・メラ斬撃・体技ダメージ+10%
・会心率+4%
・混乱耐性+10%
・[ゴドハン]みのまもり+10
・[魔剣士]すばやさ+20

<モンスターの見かけやすさ>
・-

<系統>
・けもの系

 ハヌマーンのこころは、コスト144の赤枠。ゴッドハンドや魔剣士、バトルマスター、レンジャーなどに適性があります。赤枠のなかでは飛び抜けてさいだいHPが高く、黄枠のトップクラスとそん色のない数値を誇ります。そのぶん、ちからはこのコストにしてはやや控えめ。そのほかのステータスはそこそこといった印象です。

 特殊効果は攻撃面をアップするものが多いです。スキルの斬撃・体技ダメージは7%アップですが、メラ属性斬撃・体技ダメージは10%アップします。そのため、基本はメラ属性斬撃・体技スキルを使用する際に装備したいです。

 さらに、貴重な会心率アップを習得できるのもうれしいところ。つまり、4周年記念ふくびきで手に入るぎんがのつるぎにピッタリというわけ。“覇王斬”は会心の一撃の威力が上がりますし、“メラフォース”効果中はメラ属性を付加できますからね。

 そのほか混乱耐性もアップ。やっかいな状態異常なので、これもありがたいところでしょう。なお、ゴッドハンドならみのまもり、魔剣士ならすばやさがアップします。

まとめ

 HPを増やしつつ会心率も上がるハヌマーンのこころ。ぎんがのつるぎを引けた人はマストで手に入れたいこころとなっています。最低でも1個は確保したいですし、できればアタッカーの数(2~3個)だけ確保しておけると安心できます。

 とはいえ、ハヌマーンとは宝の地図でしか戦えないので、自分の運を信じてこなしていくしかありませんね。






※『ドラゴンクエストウォーク』は、Google Maps Platformを使用しています。
※『ドラゴンクエストウォーク』を遊ぶ際は、周囲の環境に十分気を付けてプレイしましょう。
© 2019-2023 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら