【難読漢字】色をあらわす漢字“臙脂”の読み方は?

電撃オンライン
公開日時

 電撃オンラインの連載企画“難読漢字”。読み方が想像つかないほど複雑なものから、一見簡単そうだけど読みが難しいものまで、幅広く出題していくコーナーだ。

 この企画は、“杠葉 啓二”が担当していくぞ。猫と一緒に暮らすしがない書道家だ。今回も「パッとは読めないかも」という漢字を紹介していくから、みんなで一緒に考えてみよう!

今日の問題は……

 今回の出題漢字は“臙脂”。月へん、燕(つばめ)、旨(うま)い。読めそうで読めない漢字だ。

 ヒントは〇〇〇。とある色を表しているぞ。

答え

 正解は“えんじ”! 紅い色のなかでも、黒みがかった強めの色だな。“臙脂”、“燕支”、“燕脂”、“烟脂”とも書く。中国から伝わった鮮やかな染料のことだ。

 この字の由来は諸説あり、定まったものはないそうだ。臙脂色をスクールカラーとしている大学も多いな。それだけ伝統的な色なのかもしれない。

 今後も難しい漢字を紹介していくから、更新をお楽しみに!

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら